488687 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ペッコのお笑い遅咲き日記

ペッコのお笑い遅咲き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

笑いペッコ

笑いペッコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 Give somebody the to a site about the,@ Give somebody the to a site about the, Give somebody the to a site about the,
 みっちー∞。@ お久しぶりです。 日記を引っ越してから 本当にご無沙汰し…
 はま@ ひさしぶり~ 更新うれし~い! 酒井孝太ね。チェッ…
 はっち@ Re:超・お久しぶりです 孝太さん、20日の2次予選に出ます。 その…
 めぐ@ Re:超・お久しぶりです お久しぶりです あたしも最初ペッコさんの…

お気に入りブログ

MICROマン☆のチッチャナHP♪ MICROマン☆さん
Love 4 Re… Ray1783さん
カウンター越しに・… ますた〜♪さん
おぎやはぎ好きいら… くー3479さん
*ひまわりになったら* 平成の藤田まことさん

フリーページ

お笑い好きに100の質問 (06・1)


M-1グランプリ好きへ50の質問


~オワライ好きに101の質問


~baseどっぷりバトン


お笑い語録~テレビ編


お気に入り~洋服&靴ブランド編


~ドラマ編



ライブレポ~ご注意


~ハリガネロックがやってきたLIVE


~ワイ!ワイ!ワイ!観覧(麒麟編)


~笑い飯のおもしろライブ


~イエヤス(CBCテレビ)観覧


~5時からよしもと


~フットボールアワーがやってきたLIVE


~笑い飯のおもしろ近鉄ライブ


~Laugh!-ラフ-岐阜公演


~イエヤス(CBCテレビ)観覧その2


~よしもとデリバリー劇場


~東名ブーブーLIVE


~M-1よしもとお笑い劇場inスペイン村 


~4.17笑い飯の乱(名古屋城・HMV)


