315211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シンプルライフにひと工夫

シンプルライフにひと工夫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 23, 2009
XML
カテゴリ:キッチン雑貨

おにぎり弁当箱おにぎりに続き、とうとうMyマグコーヒーを買ったよ。

Myマグ
象印 ステンレスマグ クリアライム SM-EA25-GK 0.25L【ZOJIRUSHI】


ずっと悩んでいてなかなか買えなかった。

水筒はいつも持ち歩いているんだけれど
カップになっているふたにいちいち注がなくちゃいけないし
けっこう重たいし、でかいし・・・。

今の季節は夏ほどがぶがぶ飲まないので
小ぶりのもので、保温保冷機能があるものを物色中であった。

でも、買うとなると容量の大きいものがほしくなる。
(よくばりなO型です。)
そこをぐっとがまんして見つけたのがこれです。

200mLと250mLと300mLがあって悩んだけれど
あいだをとって250mLにした。スリムでコンパクトよ。

朝、熱々のお茶を入れていくと
昼になってもまだぬるくなっていません日本茶
もっと早く買えばよかったかな。


家族で出かけるときは、今まで使っていた水筒や
もっとでっかい1Lぐらい入るのを持って行くのですが
これは、1人でちょこっとお出かけするときに
とっても重宝しています。



今、知った。いろんな色があるんじゃん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 28, 2009 10:56:07 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 ライムグリーンがいいですね~。   Oh!みつみつ さん
かばんの中で、明るくきらっと存在感。
温かい飲み物が手軽にのめるっていいですよね。
オットは500mlのもの(メーカーは、サーモス)を愛用中。
毎日、お茶を持って会社に行きます。
かばんの中で横にしてもこぼれないのもいい、って言ってました。
私も自分用に欲しいなぁ。250ml、私もそのサイズがいいです~。

今日の日記にリンクを頂いています。
お試しありがとうございました。 (Nov 28, 2009 11:01:28 PM)

 Re:やっと手に入れたMyマグ(11/23)   ankonano さん
250mlと小ぶりなところが良いですね~
使いやすそう♪
パルシステム東京の集まりはマイカップ・マイ箸・ゴミ袋持参が多いので、軽さを重視してタンブラーを持ち歩いているankonanoですが、寒くなる季節は保温機能がほしくなります(*^_^*) (Nov 29, 2009 07:46:14 AM)

 Re:やっと手に入れたMyマグ(11/23)   ブーフーウー さん
今時は、蓋を開けて直ぐ飲める保温保冷付きの水筒が
あるのですね!
カッコいいし、。。やっと買えてよかったですね♪ (Nov 29, 2009 10:01:23 AM)

 Re:やっと手に入れたMyマグ(11/23)   まりも さん
私もマグを買おうかな、とずっと悩んでいます。
なので、子どもが使っていたピカチューの水筒を使っているんですよね。
ふたの境目に口紅とか、汚れがたまらないかな、というのが気になって・・
お手入れの方は面倒ではないですか? (Nov 29, 2009 11:55:52 AM)

 Re:やっと手に入れたMyマグ(11/23)   とらちょん さん
私は仕事のときは、必ず落としたコーヒーを入れていくのだけど、もうコーヒー以外のものを入れても、コーヒーの味になってしまうよ(^-^; (Nov 29, 2009 07:52:29 PM)

 Re:やっと手に入れたMyマグ(11/23)   UQママ さん
素敵な色ですね~ (^^♪
私は長年の愛用者なんですが、冬は温かい飲み物を常に入れて
家でも外でも携帯のように常に持ち歩いてるよ (笑)
冷え性なんで、今は しょうが紅茶の頻度が高いです。
(Nov 30, 2009 01:54:01 PM)

 Oh!みつみつさん   ぷり2005 さん
サーモスも悩んだものの1つです。
人気があるし、やっぱりつくりがしっかりしてていいですよね。
こっちは女性向けかな、小さめのかばんにも入りそうですよ。
しっかりふたがしてあれば、横にしてもこぼれないです。

リンクありがとうございました。
その日は心なしかアクセスが多かったよです。 (Dec 2, 2009 05:47:26 AM)

 ankonanoさん   ぷり2005 さん
小ぶりなので持ち歩きにはとてもよいですよ。

私、パルシステムの会合やイベントにはまだいったことがないのですが
たまには行ってみようかしら~。 (Dec 2, 2009 05:49:02 AM)

