218337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラジコン解体新書

ラジコン解体新書

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.09.11
XML
カテゴリ:ホビラジ関係
今日はちょっとだけ不機嫌であります(●`ε´●)



ぇ?なぜかって??




レースが雨で中止だったからでアルョ
しかも今日は弓道場の草抜き・・・なんで今日降らなくて昨日なんだよ~(▼▼#)~~


ってもまぁ、バカなおいらは大雨なのに関わらずラジ天に行ったのね(常連さんたちも来てたから寂しくなかったけど
TA-05の未組み立てキットを持って(≧ε≦)ノ
DSCF0008.JPG



はぃ。やる気満々です(違

そんなこんなで組み立ててきました。


っても説明書どうりに組んだから書くようなことはないんですが( ̄へ ̄;
まずはセンターワンウェイとか組み立てて、、、、、
DSCF0002.JPG





って部品がなぃ!?




『4×2.8mmのスペーサーが無い~q(・・;q) ))) 』



ひとりで大騒ぎしてました。
実は、センターワンウェイに付いているワッシャーで調節するよゥです。
TA-05のプロフェッショナルの方から教えていただきました。



んで、着々と作業はすすみ...
DSCF0003.JPG
ズバリっ!足回りに突入でしょう。(丸尾クン



と、またまたここで問題発生です。
足が渋いのなんのって。。。
DSCF0005.JPG
エキスパートの方に相談すると、ヤスリで削ってくれました。
ガタも無く、完璧な仕上がりであります。


フロントも渋かったので同じように削りました。
タミヤって精度が自慢じゃなかったの??


まぁなんとかほぼ完成に。
DSCF0009.JPG





ここでちょっと息抜きです。
ふと、外を見ると凄い雨・・・。雷も尋常じゃないくらい鳴ってました。
DSCF0006.JPG

ここで、常連さんがドリフトカーを持って参上(トゥッ!
アルテもこんな大胆なエアロ付けたら別物みたいですね(〃ー〃)
DSCF0010.JPG



息抜きしながらも作業はしてましたよ。
まぁいつの間にか完成です。
DSCF0011.JPG
なかなかでしょ?でしょ?
初めてTT-01以外(ベルト車)を組み立てたから、とまっどった所もあったけど楽しかったですね。
これでNさんとイコールコンディションに・・・って、充電器変えなきゃ勝負できないょ。。。

まだまだ発展途上な管理人であります。






≪おまけ≫

携帯変えたから、前の携帯があまってるんですよね。
現在はテレビ・カメラ・ミュージックプレーヤーとして使用中ですが、ラジコンにも使えちゃいます(ぇ


ご存知、車載カメラってやつです。
DSCF0014.JPG
はぃ。バカですね。


でもこれ、結構楽しいんですよ?
前を走る車を撮ってみたりして(そのために中古のOP多数MR-02を買ったのはハート(手書き)ヒ・ミ・ツハート(手書き)
ちゃんと操作も充電もできるんですよ(ダカラナンダヨ
DSCF0016.JPG
操作もロールしまくって別の意味で面白いし。





来月は晴れてくれるといいなぁ。
最近、時間がなくて月に一回くらいしかサーキットで走らせてないんですよね・・・
まさに‘時は金なり’でありますな。
暇なときは家で地道にミニッツやってます(せめて操作法を忘れないように






banner_03.gif ←クリックしてくれると嬉しいですimgaa7142aedd3dy7.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.11 21:03:53
[ホビラジ関係] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.