488691 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ペッコのお笑い遅咲き日記

ペッコのお笑い遅咲き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

笑いペッコ

笑いペッコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 Give somebody the to a site about the,@ Give somebody the to a site about the, Give somebody the to a site about the,
 みっちー∞。@ お久しぶりです。 日記を引っ越してから 本当にご無沙汰し…
 はま@ ひさしぶり~ 更新うれし~い! 酒井孝太ね。チェッ…
 はっち@ Re:超・お久しぶりです 孝太さん、20日の2次予選に出ます。 その…
 めぐ@ Re:超・お久しぶりです お久しぶりです あたしも最初ペッコさんの…

お気に入りブログ

MICROマン☆のチッチャナHP♪ MICROマン☆さん
Love 4 Re… Ray1783さん
カウンター越しに・… ますた〜♪さん
おぎやはぎ好きいら… くー3479さん
*ひまわりになったら* 平成の藤田まことさん

フリーページ

お笑い好きに100の質問 (06・1)


M-1グランプリ好きへ50の質問


~オワライ好きに101の質問


~baseどっぷりバトン


お笑い語録~テレビ編


お気に入り~洋服&靴ブランド編


~ドラマ編



ライブレポ~ご注意


~ハリガネロックがやってきたLIVE


~ワイ!ワイ!ワイ!観覧(麒麟編)


~笑い飯のおもしろライブ


~イエヤス(CBCテレビ)観覧


~5時からよしもと


~フットボールアワーがやってきたLIVE


~笑い飯のおもしろ近鉄ライブ


~Laugh!-ラフ-岐阜公演


~イエヤス(CBCテレビ)観覧その2


~よしもとデリバリー劇場


~東名ブーブーLIVE


~M-1よしもとお笑い劇場inスペイン村 


~4.17笑い飯の乱(名古屋城・HMV)


~4.17笑い飯の乱第2弾(栄3丁目劇場


~笑い飯・千鳥DVD発売記念イベント


~M-1グランプリツアーin名古屋


~笑い飯のおもしろライブゼミナール


~よしもとゴールデンシアター


~Live!チクる笑いのEXPO2005in名古屋


~愛・地球博「大阪の日」


~ビーニバトルビーコード2005.9


~奈良佐保短期大学学祭


~名古屋文理大学&高田短期大学学祭


~M-1グランプリ3回戦大阪2日め


~M-1グランプリ2005準決勝大阪


~ビーニバトルビーコード2005.12


~M-1グランプリ敗者復活戦その1


~M-1グランプリ敗者復活戦その2


~ヘッドライトのネタ 8回め


~M-1グランプリツアーin名古屋


~M-1グランプリ3回戦大阪2日め


~M-1グランプリ2007・3回戦大阪1日め


~M-1グランプリ2007・3回戦大阪2日め


~baseプレステージ16決勝 2007.11.25


~M-1グランプリ2007・準決勝大阪


2007年12月24日
XML
カテゴリ:M-1

こんにちは。

こんな時間に更新してるのは理由があって。

M-1の余韻に浸りたいのに。

今日は朝からバタバタしてて、また19時半から用事があるので。

只今ネットカフェから更新しております。

どうしても昨日の続きが書きたくて。どれだけM-1好きだっつーね(笑)。


さて昨日の続きを書きます。

7.ハリセンボン・・・お天気キャスターになりたい

春菜ちゃんいいねえ。

ハリセンボンははるかちゃんの大喜利センスが大好きだから、どちらかというとはるかちゃん派なんだけど。

大喜利が面白い人って、ネタやトークもきっと面白いんだろうなって思って注目してしまう。

期待してました。

そしたら春菜ちゃんにはまった。

「天狗見たの?・・・ってなるよ?」

とかめっちゃ笑った。

もちろんはるかちゃんの淡々としたボケもいいしね。

上沼さんのコメント最高。

そうだ。

ハリセンボンのネタってとっても上品だ。

しばらく恋をしないでくださいね(笑)。

笑い飯の点数を上回り・・・とうとうココで笑い飯敗退。

あーーーーーあ。


8.ダイアン・・・スカウト

準決勝と同じネタ。

先にやった大阪組(笑い飯・千鳥)もそうだったけど、準決勝ではあんなにウケていたネタなのに、決勝ではそうでもない。

大竹さんも言ってたけど、袖に西澤さんがはけると津田さんが1人取り残されて、それがもったいなかった。

これも準決勝ではそんな「待ってる感じ」しなかったんだけどね。

私の大好きな「おナス食べてるところ悪いね」もさほどウケてなかったなあ。

でもね。

ダイアンはいつか爆発するような気がする。

面白いから。実力があれば日の目を見るって今年の優勝者が証明してくれたもの。

来年こそ!!月見草ダイアン。

松っちゃんのコメントが面白かったね。

「ツッコミが浜田に似てて嫌な気持ちになりました。」って(笑)。


9.サンドウィッチマン・・・街頭アンケート

注:かなりネタバレあります、ご注意ください。

 

 

