005201 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Pythonと仮想通貨 時々ポケモン

Pythonと仮想通貨 時々ポケモン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ネムラー7176

ネムラー7176

サイド自由欄

もし、このブログがいいなと思ったら、クリックよろしくお願いします!



人気ブログランキング


仮想通貨の取引所です!
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カテゴリ

楽天カード

購入履歴

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2017.07.28
XML
カテゴリ:python
おはようございます!

もう月末ですね(^ ^)
私は、来週からテストがあり、冷や汗がすごいです笑
テスト勉強しなきゃ...



さて、Pythonの導入ですが、MacでもWindowsでもLinuxでも公式サイトからインストールすると簡単で、間違いもありません。

https://www.python.org/downloads/


Windows
WindowsはPathの設定がややこしく、私自身もかなり苦労しました。
コマンドプロンプトが分からなすぎて、再インストールしたくらいです笑
もう少し、詳しく説明します。
ダウンロード→実行→インストール画面出現
インストール画面時に、add  Python XX to path 
のチェック欄があるので、そこを必ずチェックしましょう!
怠ると、環境変数をいじる必要があり、初心者(私)の方は十分に気をつけてください!
**XXはインストール時のPythonのversion

Mac
Macはややこしいことに、出荷状態の時から、Python2の最新版がインストールされています。
Python3をインストールする場合、2通りあります。
Windowsと同様に、サイトからインストールする方法と、ターミナルからHomebrewなどを使ってインストールする方法があります。私は、後者でインストールしましたが、結構苦労しました。

python

と入力すると、対話型インタープリンターがターミナル内にできて(?)pythonを実行できます。
pythonの特徴でもあり、C言語やfortranみたいに実行ファイルを生成しなくてもいいので、感覚的にプログラミングができるところもいいですよね!

話が逸れましたが、python と入力するとpython2が出てきてしまいます。
pythonの切り替えをしたい人は、pyenvでインストールすることがオススメです!

とっても参考になる記事がありましたので、引用させていただきます。

http://qiita.com/1000ch/items/93841f76ea52551b6a97

pathの通し方も書いてあり、私も参考にさせていただきました!
初心者の方は、素晴らしい記事を見ながら実行するといいですね^ ^


また、開発環境はインストールした時についてくるエディタはチョーー書きにくいので、Atomというアプリ?を使用することをオススメします。


次の記事でその魅力について書きたいと思います!



入門Python 3 [ ビル・ルバノビック ]


最後まで読んでいただきありがとうございました( ^ω^ )

楽天ブックス


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.28 09:00:04
コメント(0) | コメントを書く
[python] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.