150267 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

QT波瀾万丈日誌

QT波瀾万丈日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
ワンコとの自然な暮… ハニコムさん
フリーバード スタ… フ リ ー バ ー ドさん
フリーバード・時価… オンライン予約のフリーバード・時価旅さん

コメント新着

NORI@ 楽しんでますね♪ 今度は、八戸へお出かけでしたか。 今年…
NORI@ 20品とは・・・(☆。☆; 驚き桃の木山椒の木っ(^▽^) 美味しそ…
QantasTelstra@ ごめーん! コメントに気付きませんでした・・・。 …
NORI@ えぇ~?どこどこ?? おっひさぁ~♪ ん??どこどこよぉー? …
QantasTelstra@ 長かった石垣島日記 本当に楽しかった4日間でした。 今思い…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

2009.06.21
XML
カテゴリ:なんでも関連
先月末の話になりますが、QTの高校時代の同級生が結婚式を挙げました。

そのときのネタです。

突然「結婚式を挙げることになったので、招待状を送るために住所を教えてくれませんか?」というのが発端。

毎年年末に高校時代の3年14組で忘年会をすることが恒例になっているんですが、その時くらいしか会ってなかったので住所も分からないよね。

ちょっと余談ですが、QTのクラスはやけに仲がいいことで有名らしいです。ええ。

別なクラスの人も言ってたし、その親御さんも言ってた。

まあ、特進コースは3年間ほぼ同じ人で構成されてるから尚更かな。

話は戻って、他に誰を呼ぶの?なんて本人にも聞きにくく、QTの釣り仲間ころに、「案内来た?」なんて聞いてみたところ、

ころ「きた」

らしい。ははーん、やっぱり結構なクラスメイト呼ぶんだな!なんて勝手に想像。

ところがどっこい、当日会場に来ていたのは、

QT・ころ・K一・HIR・Y平の5名。

残りは殆ど職場の人のようでした。この5人、なんという組み合わせ!

まあ呼んでもらえた事が凄く嬉しかったので、結婚式とはどんなものなのかを物色しながら始まりました。

前にSTキャサリン教会でバイトをしていたQTは、今回メトロポリタンYのチャペルに初めて入りました。

意外と作りは似てますね。確かにキャサリンの方がバージンロードが長い気がしましたが、それでも十分な広さを持つチャペルのようです。

パイプオルガンに聖歌隊。懐かしいです。



白いタキシードできまったH君ら。かっこいいですわ。



「はい、誓います」の誓いの言葉で挙式終了。屋上に行ってフラワーシャワーなどがありました。



新婦のSさんのお母さんが手作りで作られたバラのお飾りです。



会場には60人ほどだったでしょうか。新郎の職場の方、新婦のお友達、新郎のお友達、ファミリー等など。

落ち着いた会場でした。



披露宴の内容は後で書くことにして、とりあえず飲み物・食べ物がこちら。

QTが一番美味しいと感じたオーストラリア産食前酒



天地人を意識しまくっているアサヒビール























と、非常に凝った美味しい料理ばかりが出てきました。メインディッシュのビーフはK一の分も食べたので大満足です。

新郎の職場の方の余興やら、新婦のお友達の「取扱説明書」なる余興、プレスリー?UB40?のcan't help falling love with youの熱唱・・・

とにかく楽しい結婚式でしたよ。

ウェディングケーキがこちら。



たっぷりのストロベリー・ブルーベリー・ラズベリーが使われたベリーベリーベリーなウェディングケーキ。

恒例の新郎新婦がそれぞれケーキを食べさせあうものもありで、笑いが耐えませんでしたわ。

ノリは高校時代のままでしたわ。

ケーキはファイナルで出て来るそうなので、こちらデザートバーへと向かうQTら。



夫婦の共同作業?のこれなんていうんでしょうか。上から下へと段々にライトアップしていくものでしたが、綺麗でしたわ。どういう仕組みなんでしょうか。



お互いのこれまでを紹介する感動的な映像が会場に流れ、ハンカチを目にあてる人が多数・・・。

そして新婦から両親へのメッセージ。

感動的でしたわ。泣けるね。号泣でしたわ。はい。

そして最後にお互いの両親へ感謝の花束を。



新郎のお父さんがやや緊張されておりましたが、それでもあの嬉しそうな顔は忘れられませんでしたわ。

お二人の愛は永遠に。





次回は誰の結婚式に呼んでもらえるのかなあ。

QTは絶対アンサナだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.21 17:09:21
コメント(0) | コメントを書く
[なんでも関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.