455775 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お買いもの

お買いもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space





























2015.02.15
XML
カテゴリ:コーヒーの木
 コーヒーの木はこの中に
XLBJHY6H.jpg

 早朝の室温が10度を切った12月10日頃からずーっと新聞紙にくるまったまま、部屋の邪魔にならないところに放置中です。
 ときどき存在すら忘れます。


 新聞紙の中はどうなっているのか?
 こうなっています↓

 鉢が入る大きさの段ボール箱に新聞を敷き
8X02S852.jpg

 持ち手つきのごみ袋を入れ
GNNXT12Y.jpg

 鉢を入れて、上部をゆるく縛る
WHXUE4KJ.jpg

 これに新聞紙を巻けば、完成です
6EUEIYBA.jpg


 ダンボールと新聞紙は防寒にもってこい!です。
 東京なら新聞紙1枚巻きで十分です。
 ちなみに前日にたっぷりと水をやり、当日は葉水をやりました。

 用土の乾き具合が気になったので、2ヵ月ぶりに中の様子を見てみました。

 起こしてごめんよ~
5T20J5F9.jpg

 ごみ袋の中は温室のようなもの。
 苗全体ををいきなり外気に晒しては、枝葉がびっくりしすぎて枯れ兼ねません。
 上部の結び目をほどくだけにとどめます。

 袋に手を入れ鉢をそっと持ち上げるとまだ重く、新たな水やりは必要ありませんでした。
 葉も元気いっぱいです。
 黄緑色の葉たちは、冬眠前はほんの1cm程度のちっちゃい葉っぱだったのですよ!
 真っ暗な新聞紙の中でもぐんぐん大きくなっていた若葉に感動と、そこはかとない愛おしさを覚えた昼日中でした。

 
 最低室温10度を上回るのは……3月下旬あたりですかね?
 それまでは、ふたたび新聞紙の中でのんびり冬眠していただきます。

 コーヒー兄弟よ、春にまた会おう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.15 23:25:44
コメント(0) | コメントを書く
[コーヒーの木] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.