散歩で見つけるアジサイ、ぺラルゴニウム♪マーガレットの夏越え
閲覧総数 15273
2022年05月17日 コメント(11)
全6件 (6件中 1-6件目) 1 四方山話
カテゴリ:四方山話
A Happy New Year!!
イルミネーション購入しまくりで年末年始かなり散財しました。 それでも、早く景気良くならないかな~と更にいろいろと散財しました。笑 とりあえずエコポイントに間に合うように ![]() PanasonicVIERA 3D対応の54インチです。 本当は65くらい欲しかったけれど・・・またそのうち入れ替えかな。 今回思い切って壁掛けにしました。 インテリアとしてはTV下のローボードやスピーカーが浮いて見えるので木製の幅4mくらいのサイドボードに変更する予定です。 3Dですがディーガを買い替えないと見れません。笑 ずっとHITATIのWoooで統一してましたが、玄関のインターホンをPanasonicに替えたのでどうしてもVIERAにしたかったんです。 来客があるとインターホンカメラの画像がTV画面に写る・・・たったそれだけの理由です。 これで自宅は54プラズマが1台、42プラズマが2台、42液晶が1台、37が1台と、5台全て薄型液晶&プラズマに代わりました。 あと子供部屋と和室、水槽部屋に3台追加すれば完了。 ちなみに全ての部屋でメーカー機種に関わらず、親TVに設定したTVで録画したものをLAN回線を使って共有できます。 あとは風呂場を地デジ化しなければ。 ![]() そして少し気が早いですがチャイルドシート 色々悩んでアップリカのグランデWサーモ1050にしました。 ![]() そしてこれ↓ ![]() Canonの一眼デジカメ こちらもNIKONと散々悩みましたがバリアングル撮影が出来るD60に。 レンズは予てからいちいち取換えしなくて済むように純正の18-200mmしました。 三脚はコストパフォーマンスの高かったSLIK社製のカーボン3段式。 この三脚は良い。カメラと三脚の脱着もフックでワンタッチで可能。 またちょうど目線の高さにカメラが来るので腰が痛くなりません。 ってバリアングル使って無いじゃん。笑 にしてもカメラ購入に当り色々調べましたが調べれば調べるほどカメラって奥が深い。 全ての機能を使いこなすにはどれほど掛かるのか。 使わない機能もあるんだろうな・・・ とりあえず産まれてくる我が子を撮影しないといけないから、と買いましたがイルミネーションの撮影に間に合うように購入。笑 勿論我が子も撮影しますが、これで水槽画像もバッチリかな??? 今度はビデオカメラですがやはりパナで揃えるか・・・ そんな訳で今年もなかなか水槽に手が回りませんがメンテだけは綺麗に行っております。 メインは水回りが良くなったおかげでこの時期にもかかわらずどんどん成長する様になりました。 すぐに岩にくっ付いてくれるので導入初期のレイアウトが肝心です。 3~4月には第一子が産まれる予定でまたまた多忙になりますが忘れかけた頃にはまた更新したいと思います。 って水槽画像ないんかいっ!! って突っ込まれそう・・・汗
2009年10月04日
カテゴリ:四方山話
10月4日、日曜日
大安 10(トワ)に4(シアワセ)に の日に 無事、結納をさせて貰いました。
最終更新日
2009年10月07日 15時05分57秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年09月04日
カテゴリ:四方山話
以前に情報ご提供頂いた方々、ありがとうございました。
そういえばお礼を忘れてました。 m(_ _)m 1、2週間ほど前、妹夫婦は無事PanasonicのHS350を購入しました。 少し触ってみましたが、今のビデオカメラは使い勝手が良いですね。 有事の時には借りようっと♪ 車も無事手に入る事になりましたし、後はD90かな。 手頃なD5000とも迷っています。 ただ、ビデオカメラにしろ一眼にしろ良いの持っててもカメラマンになって自分が被写体になれないんですよね… 少し悲しいですが、まぁ可愛い姪っ子を撮影するんだから良っか。 おっさん撮影するよりカメラも喜ぶでしょう。爆 VELLFIRE VICS光ビーコン、エントランスマット、付いて無かったので追加。
最終更新日
2009年09月04日 16時23分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年08月20日