~4.17笑い飯の乱第2弾(栄3丁目劇場


~笑い飯・千鳥DVD発売記念イベント


~M-1グランプリツアーin名古屋


~笑い飯のおもしろライブゼミナール


~よしもとゴールデンシアター


~Live!チクる笑いのEXPO2005in名古屋


~愛・地球博「大阪の日」


~ビーニバトルビーコード2005.9


~奈良佐保短期大学学祭


~名古屋文理大学&高田短期大学学祭


~M-1グランプリ3回戦大阪2日め


~M-1グランプリ2005準決勝大阪


~ビーニバトルビーコード2005.12


~M-1グランプリ敗者復活戦その1


~M-1グランプリ敗者復活戦その2


~ヘッドライトのネタ 8回め


~M-1グランプリツアーin名古屋


~M-1グランプリ3回戦大阪2日め


~M-1グランプリ2007・3回戦大阪1日め


~M-1グランプリ2007・3回戦大阪2日め


~baseプレステージ16決勝 2007.11.25


~M-1グランプリ2007・準決勝大阪


2007年12月24日
XML
カテゴリ:M-1

こんにちは。

こんな時間に更新してるのは理由があって。

M-1の余韻に浸りたいのに。

今日は朝からバタバタしてて、また19時半から用事があるので。

只今ネットカフェから更新しております。

どうしても昨日の続きが書きたくて。どれだけM-1好きだっつーね(笑)。


さて昨日の続きを書きます。

7.ハリセンボン・・・お天気キャスターになりたい

春菜ちゃんいいねえ。

ハリセンボンははるかちゃんの大喜利センスが大好きだから、どちらかというとはるかちゃん派なんだけど。

大喜利が面白い人って、ネタやトークもきっと面白いんだろうなって思って注目してしまう。

期待してました。

そしたら春菜ちゃんにはまった。

「天狗見たの?・・・ってなるよ?」

とかめっちゃ笑った。

もちろんはるかちゃんの淡々としたボケもいいしね。

上沼さんのコメント最高。

そうだ。

ハリセンボンのネタってとっても上品だ。

しばらく恋をしないでくださいね(笑)。

笑い飯の点数を上回り・・・とうとうココで笑い飯敗退。

あーーーーーあ。


8.ダイアン・・・スカウト

準決勝と同じネタ。

先にやった大阪組(笑い飯・千鳥)もそうだったけど、準決勝ではあんなにウケていたネタなのに、決勝ではそうでもない。

大竹さんも言ってたけど、袖に西澤さんがはけると津田さんが1人取り残されて、それがもったいなかった。

これも準決勝ではそんな「待ってる感じ」しなかったんだけどね。

私の大好きな「おナス食べてるところ悪いね」もさほどウケてなかったなあ。

でもね。

ダイアンはいつか爆発するような気がする。

面白いから。実力があれば日の目を見るって今年の優勝者が証明してくれたもの。

来年こそ!!月見草ダイアン。

松っちゃんのコメントが面白かったね。

「ツッコミが浜田に似てて嫌な気持ちになりました。」って(笑)。


9.サンドウィッチマン・・・街頭アンケート

注:かなりネタバレあります、ご注意ください。

 

 

初見のネタじゃないのにどうしてこんなに笑えるんだろう。

床に座って見てたんだけど、床をバンバン叩きながら笑ってしまった。

もうずっと笑える。

最初の「ダイエット中すいません。」

から。

血液型をわざわざややこしい選択肢から選ぶところとか。

うどん派からそば派に寝返る可能性は結構あるところとか。

中東和平問題に何の責任も無いって言い切るところとか。

焼き立てのメロンパンを早く買いに行きたそうにしてるところとか。

最後に「伊達ちゃん」って呼ぶところとか。

随所随所に笑えるフレーズがあって、ホントめっちゃ笑った。

もしかするとこれだけ笑えたのも、もう笑い飯が最終決戦に残らないって分かってたからかもしれない。

この時点でたとえば笑い飯が3位に残ってたら・・・って思うとね。

それはよかったかも。

あと、最後に「もういいぜ。」って伊達さんが言うのがカッコ悪くて好き(笑)。

ネタ後のトークもかなり面白かった。堂々としてて。

もう面白いネタが無いって頑固に言い張ってたのが笑えて笑えて。

ここで巨人さんのコメントにかなり頷く。

「敗者復活ではなくて、最初から決勝に残ってないのが不思議。」

ホントだー。

他の決勝メンバーがどーのってことではなくてね。


最終決戦(ネタ順)。

〇トータルテンボス(3位通過)

〇キングコング(2位通過)

〇サンドウィッチマン(1位通過)

サンドウィッチマン3番めだといいなあって思ったから。よかった。

そうです。ここまで来たらサンドウィッチマンに優勝して欲しかったんです。


1.トータルテンボス・・・旅行代理店の店員

1本めと形は同じなんだね。

このネタは初めて見た。

少しだけ「トータルってこんなに優等生な感じだったっけ?」って思った。

面白いと思うし、笑ったところもあったけど。

きっと大きく滑ることは無いんだろうな。

ただ・・・私の好みかどうかって言われたら。違います。

1本めの方が好みです。


2.キングコング・・・台風レポーター

このネタかあ。

これってかなり前に観たことあるな。

あのう・・・ただのお笑い好き素人の個人的好みで申し訳ないですが。

これはどこが面白いんでしょうか。

間の取り方とか技術の高さとか私には分かんないもーーーん。

テンポはいいんだろうなってうっすら分かるぐらいで。

だから面白いか面白くないで判断するしかないんだけど。

キングコングは間違いなく1本めの方が断然面白かったな。


3.サンドウィッチマン・・・ピザの出前

お願いだーーーーー!!!

