381593 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

r-43city

r-43city

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Comments

bfc3600@ 京セラドームでやりましょう(笑) >セレッソNo.1さま、こんにちは そう、…

Profile

bfc3600

bfc3600

2007/02/23
XML
カテゴリ:volleyball

昨年の世界バレー、入場料収入は大幅減の9億円(サンスポ)

 日本バレーボール協会の山岸紀郎専務理事は23日、昨年に日本で開催した世界選手権の入場料収入が大会前に見込んだ16億円を大きく下回り、9億円程度にとどまる見込みを明らかにした。赤字額圧縮のために試合会場の都道府県協会や関係団体などに協力を求める。

 1998年以来の地元開催だった大会は男子8位、女子6位となった日本の試合会場は盛況だったが、ほかの会場は空席も目立った。地元の中高生を対象に通常の入場料よりも安価で動員をかけた試合もあったという。

 山岸専務理事は「8年前は(日本戦以外も)8割程度は入っていたと思うが、国際試合が目新しくなくなったのも原因の一つ」と話した。


閑古鳥~
 ↑ 06/11/1 世界バレー第1次ラウンド イタリアvsペルー戦(名古屋市総合体育館)

別のエントリーにも書きましたが・・・
ま、そんなもんでしょう。ニッポンのバレー熱なんて。

FIVBばかり儲かって、JVAにお金が落ちない仕組みは何とかならんのですかね?

名古屋いえば、女子第2次ラウンドは全日本がいたので満員だったが、1次ラウンドはキューバやイタリアが居たのにもかかわらず「空席も目立った」どころかまさに閑古鳥。

「国際試合が目新しくなくなったのも原因の一つ」っていうが本当か?
あまりに全日本ばかり前面に出して「外国にはこんな凄い選手がいる」とかが知らしめてないからじゃないのか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/23 10:08:25 PM
[volleyball] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.