気になる本を読みました
ずーっとそうなんだろうなぁ・・・・とこの仕事を始めてから思っていることがあるいろんな子どもを見ていてそれが性格なんだと思っていた我が子達のこと先生方はどう見ていたのだろう子どもだけで無く、保護者である私に対してもそして確信することが多々あり特に兄ちゃんそして問題山積次男四男はまぁ子どもの頃はそう判断されていたかもしれないけれど今は社会人として、そして家庭も持ち一先ず心配は無い次男は子どもの時は隠れて持っていたものが大人になりはっきり出てきたのかもしれない本屋さんで気になる本を目にして手に取りました大人の発達障害子どもの頃からを漫画を交えての本で実にわかりやすく解説されているその事例を呼んでいると あー、これ兄ちゃんだわ。。。。がすごく多く片付けられない、空気が読めない、ひどい偏食読み書き計算は出来るが判別不明の弱い筆記本を読んでいて一番しんどかったのはやっぱり兄ちゃんだったんだよな・・・・そして次男の問題行動その事例とぴったり当てはまるものもあり先日、次男も口にしていた 俺、発達障害だと思う・・・・ 分かっているんだけど、お金の管理が出来ない本を読んで誰しもがその素因はあるのだと思うそれが強く出ているか社会と上手く関われているか周りの人が理解してくれているか四男に至っては本当に人との巡り合わせがすごく良いその人達が四男を引き出してくれたと思っているだからといってどう動くというわけでも無くどう接していくべきなのか考えれば考えるほどどうしたら良いものか兄ちゃんは問題抱えながらもなんとかしのいでいるけれど次男に至っては悩みは尽きない