180293 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らっこ的人生

らっこ的人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らっこ1976

らっこ1976

Freepage List

2010.05.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
<息子1>
昨日の朝、ほんと最悪なくらい怒っちゃって
とぼとぼ出て行った息子1を見て猛反省しました。
通勤途中に他の1年生を見かけるとほんと小さくてかわいいのに、
息子1に対してはどうしても「もう小学生になったのに」
ってイライラしちゃうんですよねぇ。
「学校でがんばって、学童でがんばって、
 家でもがんばったらかわいそう」
頭のどこかでわかってるんですが。
お調子者の息子1はすぐにリセットしちゃうから、
それもイライラの原因だったり。

でも昨日帰ってきて、
「肉じゃが食べたい」と言うので
ちょっと時間厳しかったんですががんばって作ってたら、
洗濯物取り込んでたたんでくれたり、
「かあちゃんいつもおいしいごはんつくってくれてありがとう」
と書いた絵てがみをくれたりして
ほんと泣きそうになっちゃいました(;_;)

でも母の日は何もなかったですが;
1日遅れの母の日??


<娘>
保育園のお友だちと、
ケンカしたりお手紙交換したり、
息子1よりよっぽど人間関係勉強してるんだろうなと
思うような言動が多々見られます。
女の子の人間関係って難しいですよね~
娘は息子1と息子2に対していつも威圧的というか
仕切りたがるので、
保育園でもそうしてないか心配なんですが・・・
そのへんはうまくやってるみたい。
息子1と息子2なら何やっても許されると思ってるのかな(-_-;
4番目が産まれたらそっちに意識が向いて
少しでも兄弟間のケンカが減るといいんですが。


<息子2>
ふと年少さんのクラスを見回すと、
頭身のバランスが明らかに息子2だけ乳児っていうか;
もうけっこう頭が小さくて幼児って感じの子が多い気がする。
もともと頭でかくて赤ちゃんの頃から
何かと体形も動きも遅めなんですけどね。
年少さんになってもそうなんですか;
ちょっと心配だなぁ~
卒園までになんとかなってもらいたい。
小学校入ったらいじめられそう・・・


<私>
おなかのほうも8ヶ月に入りまして、
さすがに何かと生活が不便です・・・
1回座ると立ち上がれないし;
かと言って早く終わらせようとせかせか動いてると
突然電池切れのように動けなくなるし;
自分の体力限界を予測しながら段取りしないと、
いろいろやり残したまま気絶するはめになります。

息子1の妊娠から7年経ってるからなぁ~
ほんと、自分では気づかないけど
確実に歳のせいだと思います;
まぁそのときは初めてでどこまでがんばっていいのか
わからなかったし、
大丈夫そうでも多少怠けたりもしてましたが
今は、確実に動けなくなる寸前の感覚が自分でわかります(^^;
自分だけの生活じゃないから、気をつけないとね。

でも今日は夕飯後ずーっと気絶してたので
今になっていろいろやる気になっちゃって
ブログ更新したりしてます。
明日またきついから寝なくちゃ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.12 00:12:34
コメント(2) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Mommy's Secret Base ringo485さん
ミゥのナイショ話 miu-sacさん
茶々丸通信online~… 茶々丸ーさん
虹色 さえ03さん
あおたん&みーちゃん… aopon-mamaさん

Comments

らっこ1976@ Re[1]:娘1の反抗期(04/09) むつみさん、こんばんは! >山あり谷…
むつみ@ Re:娘1の反抗期 山あり谷ありの時期なんだね~(T-T) 明日…
らっこ1976@ Re:成長(04/05) ユーランさん、こんばんは! >一生懸…
らっこ1976@ Re[1]:お世話係・娘1(04/05) むつみさん、こんばんは! >偉いなぁ…
ユーラン@ 成長 すごいねぇ 成長が著しいよね~ 一生懸…

© Rakuten Group, Inc.