 ブーフーウーさん   ぷり2005 さん
けっこう前からあるのかな?
1年ほど前からいろいろ探していたのですが
とうとうちょうどいいサイズの物に巡りあえました。

コーヒーやさんでも、こういうMyマグに入れてくれるところもあるみたいですね。 (Dec 2, 2009 05:50:58 AM)

 まりもさん   ぷり2005 さん
ははは、ピカチューの水筒ですか。
うちも何年か後にはもう使わないとか言い出しそう。
これは、構造がシンプルなので洗いやすいですよ。
ふたの溝も深くないのにもれてこないです。 (Dec 2, 2009 05:52:36 AM)

 とらちょんさん   ぷり2005 さん
わかるわかる。
コーヒーは香りが強いからね~。
ふつうのお茶がフレーバーティーになった感じかな? (Dec 2, 2009 05:54:13 AM)

 UQママさん   ぷり2005 さん
家でも携帯してますか!?
私も職場でふたつきマグを使っていますが
(完全密閉でないやつ)
ふたをしているとぜんぜんさめないので
昼休みが終わる頃になっても熱くて熱くて・・・。 (Dec 2, 2009 05:56:55 AM)

 遅ればせながら   まめしばわんこ さん
キレイな色ですね♪

先日、タンブラー売り場を通りかかったら、
大きさ、色、デザイン、本当に種類がものすごく豊富になっていて
びっくりしました。

私はスタバのタンブラーを愛用してます。
保温保冷機能はついてないけど、熱い飲み物が苦手な
私にとっては、ぬるくなってちょうどいいのです。
5年くらい使っているので底のプラスチックに細かい
ヒビが入ってしまってますが、まだ漏れないので使い続ける貧乏性…。

最近、サーモスと共同開発と思われるタンブラーが出たので
(デザイン、仕様が全く同じでスタバのロゴが入ってる)
大容量のものが欲しかったため、お買い上げ♪。
スタバのロゴが入っただけで
通常のサーモス商品より1000円アップ。うひ~!
でも、ブラックの本体ににグリーンのロゴが映えて
カッコイイんです。
ペットボトル26本分で元が取れるので、よしとしましょう。


(Dec 2, 2009 09:39:01 AM)

 まめしばわんこさん   ぷり2005 さん
いろいろ選べて楽しいですよね。
スタバのタンブラーか・・・いいな。
私はスタバ自体あまり行かないので
そんなサーモスとのコラボのタンブラーがあったなんて!
ぜんぜん知りませんでした。おしゃれでいいな。

My水筒、Myマグの生活になってから
ペットボトルをほとんど買わなくなったので
(忙しくても意地でも、朝、お茶を入れていく~)
学校や保育園でペットボトルを持ってきてくださいと言われても
家になくてさぁ。
先日の発表会で使った、ペットボトルに米とか入れて鳴らしていた楽器、
あれを持たせるのをすっかり忘れていて、学校で先生にペットボトルをもらったようです。

お恥ずかしい・・・。 (Dec 3, 2009 05:12:14 AM)

PR

Profile

ぷり2005

ぷり2005

Comments

 ぷり2005@ ご近所の。。お久しぶり(^^;さん 学ぶところが大きいのはこちらの方ですよ…
 ご近所の。。お久しぶり(^^;@ Re:A6ノートカバー(09/03) これステキですな、やっぱり勉強の仕方も…
 ぷり2005@ UQママさん 畑のブログはこちらなのですが・・・ 夏も…
 ぷり2005@ ありあり2126さん うちに来たらハーブティーをごちそうして…
 ぷり2005@ ツボッチさん お返事抜けていて、今頃ごめんなさい。 …
 UQママ@ Re:アロマ検定を受けてきました!(05/21) こんにちは(^^) お久しぶりです! 畑を…
 ありあり2126@ そっか~! 放置してないじゃんって思ったらこっちも…
 ぷり2005@ amagiさん お久しぶりです。 季節のあいさつも、な…
 ぷり2005@ megさん megさんは身長があるから 体重があっても…
 ぷり2005@ ツボッチさん 女性は少しふくよかな方が長生きですよね…

Favorite Blog

greenquarter note … ITUKUさん
Dragonの日記 t_a_gogoさん
みつみつの台所~い… Oh!みつみつさん
一救入魂! ありあり2126さん
渡辺満里奈リサーチ* ときめきネットワークさん

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.