1482016 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気になる品物の数々(口コミ・人気・商品レビュー)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.27
XML
カテゴリ:気になる品物
「ローリングストック」とは非常食に関する防災対策で、
「食べながら備える」という備蓄方法のことです。
 
非常事態に備えて、最低でも1週間から、理想としては2週間以上の
飲み物や食べ物を用意するというのが備蓄に対する基本です。
ただ、実際に備蓄用として食料を用意したとしても、賞味期限が
切れていないかは定期的に確認する必要があります。つい確認を
忘れて、せっかく買った食べ物がムダになってしまうことも。
 
また、賞味期限が切れたあとの食品も、普段から食べ慣れない
ものだと口に合わず、結局は処分しなければならないこともあります。
 
ローリングストックは、ある一定の量を備えながらも、少しずつ
食べて、食べた分は補充するというやり方です。日常生活で食べる
ことを前提としているので、普段からよく食べるものを中心に
備えておいてください。
 
非常食というと、味がイマイチというイメージがあるかもしれません。
でも、ローリングストックなら、日常でよく食べるもの、かつ常温で
やや日持ちがするものならばOK。これなら最後までムダにすることなく、
おいしく食べられますよ。

パンデミッククライシス
http://www.expandbiz.net/pandemic/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.27 11:32:01



© Rakuten Group, Inc.