071690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

妊婦サークルプレママクラブ

妊婦サークルプレママクラブ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

プレママクラブ

プレママクラブ

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

マイコ3703@ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
プレママクラブ@ いのさ~ん 長女さんは体操の練習の後、じいちゃんら…
いの@ Re:とくしまマルシェ(10/30) 昨日は文化祭でじいちゃんと一緒におる長…
いの@ おめでとう!! 1歳のbabyの記事見てこの満面の笑みでうつ…

Freepage List

Headline News

Sep 14, 2010
XML
カテゴリ:子育て
友人達とホームエステをしてもらいました。
しゃべりたいのに・・・
肌チェック中だから、笑えない・・
そして・・・パックでしゃべられない・・・

そこで出てきた話したい話題は、
子どもの誕生日に与えたいプレゼント選び
小学校で子どもに起こった事件に対する親としての関わり方
そんな感じかな・

誕生日・・・子どもの欲しがるモノを与えたいとは
子どもの良さを伸ばしたいという
親としての願いだったりします。
夢中に遊ぶ姿とか喜ぶ顔も見たいし。

あたしは、欲しがるモノを与えるのは
「願いを叶えてあげる」というのとは
違う気がしていますが、
せっかくの誕生日なんだからがっかりさせては
可哀想、一年に一回ぐらいわがまま聞いてあげても・・という
夫側の子育てに対する考え方に流されてきました。
毎年増えるおもちゃの数々・・・。
でも、簡単に手に入るおもちゃって、
その時の喜びようとは裏腹に、
すぐに飽きられてしまいます。
納戸にはおもちゃの山。戦隊モノの変身携帯や、
衣装、ままごと系、コスメ系、ビーズ制作系。

子供用の雑誌を見ていても、売ろうとする側の戦略に
負けそうです。
おもちゃの写真を見て、
「これが欲しい」「あれも欲しい」
と、欲しい要求って止まりません。
怖い世の中だな~。
子ども同士でも○○ちゃんは、○○もらったとか
へんな情報網はしっかりしていたりします。

4人目の子どもにも、誕生日は来るんだけど、
毎年おもちゃを買って与える子育ての呪縛から
解かれたいです。

せめて、おもちゃをくれるのは小学校に上がるまで限定
サンタさんだけ・・・とか。
だって、七夕様の願いにも、○○が欲しいとかって書いてたし。
おいおい。

そんなわたしも、20才の時、
振り袖を親が選んでくれて、着せてくれたのに
なんか素直じゃなくて、
あたしを祝ってくれているんじゃなくて、
自分達が他人より高価な振り袖を買えるって現状に満足しているだけって
なんかうれしく感じていませんでした。
成人になった喜びがあんまりなかったです。
自分には親からの愛情って伝わってなかったのか?
そういう時期だっただけだったのか?
育児しながら、自分の中の幼い頃の自分を慰めるってよく聞きます。
今、絶対的な親の元で厳格に育った自分を振り返ると
寂しかったのは親による「一方的な決断」であったように
思います。子どもの意見なんか聞いてくれなかった・・
(今でもそうですね)
あたしも、親としてどうしても子どもに自分の意見が
正しいんだからって押しつけてしまいますが、
そんなとき、ちょっと、子どもの思いを聞く耳をもちたいと
思ったり、
正しいってなんだろうって自問自答しています。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 17, 2010 11:49:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.