169203 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山でハワイのフラ&ロミロミスクール主催           ぷめはなオーナーブログ

岡山でハワイのフラ&ロミロミスクール主催           ぷめはなオーナーブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.02.27
XML
カテゴリ:思うこと
アロハ
岡山でハワイアンロミロミスクールをしているぷめはなのあっこです

最近YouTubeを始めました
しゃべることでお伝えできればと思いYouTubeをあげています
見た方から顔も出したほうがいいと言われ
どうしようか考えています
何をお伝えしようか考えているとたくさん浮かんでくるので今日はこのテーマにしました。

「あなたの普通と私の普通は違う」

この考え方を頭の中に入れていかないと私たちは相手に対して私の普通を押し付け
そしてそれが違うと私たちは怒りを覚えたりイライラしたり喧嘩の原因になる事はありませんか?

先日次男が学校を休みました
その時にお話ししたことがあります
「私が、あなたにゲームを自由にやって良いと言うのは、私の思う普通の事をできているから」
そこで私が思う普通と次男が思う普通を話し合ってみました。
私が思う普通は、朝起こされないで起きてきて言われないで登校班に間に合い学校に行くこと
息子の思う普通は、学校に遅刻しないことギリギリに起きても間に合えばきちんとやっていると言う事

ここで話が食い違っています
私は普通の基準を変えません
僕も普通を変えません

話は平行線です。
それではゲームを自由にやらせてあげることができません。
私は息子になるべくあなたの希望通りにさせてあげたいでも私の普通とあなたの普通が違っていたら制限をかけるしかありません

まぁ息子と話し合い制限をかけ携帯電話を返しました。

私たちは、相手の普通を理解するために話し合う必要があると思います。

普通と言う言葉の概念は人によって違います
私たちはたくさんの曖昧な言葉を使います

曖昧な言葉は人によって理解や認識が違います。その違いがあると言う事を理解していないと相手に対して自分の仏を押し付けてしまうことがあると思います。

相手を理解すると言う事は、相手がどのように思っているかを、話し合いを持って理解すると言うことだと思います。

ハワイの言葉は1つの単語にたくさんの意味を持ちます。
話の前後をきちんと理解することでどの意味を使っているかを理解するそうです。

察すると言う言葉がある日本
察すると言うことを頭に置いて
上手に相手とコミニケーションが取れたらいいなと思います。

自分の言葉で発すること
できれば曖昧な言葉を使わない

あなたの普通と私の普通は違う
これを理解した上で日々生活していこうと思っています。

へえ〜って違いいっぱい見つけて
さあ、その違いを理解して
どう寄り添って行くか
着地点が見つかるように話し合いが出来ますように


ハワイアンロミロミ ぷめはな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.27 00:36:46


PR

サイド自由欄

設定されていません。

プロフィール

ぷめはな86

ぷめはな86

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.