722013 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

駐妻の光と影 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

癒しのサロンsunsmil… sunsmile 水響絵美子さん
京都発 人材育成コ… noririn☆さん
東京青山アイビース… オーダーメイドフラワーアイビーさん
美々庵 美々☆さん
とても・いいもの … rena315さん
2009/07/12
XML


サイモンとガーファンクル in Tokyoドームに行ってきました!

わたしはリアルタイムでは知りませんが、
去年の秋の、ビリージョエルのコンサートを逃して以来、
年齢の高いアーティストのコンサートは逃すまい!と心に誓ったのです!

もちろん、若いアーティストを応援する気持ちもあります!

たとえば、五島竜くん。

そして今年代注目の盲目のピアニスト、辻井信行くん。

彼をの演奏を見たとき、カーネギーホールデビューをの時の、
キッシンを思い出しました。

17歳の彼をカーネギーホールで見たとき、
こんなに楽しそうに弾くピアニストがいたんだ~~!!!と
感動しました。

4回もアンコールにこたえてくれて、帰れなかったのを思いました。



話は、サイモン&ガーファンクルに戻します。

出かけるときに、薔薇仲間のおくさんに会ったので、
これから「サイモンとガーファンクルのコンサートに行くの~~!」と言ったら、
わからなかったのがショックでした。

明日にかける橋、コンドルは飛んでいく。
スカボロフェア、などなど。。。

中学の教科書に載っていた「明日にかける橋」から、
伴奏の本を買って、他の曲を知ったのでした。

世代の相違・・・・。


おっしゃるとおり、アラ還がいっぱい・・・・

「アラ還」わかりますか?

アラフォーは、40歳前後の世代。

アラ還は、還暦前後の世代をそ呼びます。

東京ドームを埋めつくした観衆。

クラシックコンサートのような静かな観衆。
「いったい楽しんでいるのだろうかと心配になるほど・・・」

でも、最後は総立ちでした!!!


SMAPコンサートの違いに、少々消化不良気味のPumpkinでした!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/13 05:18:14 PM
コメント(4) | コメントを書く
[気になる人・もの・SHOP] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.