338039 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らいぞうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らいぞう0564

らいぞう0564

Category

Archives

Calendar

2024.06.07
XML
カテゴリ:DVD鑑賞




ストーリー 楽天ブックスより
埼玉県内の田舎道を、1台のワゴン車が与野在住の家族を乗せて、熊谷に向かって走っている。
カーラジオからは、埼玉のご当地ソング「人生たまたま…さいたまで」に続き、DJが語る、埼玉にまつわる都市伝説・第2章が流れ始めるーー。
その昔、東京から蔑まれていた埼玉県人が、壮大な茶番劇の末に通行手形を撤廃し、関東に平和が訪れた。
埼玉解放戦線を率いる麻実麗(GACKT)と壇ノ浦百美(二階堂ふみ)は、
さらなる平和を求めて活動(=日本埼玉化計画)を推し進めていたが、埼玉県人は横の繋がりが薄いという問題が浮上する。
麗は埼玉県人の心を1つにするために、越谷に海を作る無謀な計画を打ち立てる。
美しい白砂を持ち帰るために、百美を残し、和歌山県の白浜を目指して解放戦線のメンバーとともに大海原に出るも、船が嵐に巻き込まれて難破し、麗は独り和歌山の海岸に漂着する。
そこで麗は、滋賀解放戦線の桔梗魁(杏)と運命的な出逢いを果たす。
当時の関西は、大阪府知事の嘉祥寺晃(片岡愛之助)、その妻の神戸市長(藤原紀香)、京都市長(川崎麻世)らの支配下にあり、
滋賀県人、和歌山県人、奈良県人らが非人道的な扱いを受けていた。白浜も大阪人のためのリゾート地になっており、
通行手形のない者は入ることができず、そこには和歌山解放戦線のリーダーである姫君が囚われていた。
桔梗は姫君を、麗は嘉祥寺に囚われた仲間たちを救い出そうとするが、麗もまた嘉祥寺の手中に落ちてしまう。
嘉祥寺が恐ろしい計画を企てていることを知った麗と桔梗、そして百美たちは、暴走する嘉祥寺を阻止することはできるのか……!?
そして、この事態は日本全国をも巻き込む誰も予想だにしなかった史上空前の東西対決へと発展していく!
鍵を握るのは“琵琶湖”? 埼玉の、日本の命運やいかにーー!?

わたくし生まれも育ちも埼玉県上尾市でございます
生粋のダサイタマ人でございます

うなずける、笑える

こう言っちゃなんだが、武蔵野線 何なんだか
高架を走るんで、強風に弱い 高架を走るんで、騒音が酷く車内放送聞こえない

配役がいいよね

ゆりやんレトリィバァのシーンは強烈だったな

片岡愛之助夫婦を持ってきたところが凄いやねー

日本人にしか理解できないコメディ映画好物でございます

この映画にでてこない県民の皆様も是非!!!!!





エンターテインメントランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.07 19:40:10
コメント(0) | コメントを書く
[DVD鑑賞] カテゴリの最新記事


Free Space


© Rakuten Group, Inc.