初見のネタじゃないのにどうしてこんなに笑えるんだろう。

床に座って見てたんだけど、床をバンバン叩きながら笑ってしまった。

もうずっと笑える。

最初の「ダイエット中すいません。」

から。

血液型をわざわざややこしい選択肢から選ぶところとか。

うどん派からそば派に寝返る可能性は結構あるところとか。

中東和平問題に何の責任も無いって言い切るところとか。

焼き立てのメロンパンを早く買いに行きたそうにしてるところとか。

最後に「伊達ちゃん」って呼ぶところとか。

随所随所に笑えるフレーズがあって、ホントめっちゃ笑った。

もしかするとこれだけ笑えたのも、もう笑い飯が最終決戦に残らないって分かってたからかもしれない。

この時点でたとえば笑い飯が3位に残ってたら・・・って思うとね。

それはよかったかも。

あと、最後に「もういいぜ。」って伊達さんが言うのがカッコ悪くて好き(笑)。

ネタ後のトークもかなり面白かった。堂々としてて。

もう面白いネタが無いって頑固に言い張ってたのが笑えて笑えて。

ここで巨人さんのコメントにかなり頷く。

「敗者復活ではなくて、最初から決勝に残ってないのが不思議。」

ホントだー。

他の決勝メンバーがどーのってことではなくてね。


最終決戦(ネタ順)。

〇トータルテンボス(3位通過)

〇キングコング(2位通過)

〇サンドウィッチマン(1位通過)

サンドウィッチマン3番めだといいなあって思ったから。よかった。

そうです。ここまで来たらサンドウィッチマンに優勝して欲しかったんです。


1.トータルテンボス・・・旅行代理店の店員

1本めと形は同じなんだね。

このネタは初めて見た。

少しだけ「トータルってこんなに優等生な感じだったっけ?」って思った。

面白いと思うし、笑ったところもあったけど。

きっと大きく滑ることは無いんだろうな。

ただ・・・私の好みかどうかって言われたら。違います。

1本めの方が好みです。


2.キングコング・・・台風レポーター

このネタかあ。

これってかなり前に観たことあるな。

あのう・・・ただのお笑い好き素人の個人的好みで申し訳ないですが。

これはどこが面白いんでしょうか。

間の取り方とか技術の高さとか私には分かんないもーーーん。

テンポはいいんだろうなってうっすら分かるぐらいで。

だから面白いか面白くないで判断するしかないんだけど。

キングコングは間違いなく1本めの方が断然面白かったな。


3.サンドウィッチマン・・・ピザの出前

お願いだーーーーー!!!

面白くあれ。

今田さんも言ってた「アイドル漫才師の真逆を行く2人」応援してますよ。

面白ければ知名度が無かろうが、地味だろうが、華が無かろうが、ルックスが怖かろうが・・・。

M-1で優勝し、それをきっかけに世間から注目される。

嬉しいよね。

今時ダブルのスーツ着た怪しい2人がさあ。

ヤクザっぽい服装を意識して着てるわけじゃなくて、伊達さんは高校の頃からこんな服の趣味らしいよ(笑)。

このネタも最初の「行こうかどうか迷った。」ってところから笑い通し。

あー面白い。

ちゃんともう1本面白いネタあるじゃん(笑)。

もう1本どころじゃないだろうけどね。

私だけが面白いんじゃなくて、過半数の審査員がいちばん面白いって思ってくれるといいなあって思いました。

去年はネタが終わった途端、「チュートリアルだな。」って分かったんだけど。

今年はイマイチつかめなかった。

個人的にはもちろんサンドウィッチマンがいちばん面白かったんだけどさ。

それだけ他の2組もウケてた。


優勝:サンドウィッチマン!!!

もう笑い飯が優勝じゃなかった悔しさとかどこかに消えちゃった。

(しばらくしてまた思い出して「あーーーーーあ。」って思ったんだけどね・・・苦笑。)

ああ、よかったよかった。

さっそく、来年1/13の「行列のできる法律相談所」に出演が決まったらしいね。

来年の活躍を心からお祈りします。

やったね☆


<笑い飯について>

決勝の前に、ダイノジと笑い飯のトーク(よしもと無限大)を見てて。

大谷さん(このトークは準決勝前にされたものです)が、

「笑い飯は1年決勝に行かないほうがいい。今年決勝に行ったって絶対優勝しないよ。優勝は何か理由が無いと出来ないから。笑い飯は今年も面白いっていう確認をするだけで終わる。だから1年山にこもって公の場所に出て来ないとかしたら(笑)?」

って言ってたの。

それは大谷さんにだけじゃなくて、他の人にも言われるらしくて。

私は納得しつつも、今年は笑い飯に優勝して欲しい気持ちが強かったので、

「大谷さん、余計なこと言ってくれるな!!!」

って思ったんだよね。

でも・・・決勝終わって、そうなのかもなあって。

笑い飯がM-1出ないのは寂しいし、彼らはきっと2008年も出るんだろうけど。

うーーーーーん。

笑い飯にどうしても優勝してもらいたいんです。

このままだとこのままだ。

打開策はないんだろうか。

それは私が考えることではないけどさ。

何度も言いますが。

笑い飯にどうしても優勝してもらいたいんです。


それでも今年のM-1は楽しかった。とっても面白かった。

予選も含め凄く充実してました。

終わった今、気はかなり抜けましたけど(笑)。


それではそろそろ出かけます。

それではね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月24日 18時43分31秒
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.