417286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さるすべり9722の介護日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年10月11日
XML
テーマ:ぶらり旅(84)
カテゴリ:信仰

修道女の生活ってどんな風なんだろう?

一生はとても無理だけど、3日間ぐらいなら、修道女になってみたい、って思いませんか?

思いますよね~

実は6.7,8日の三連休に、私修道女体験をしました!

場所は軽井沢の女子修道院。

「典礼聖歌黙想会」に参加しました。12年も続いていて、私は初めて。

カトリック教会で歌う聖歌の指導、神父様による講話などがあります。

朝6時半の「朝の祈り」から始まって、夜8時半に終わる講話まで、びっしりのスケジュールです。

44名の参加者。

だいたい、聖歌隊か、オルガ二ストの方。男性が3名。

朝の祈り、も歌って、お告げの祈りも歌って、歌ミサで、歌、歌、歌。

黙想会なので、会話はなし、食事も沈黙のうちに。

宿泊は個室でバストイレ付。

お食事もおいしかった。

歌と沈黙。

聖堂での、沈黙の祈り、の時間もあります。

合唱指導の先生からは典礼聖歌の歌い方の指導がありとても良かった。

歌ミサでは、天国の天使たちもこんな風に歌っているに違いないと、感激した。

 

そして、今日は第二バチカン公会議から50年を記念して「信仰年」が始まった。

記念のミサに参加した。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月11日 15時18分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[信仰] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.