077112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱりネットラジオがすき

やっぱりネットラジオがすき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.03.23
XML
カテゴリ:音楽
ジャンル違いかな?やっぱり、そうですか。
でも、我慢してください。他に適当な場が無かったんです。


カーオーディオPioneer「DEH-P070」を使い始めて、早○○日。
最近、やっと機能や使い方が分かって来ました。

で、今日現在までの感想をちょこっと。

元々、MP3などの圧縮音声の再生機が欲しくて、この機種を購入したわけだが。
最近のカーオーディオはiPodに対応しているのでAACにも対応している。

当初、全く眼中に無かったAAC。
MP3の再生が出来れば、他に何もいらなかった。
ただ、以前からパソコンではiTunesを愛用していたので、
せっかくだから、AAC(.m4a)でエンコードしたファイルもMP3と一緒にCDに焼いてみた。

CDにはMP3(128kdp~320kdps)とAAC(128kdps)ファイルを書き込み、車内にて再生してみた。
当然の如く、同じMP3形式では128kdpsより192kdps、さらには320kdpsの方が良い音に聞こえた。
MP3形式は、人間に聞こえない高音部をカットしてファイルサイズを圧縮している(多分)ので、
低いビットレートだと、音に広がり・メリハリが無いように感じられる。
流石に320kdpsになると、CDと遜色ないのでは?と思えるような音質になる。
ただ、高ビットレートだとファイルサイズが大きくなるので1枚のCDに入る曲数が少なくなる。(まぁ、当然だね)

ここで登場するのがAAC。(待ってました!)
アップルのHPでは、圧縮しても良い音!っと、書いてあった。(様な気が・・・)
で、AACでも128kdpsの低ビットレートで圧縮した音楽を聴いてみる。
MP3の128kdpsでは、明らかに(私が聴いても)音が悪い。
同じ128kdpsでもAACは違う。
クリアーで鮮明な音がした。(感想には個人差があります)
MP3だと、320kdpsと同等のような気がする(あくまでも、個人の感想です)
恐るべしアップル!って、感じです。

なお、同じ音源を様々なタイプに変換し聞き比べたわけではありません。
音源によっては、違う印象を受ける場合もあるかもしれません。
また、スピーカーは純正品(最初から付いている物)なので、製品本来の性能を発揮しているとも思えません。
さらに、聴いているのは違いの分からない私。ですから(涙)

=広告=
カロッツェリア DEH-P070 CD/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応・DSPメインユニット
カロッツェリア DEH-P070 CD/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応・DSPメインユニット
価格 \29,400(税込)


■メーカー:カロッツェリア/carrozzeria■商品名:iPodアダプター CD-IB10
■メーカー:カロッツェリア/carrozzeria■商品名:iPodアダプター CD-IB10
価格 \10,500(税込)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.23 20:09:47
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

プロフィール

Quu1941

Quu1941

カテゴリ

お気に入りブログ

えりごのみ うぇぶ えりごのみさん
まぃこのハチ公論。 まぃこ≒ハチ公さん
連ドラ録りまくり shane楽天さん
スニーカーマニアの… 青空 竜之介さん
デジタルのすすめ kai07さん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/nem1i8i/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/tnjupxi/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/cf1ap7t/ ち○…

© Rakuten Group, Inc.