面白くあれ。

今田さんも言ってた「アイドル漫才師の真逆を行く2人」応援してますよ。

面白ければ知名度が無かろうが、地味だろうが、華が無かろうが、ルックスが怖かろうが・・・。

M-1で優勝し、それをきっかけに世間から注目される。

嬉しいよね。

今時ダブルのスーツ着た怪しい2人がさあ。

ヤクザっぽい服装を意識して着てるわけじゃなくて、伊達さんは高校の頃からこんな服の趣味らしいよ(笑)。

このネタも最初の「行こうかどうか迷った。」ってところから笑い通し。

あー面白い。

ちゃんともう1本面白いネタあるじゃん(笑)。

もう1本どころじゃないだろうけどね。

私だけが面白いんじゃなくて、過半数の審査員がいちばん面白いって思ってくれるといいなあって思いました。

去年はネタが終わった途端、「チュートリアルだな。」って分かったんだけど。

今年はイマイチつかめなかった。

個人的にはもちろんサンドウィッチマンがいちばん面白かったんだけどさ。

それだけ他の2組もウケてた。


優勝:サンドウィッチマン!!!

もう笑い飯が優勝じゃなかった悔しさとかどこかに消えちゃった。

(しばらくしてまた思い出して「あーーーーーあ。」って思ったんだけどね・・・苦笑。)

ああ、よかったよかった。

さっそく、来年1/13の「行列のできる法律相談所」に出演が決まったらしいね。

来年の活躍を心からお祈りします。

やったね☆


<笑い飯について>

決勝の前に、ダイノジと笑い飯のトーク(よしもと無限大)を見てて。

大谷さん(このトークは準決勝前にされたものです)が、

「笑い飯は1年決勝に行かないほうがいい。今年決勝に行ったって絶対優勝しないよ。優勝は何か理由が無いと出来ないから。笑い飯は今年も面白いっていう確認をするだけで終わる。だから1年山にこもって公の場所に出て来ないとかしたら(笑)?」

って言ってたの。

それは大谷さんにだけじゃなくて、他の人にも言われるらしくて。

私は納得しつつも、今年は笑い飯に優勝して欲しい気持ちが強かったので、

「大谷さん、余計なこと言ってくれるな!!!」

って思ったんだよね。

でも・・・決勝終わって、そうなのかもなあって。

笑い飯がM-1出ないのは寂しいし、彼らはきっと2008年も出るんだろうけど。

うーーーーーん。

笑い飯にどうしても優勝してもらいたいんです。

このままだとこのままだ。

打開策はないんだろうか。

それは私が考えることではないけどさ。

何度も言いますが。

笑い飯にどうしても優勝してもらいたいんです。


それでも今年のM-1は楽しかった。とっても面白かった。

予選も含め凄く充実してました。

終わった今、気はかなり抜けましたけど(笑)。


それではそろそろ出かけます。

それではね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月24日 18時43分31秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 再び   綾2008 さん
こんばんわ~。自分の日記にも書いたんですが、今年はトータルテンボスに気をとられすぎて、他の組まで落ち着いて見られなかった様に思います。ハリセンボンの「天狗」の所、そうそう、面白かったですよね!そうそう、トータルも、今思うと、1本目の方が私も面白かったです。サンドウィッチマンも、面白かったですよね、きっと、トータルが出ていなかったら、もっと公平な目で見られていたと思うんです。反省。 (2007年12月24日 20時33分32秒)

 笑い飯他、雑感(1)   朝日丸 さん
今頃は、笑い飯の残念会(兼、華のない芸人の希望の星サンドウィッチマンの祝勝会?)でイブのお酒を楽しんでいる頃でしょうか。

笑い飯・・・今年はM-1勝負用のネタがあると早くから聞いていたので、余りにも期待が大きすぎたのかもしれません。正直??という間に終わってしまいました。自分の中でハードル高すぎたのかもしれません。こりゃ混戦になるなとの予感。

ポイズン・・・3回戦で見たネタ。やはり受け付けなかったです。ファンのみなさん、すいません。(予選では受けてました。)

ここで敗者復活・サンドウィッチマン発表。トータル、キンコンはまず上位3組に入ると予想していたので、あと1組はダイアンかサンドウィッチマンの可能性が高まったと思い、テンション↑↑↑
(キンコンすべればひょっとして・・・なんて不埒なことも過ぎりました・・・。)

