379524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

庭園日誌

庭園日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 24, 2011
XML
カテゴリ:クリスマスローズ
寒い日が続いています。
先日、ベランダに氷が張っていました。この冬初です。

こんな寒い中に双葉を広げるものがあります。
サムーいこの時期が成長の適期なんですねぇ雫

IMG_2452.JPG

多分クリスマスローズの芽です。
氷が張った日に見つけました。これは去年の3月に蒔いたものです。
10ヶ月かかりました(^^;

7月にも蒔いたのですが、
そちらは芽が出始めていますがまだ双葉にはなっていません。

どちらも交配をされている方からの頂き物で、お花は咲いてのお楽しみ。
同じ交配の種は無いそうです。
蒔いた分も全部発芽したわけではないので、約3年後どの種がどんな花を見せてくれるでしょうか。
園芸ならではの気の長ーい楽しみですね(^^

IMG_2453.JPG

上の写真の双葉の出ている鉢の全体。
もちろんこんな近くに蒔いたわけではありませんが、十ヶ月の間に流されてしまったのでしょうね。

◆ ◆ ◆
ブログを書かずにかなりの時間が経ちました…と思ったら
IMG_2449.JPG
前回載せたバラが、まだ咲いてる!
冬は花もちがいいといってももう20日以上。
明日切ろうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 24, 2011 07:41:28 PM
コメント(10) | コメントを書く
[クリスマスローズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:双葉ふたつ、発芽途中が3つ。(01/24)   ガストルキス さん
こんばんは~種をまいても10ヶ月もかかるのですね~(^^;)
こちらでは寒過ぎて今時期は鉢土が凍み上がってしまうので
やっぱ温室かな(^^;)でも水やりや雑草のことを考えると
10ヶ月は長いですね、しかしその前に採種しなくては(^^;) (January 24, 2011 09:36:22 PM)

Re[1]:双葉ふたつ、発芽途中が3つ。(01/24)   すやらか さん
ガストルキスさん
ありがとうございます。
全く音沙汰なかったので、実のところ3月播種分は諦めてました^^ヾなのでもう一回種をいただいて7月の終わりに蒔いて。
3月播種はもう一つ前のシーズンの種なので余計にかかっています。一概には言えませんが通常はもう少し早くなるのではないかと。 

雪が積もるなら多分問題ないんでしょうけれど、それ無しに土が凍るのは大変かもしれませんね。私はその辺がよくわからなくて。
栃木県北部の方のブログを時々訪問していますがクリローの種まきに温室を使っている様子はありませんでした。
こういう本(新潟県でのクリスマスローズ栽培について)には何か書いてあるでしょうか…。
>『プロから学ぶクリスマスローズ』(楽天にもあり。)
新潟日報事業社のページ(先頭のhを補ってください)
ttp://nnj-book.jp/shopdetail/004000000028/order/
(January 24, 2011 22:11:04)
(January 24, 2011 10:12:29 PM)

Re:双葉ふたつ、発芽途中が3つ。(01/24)   ジュメ0329 さん
こんにちは~♪
クリスマスローズの種蒔きされたのですね~♪
双葉が出たって事は大成功でしょうか(^O^)/
何度かずらして蒔かれた様でさすがすやらかさんだわ♪
私も庭の出現苗を鉢上げしたり黒ポットに落ちてた種からの発芽を見つけて喜んでます。
(January 27, 2011 10:21:59 AM)

Re:双葉ふたつ、発芽途中が3つ。   パピリオナンテ さん
こんにちは。
えぇ!クリローは発芽するまでだけで10ヶ月かかるんですか!び、びっくりです!どんな花が咲くのか楽しみですね。
冬は花がよく持ちますね。でもそんなに持つとは! (January 28, 2011 07:32:29 PM)

Re:双葉ふたつ、発芽途中が3つ。   すやらか さん
ジュメさん、ありがとうございます。
この後も発芽が増えてます。双葉ってかわいいです(^-^)/
ずらしたのではなく、3月蒔いたのが生えなかったので半分諦めて、再度もらいました
(^^ゞ
今は前の分の方が多く発芽しています。
ジュメさんの苗みたいに大きくなってもらいたいです(^_^)v (January 29, 2011 07:00:28 PM)

Re:双葉ふたつ、発芽途中が3つ。   すやらか さん
パピリオナンテさん、ありがとうございます。
クリローの種は乾燥させず保存して寒さに遭わせて発芽、だそうで。この条件を満たすよう処理したら早く発芽させるも可能なようです。
(何もしませんでした)
そして暖地では開花まで約3年かかります。気長にやります(+_+)
バラはあまりに自然に咲いていたので見逃してしまいました。日記見て驚いて切った次第。まだ飾ってます♪
(January 29, 2011 07:09:39 PM)

Re:双葉ふたつ、発芽途中が3つ。(01/24)   あちゅ9309 さん
こんにちは~♪
可愛い双葉、小さくて愛らしいですね~♪
この寒い時に芽が出るなんてホント不思議です~(^o^)
バラ、ウチも放置ですが花持ち最高ですね♪
(February 2, 2011 03:00:04 PM)

Re[1]:双葉ふたつ、発芽途中が3つ。(01/24)   すやらか さん
あちゅ9309さん
こんばんは。
間が空いてしまってすみません。
双葉が出てくるのは何であれ可愛くて嬉しいですね^^
クリローの双葉は作りがしっかりしていて、草花というより木の芽のような感じがします。
あちゅさんのところではまだバラ開花中かもしれませんね。
うちは先日剪定してつぼみも落としました。 (February 10, 2011 01:59:48 AM)

芽が出ましたか?   カトレア さん
私も去年撒いたのですがどうなったかな?まだ寒いし見ていなかったです。確認してみますね。
クリスマスローズは自分で花を咲かせ交配の楽しみがありますが開花までが長く・・・
でも自分だけの花 3年後の開花楽しみにしています。 (February 16, 2011 04:28:57 PM)

Re:芽が出ましたか?(01/24)   すやらか さん
カトレアさん
こんばんは。
3月と7月に蒔きました。諦めかけていたんですが、先月から続々出始めました。いまや12本^^;

時期には幅があるみたいですが、カトレアさんのも発芽しているといいですね。
気の長い話ですがお花をいつか見たいです。
私のは頂き物で交配親も知らないので、ミステリーツアーみたいに楽しんでいます。 (February 16, 2011 09:33:21 PM)

PR

サイド自由欄

【タイトル五十音順】
ベランダ オーキッド ナーセリー
sawaさん 潅水当番さん

蘭すきです 開花記録
ジュメさん

わたしの気ままな日記
カトレアさん

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

すやらか@ Re[1]:ピンクのカトレアちょっと復活(01/31) ガストルキスさんへ ありがとうございます…
ガストルキス@ Re:ピンクのカトレアちょっと復活(01/31) こんばんは~ドリーム・ライツ、ワルケの…
すやらか@ Re[1]:パフィオ咲くかな?(12/13) ガストルキスさんへ ありがとうございます…
ガストルキス@ Re:パフィオ咲くかな?(12/13) こんばんは~これは花芽ですね♪だんだん伸…
すやらか@ Re[1]:バンダ・セルレア、紫も開花。(12/10) ガストルキスさんへ ありがとうございます…

お気に入りブログ

Den.オーハラノ、Thu… New! ガストルキスさん

  うなうなぶろぐ Finviahtaさん
がんばるたけちゃん がんばるたけちゃんさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
お花色々(・ω・)日… るびちょさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.