カテゴリ:四方山話
今朝7時頃、妹に長女が生まれました。
初産なので心配しましたが病院到着してまもなく出て来たみたいです。 後で見に行って来ようっと。 てかこれで名実共にオジサンです(-.-) ついでにアクアネタ… ウズマキ放流完了。 全く問題ありませんでした。 ふわふわと優雅に漂っております。 もっと早くに放流しても問題無かったみたいです。 スミレペアは相変わらず。
2009年07月20日
カテゴリ:四方山話
19日、誕生日でした。
ここ数年、1人、もしくは家族での誕生日を過ごして来ましたが、今年は違うぞっ♪!!(アイドルの様な言い方で)笑 ちゅう訳で、昨夜はミッドランドスクウェアでスペイン料理を堪能して来ました。 1ヶ月ほど前にディナー行った時は上層階の夜景の見えるダイニングバーみたいな所に行きましたが、結構良いお値段だったので、今回は値打ちに4Fで済ませようか…と入ってみましたが、実はスペイン料理というのは人生初、TVで色々見てはいましたが味の想像がつかず、結局コースにした方がお得という事で前回と同じ様な感じになりました。 それでも値打ちでしたね。 しかもサプライズが! 食事中の2人の会話が漏れていたらしく、コース最後の私のデザート皿に「HappyBirthday」とチョコレートで縁取りが書かれ、ろうそくの乗ったケーキが余分に乗って来ました。 これはサプライズ! 皆が凄く忙しそうにしているカウンター向こうだったのに、その他も最後まで素晴らしい対応でした。 お隣のカップルからもおめでとうございます!と声を掛けられ2人でテンション上がりました。 勿論ろうそくを吹き消した後はお皿を彼女のと交換してあげましたよ♪…ケーキは少し突きましたが^^;; そして、私の昨晩不眠の段取りではこのあと最上階の展望フロアで…だったのですが、生憎の雨…断念。仕方なく、また今度来よう、今日は帰ろうか…。 その帰りの駐車場で… プ、プ、プ、プ、プ…、プロポーズしました。 自分の誕生日にプロポーズするのもどうかと思いますが、相手の誕生日とかだと来年2月になっちゃうんで、まぁ、式をその辺にと思ってます。 返事はその場でOK。 その後の行動はご想像ください… という訳で人生最高の誕生日となりました♪♪♪
2009年07月14日
カテゴリ:四方山話
今日はアクアな話はお休みです。
急に車を替えようかな?という話が出まして… と言うのも助成金の予算額を使い切ったら減税+補助金制度も終わりらしいので少しでもお得なうちに買い換えようかな…と。 同じ様な考えの方も多いのかな?一応エコポイントや減税など今回の景気回復策は的を得ていたという事か??? とにもかくにも、取引の関係で、今度はTOYOTA車にしようかな?と考えてますが、乗用車は親父がATHLEETに乗ってるので何時でも借りられるから、自分はミニバンにしようと思います。 結婚して子供増えて大きくなるとすぐにでも欲しくなるでしょうし。 今、ALPHARDとVELLFIREで迷ってます。TOYOPETかNet'z。 いずれも姉妹車ゆえほぼ同価格、現在Limited Editionが出て更にお値打ちなので背中を押されています。 仕事がうまく行った方の車になるかな? それと、妹の子供が順調なら来月にもこの世に出て来る予定で、色々買い揃えているのですがビデオカメラとこの際一緒に一眼レフデジタルカメラをどれにしようか迷ってます。 ビデオカメラは妹夫婦からの頼まれ物、デジカメは自分で(どうせいずれアクアに使うんでしょという声が聞こえてきそう…ま、これで少しはまともな写真が撮れる様になるのか?腕は無いけど…トホホ)。 色々調べてますが、ビデオカメラはやっぱHDDかな? メーカーは日立、Panasonic、Sonyあたりですが、パナとソニーは250GB容量に対し日立はまだ少ない。 一眼デジカメはCannonかNikonかな? Nikonはまだ見てませんが、Cannonだったら新しいし値段的に手頃な「EOS Kiss Digital X3」かな? 同じ3でも種類が3つあるのでどれが良いのか分からない。 ボディってレンズ付いて無いって事?ダブルズームとレンズキット、KITLというのもある。 う~ん、分からん。 もう少し調べてみます。 こんな話題はご近所さんが得意なので相談してみるか… 全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|
|