ザブングル・・・まあ予想通りといえば予想通り。勝負かけるなら、どうしても顔芸は避けられないですよね。

千鳥・・・今回呼び声も高かったネタだと思いますが、何かこれも笑い飯と同じで??という感じで終了。自分の中ではこれまでの千鳥は平均点の漫才しかみたことがないんですよ。悪くはないのですが、飛びぬけてもいない・・・。
これまでの麒麟やトータル的な感じというのでしょうか。

ここまで4組終了で、今年のM-1どうなるんやと目茶苦茶不安に・・・。

(続く)
(2007年12月24日 21時10分15秒)

 笑い飯他、雑感(2)    朝日丸 さん
(続き)
トータルテンボス・・・単独で披露した8本の漫才のうち、間違いなくこれで来るだろうと思ったネタ。藤田さんのボケツッコミ(?)がさらに改良・強化されていましたね。M-1にかける意気込みを強く感じました。これで3組に残ること確信。 

キングコング・・・やはりこのネタできたか。ネタ自体は特筆すべきもんではないと思うんですが、テンポもあって上手いなぁというのが正直なところ。でも予選からここまでこのネタ1本できてるんで、多分優勝は厳しいだろうなと。

ハリセンボン・・・恐らく出場者の中で、最も無欲で一生懸命自分達の漫才を披露したのではないでしょうか。よかったと思いました。妥当な評価だったのでは。個人的には、彼女達はコントより絶対漫才で進むべきだと感じましたね。

ダイアン・・・オンバトでも見たネタ。彼らの持ち味を遺憾なく発揮していたと思います。面白かったです。もう少し評価されてもいいのになぁと。でも世に出てきそうな気がします。


今回のサンドウィッチマン優勝は素直に嬉しいのですが、純粋な漫才でない、コント漫才というところに少々引っ掛かりがないわけではないんです。2本のネタとも元々コントですからね~。
まぁでも華のない苦労人が、しかも敗者復活から日の目を見たということで、今回は特別に免除ということで・・・。(しかし今後は単独など当日までチケット残ってるって事なくなるんでしょうね。それだけがねぇ・・・。)

よって笑い飯、千鳥、ダイアンなど純粋に漫才をしているコンビはこれからも応援していきたいなと思います。あと来年は、敗者復活で笑わせてもらった"漫才師"、磁石、ヘッドライト、ナイツ、ザ・パンチあたりに一層注目したいと思います。

さて来週は「すべらない話スペシャル」ということで。まだ年末年始2週間はお笑い三昧ですね・・・。正直しんどい、笑いすぎて・・・。
(2007年12月24日 21時15分19秒)

 ペッコさんへ★   めぐみ さん
M-1きのう早く帰ってずっと準備してましたぁ★

個人的に今回おもしろいなぁって思ったのは
キングコングの1回目とサンドウィッチマン
でした。

キングコング思ってたよりおもしろくて
びっくりしました!スタンプのとこ爆笑でした。
テンポとかほかとは比べられなくてさすがだなぁ
って思ったんですけど2回目のは残念でした。
ネタ順変えたら優勝できたかもなぁ~…。

ノンスタ期待したんですけど1歩及ばずだった
みたいで…。(井上さんのブログみたところ)

でもサンドウィッチマン結婚式のネタとか大好きなんで復活した時うれしかったです。
まさか優勝するとは・・・。
みなさん絶賛してましたね~。
これからネタ見れる機会が増えるなら嬉しいです!

笑い飯残念でしたね↓
1番目っていうのがあっとう的にフリでしたから…。
あのネタ初めてみましたがどうしてって
かんじでしたぁ。。

ハリセンボン私もそこわらいました((笑 (2007年12月24日 22時35分14秒)

 楽しかったわ   minetomamon(みでぃ) さん
今年のM-1は久々に真剣に見て、そして面白かったです。
私が敗者復活戦に行って、盛り上がる雰囲気の中にいたのもあるけどね。
大井競馬場で勝ち抜いた人が、決勝に勝ちあがり、優勝までしてしまったらそりゃ大盛り上がりですよ。
いつもは冷静(?)な私でさえ声を出して喜んでしまいましたからね。
サンドウィッチマン自体を敗者復活で初めて見たのにね。
会場の雰囲気に飲み込まれてしまったというか。
笑い飯も千鳥もダイアンもいつもはもっと面白いのにな、と思いました。
ダイアンのネタは特に「おナス」のところが受けなかったのが不思議だったし。
色んなところで取り上げられてた、笑い飯のロボットのネタは私は見たことないけど、おもしろいんだろうな、と思ってました。
千鳥のネタも3回戦であんなに笑ったのになぁ。
場所と雰囲気とが違うと同じネタでもあんなに違うのねぇ。

けど、今回のM-1は。
面白ければ知名度も何も関係ないということがわかりましたね。
面白かったら誰にでも希望はあるのよ。
その面白いというのが一番難しいんだけどね。

いやぁ。それにしても感動したわ。
改めてM-1って面白いって思ったね~。 (2007年12月24日 23時05分01秒)

 Re:M-1~4239組の頂点は?・・・決勝戦その2(12/24)   名古屋子 さん
サンドには感動したね(:Д;)
今だに2人で住んでるとかさ色々と苦労話ライブで聞いてたから情もあって優勝の瞬間、勝手に涙出てたよ。
知名度なく上がってきた組って大きなチャンスかかえてるよね。
常連組みは見慣れて新鮮さもなくネタも知られてるから新しく作っていかないといけない。
サンドのネタかなり古いもの‥。
笑い飯、何が良いのか悪いのか色々と考えて出した結果がロボットネタなんだよね。
本人達が選んで披露したネタでこの結果なんだから納得しないとなぁ。
今年は良い節目になった気がする。
何を求められているのか‥「優勝」「期待」から遠ざかった時に爆発させそうな、そんな気がするクリスマス・哲夫BD。 (2007年12月25日 00時37分32秒)

 年末年始   いけばな さん
笑い飯87点
ポイズン83点
ザブングル81点
千鳥84点
トータル92点
キングコング90点
ハリセンボン87点
ダイアン82点
サンド90点

ポイズンが好きなタイプのネタではなくて少し残念でした。


年末年始に実家帰るのがとても楽しみです。
実家帰ったら、飼ってる犬にえさの代わりに三角あげたいと思っています。 (2007年12月25日 02時18分17秒)

 笑いたかった・・。   nao さん
笑い飯、4分では無理だな・・って思いました。
スロースターターだけどスタートしないまま終わったっていうか・・。
笑い飯でどっかんとこなかったので不安になりましたが・・ああ千鳥も・・。

結果に不満はないものの爆笑できなかったことに
フラストレーション・・。
賞レースだからしかたないのだけど観客不在の舞台だったなあと。
ああ、笑いたかった・・。

そしてまた来年も一喜一憂しつつみるんだろうな。 (2007年12月25日 09時05分08秒)

 綾さんへ   笑いペッコ さん
そういうのありますよー。
私なんて不公平な目で見まくりですもん(汗)。
そりゃ好きなコンビに思い入れ強くなるのは当然です。
トータルテンボスの2本めは初めて見たんですが、やっぱり1本めの方が面白かったです。
私は。
残念でしたよね・・・。ラストってのもあり。

ハリセンボンは面白いですよね。
コントより漫才の方がイケるんじゃ?って思いました。

再びコメントありがとうございました。 (2007年12月26日 02時24分22秒)

 朝日丸さんへ   笑いペッコ さん
実は・・・名古屋ではあまりお笑いの話をしなかったりします。
気の置けない人にむりやり話すことはありますが、私の話がマニアックなんですよね。
自分ではまだまだだと思ってますが。

笑い飯のあのネタはM-1向きじゃないのかもしれないですね。
でも彼らはアレがやりたかったんでしょうね。
まあ仕方無いです・・・。

ポイズンだめですかー。やっぱり。
私大好きなんですけども。あのネタ。
好みはいろいろですね。
きっと朝日丸さんの意見が多数派なんですよ(苦笑)。

千鳥のご意見、興味深いです。
私が見る、千鳥は大きくコケるかめっちゃウケてるかどちらかです。
でもそれが同じネタで起こりうるから怖い(笑)。
そして個人的にもすっごく面白いかそうでないか。
まさしく私の好みとするところです。
優等生とは正反対を突き進んでいるところが大好きです。
でも、朝日丸さんのおっしゃってることも分かります。
決勝ではどうしてあーなるんでしょうね。

トータルとキングコングは朝日丸さんの方がよーくご覧になってるので、なるほどという感じです。
キングコングが「うまい」っていうのは同感。
「面白い」より「うまい」が先に来ます。

ハリセンボン、ひたむきでしたねー。
丁寧に漫才をしていました。背伸びせずに。
笑い飯がハリセンボンに負けちゃった?って初めは思ったりしたんですが、私も妥当な評価だと思います。

ダイアンは他にも面白いネタたくさんあるし、まだまだイケると思います。来年も決勝、そして優勝を狙って欲しいですね。

サンドウィッチマンの優勝は素直に嬉しいです。
コント漫才って多いですよね。
キングコングもトータルテンボスもそうですよね。
私もコントに入らない漫才が好みです。それでも面白ければまあいいやーって思ったり。

漫才師ってホント素敵ですよね。尊敬します。
詳細な感想ありがとうございました!! (2007年12月26日 02時45分26秒)

 めぐみちゃんへ   笑いペッコ さん
キングコングの服屋のネタはいいよね。
個人的にはあんまり好きじゃないけど、あのネタは面白いって思うところもたくさんあるし、他の人が面白いって言うのも分かる。
2本めは・・・。
来年も出るみたいだよ。キングコング。
あの、漫才にかける意気込みは大好きです。

ノンスタ惜しかったねー。
見た人から聞いたところ、大阪組でウケてたのはノンスタととろがダントツだったみたいだからね。
敗者でやったネタは準決勝でもやってて、かなりウケてたしあのネタは鉄板ですな。

サンドウィッチマンって何気にネタたくさんあるよね。
これからエンタ以外でも見られる機会が増えるでしょう。
あの2人トークもイケそうだから楽しみだ。
若い女子には人気出ないと思うが(笑)。

笑い飯・・・ありがとう☆そのコメント。 (2007年12月26日 02時51分14秒)

 みでぃさんへ   笑いペッコ さん
そっか。
初めて行った?敗者復活。
私が今年行かなかった理由はいろいろあるんだけども。
でもみでぃさんがとっても楽しんでる様子を聞いて
「しまったーーーーー!!!」って思った。
敗者復活したコンビを応援する一体感はすごいよね。
サンドウィッチマン初めて見たのか。
面白いってのはもちろん分かってたけど。
でもそれがあっという間にあんなことになるとは(笑)。
ビックリ。

みでぃさんが応援してるコンビもかなりウケてたみたいで。
よかったよかった。
来年に繋がったね。

笑い飯・千鳥・ダイアンは3組とも「あれ?どうしてー?」って感じだったね。
それでもダイアンは来年への光が見えた。
津田さんの来年リベンジします発言も良かったしね。
笑い飯・千鳥はどうしたらいいんだろうね。
予選でやりたいネタやって、それがあれだけウケたら決勝でもやるよね。そりゃ。

知名度は関係ないね。
ただ決勝にあがってきたら、ってことだよね。
その前の予選も「面白い」って基準で選んで欲しいものです。
面白いって基準が人それぞれだから難しいんだけどね。

みでぃさんは今年自分も出たし、敗者復活にも行ったしで思い出に残るM-1になったね☆ (2007年12月26日 03時00分35秒)

 名古屋子さんへ   笑いペッコ さん
そうじゃん。
哲夫さんハッピーバースデーじゃん。
確か2005年は自分の誕生日にあのネタやったんだっけ?

急に出て来たコンビってやっぱり得は得だよね。
サンドウィッチマンのネタ、古いんだー。
でも初見の人も多いだろうし、新鮮に感じるよね。
笑い飯は毎年新しいネタを作って、それをM-1で披露してるよね。
ネタの新鮮度では新しいんだけどねー。
古いネタでもいいから、M-1用のネタってのをやるとか。優勝にこだわるなら。
いや、それより自分達がやりたいネタをやって欲しいってのもあるしな。
うーーーん。
本人達がいちばん考えてることなんだろうね。
そのあたりは。

サンドウィッチマンの優勝は納得だし、嬉しい。
私、涙・・・は出なかったけど、やったー!!って手叩きまくりましたわ。 (2007年12月26日 03時09分12秒)

 いけばなさんへ   笑いペッコ さん
いけばなさん点数つけたんですねー。
3位までの3組は総合点ですか?1本めですか?
キングコングの点数が高いことが興味深いです。
キングコングとサンドウィッチマンが同点で、トータルが2点上。
なるほど。

多分、いけばなさんは客観的に見ることが出来る方なんでしょうね。
私もそうなりたい。
そうなったら点数をつけよーっと。

ポイズンのあのネタ、私は好きなんですけどね。
過去3回ならやっぱり中日オレが好きです。

ありがとうございました☆
いけばなさんのご家庭って仲良しっぽくていいですね。
△あげまくってください。
感謝の気持ちを込めまくって。 (2007年12月26日 03時20分00秒)

 naoちゃんへ   笑いペッコ さん
naoちゃんにしては沈んでるじゃん。
いつも私が励まされるほうなのに(笑)。

あーbase組が不発だったからね。
それは私も残念。
笑い飯は同じ4分で準決勝ではありえないぐらいウケてたのにさ。
千鳥も。
でもそれはまた来年のお楽しみが出来たってことだね。

一喜一憂しましょうよ。
それがM-1だ。
私はサンドウィッチマンでめっちゃ笑って、優勝までしたからそれだけで今年は満足です。 (2007年12月26日 03時23分42秒)

 年末年始   いけばな さん
2本目のネタ
トータル91点
サンド90点
キングコング88点
ですかね。
ちなみに、過去のM-1で言うと
チュートリアル94点
アンタッチャブル94点
ポイズン;中日91点
ブラマヨ90点
笑い飯;奈良歴史民俗博物館90点
品川庄司;89点
ってところですかね。
ポイズンで言えば、4分なかったから判断しにくいけど、電車の中でパイを探すネタも90以上だと思います。

あと、敗者復活の何組かををyoutubeで見たんですけど、だいぶレベル高いですね。
ヘッドライト、かなり面白いと思いました。ボケの数が多くて、9割以上は面白かったと思います。まだ1回しか見てないから判断できないけど、86点くらいある気がします。

あー早く実家に帰りたいなぁ。
そうだ、おみあげに三角持って帰ろう。
(2007年12月26日 14時56分18秒)

 いけばなさんへ   笑いペッコ さん
へーーー。
面白い。というか興味深いです。
これはいけばなさんの好み、ではなくて客観的に見て、ってことなんでしょうか?
私が点数つけるなら好み、ってことに尽きてしまうので、いけばなさんが好みでつけているならちょっと違う部分もあるなーと。
それがまた興味深いんですけどね。

ヘッドライト面白かったですか?
嬉しいですねーいけばなさんにそう言ってもらうと。
私もさっき見ました。
ヘッドライトは同じネタでもかなり内容を変えることが多いんですが、これも変わってました。
3回戦と準決勝でも少し変わってたんですが、敗者復活はもっと変わってました。
何だか、サンドウィッチマンの優勝とか、ダイアンの決勝進出とかあって、今後のM-1が変わってくるんじゃないかなーって期待しています。

△たくさんおみあげに持って帰ってください。
ごゆっくりー☆

(2007年12月27日 02時06分00秒)


© Rakuten Group, Inc.