1級ラジオ体操指導士 当山倫子のブログ

2020/05/22(金)09:18

ラジオ体操1年と131~136日目 再開しました!☆

高槻市 富田支所前広場ラジオ体操会(1090)

おはようございます。 2020年5月17日(日)~21日(木) 一人で体操しました。 そして、22日(金) ラジオ体操1年と136日目、今日は34人で体操しました。 ラジオ体操会、再開しました☆!!!!!!!!! 今日のトップ写真はこちら☆ 久しぶりにカウンター使いました☆ 色々と久しぶりです☆ ラジオ体操会に行く準備(カバンにラジオ入れて、ジャグリングのボール入れて、縄跳び入れて・・・など)も久しぶり、クロスバイクに乗るのも久しぶり、そして、朝の6時半に富田支所前広場でみんなに会うのも久しぶり☆ 皆さん、変わらず元気でした☆ 再開するにあたり、コロナ感染予防対策の協力お願いのプリントを配りました。 ・ラジオ体操の際、隣の人と前後左右2mはあける(この時はマスクは外していい) ・近距離で話すときはマスク着用で1mは距離を置き15分以内にする ・体調が悪い日は迷わず休む ・帰宅後は手洗いうがいの徹底 ・スタンプ帳は当面中止 内容は上記について書いてあり、参加者の皆さんには必ず守っていただく必要があります。 せっかく再開できたので、このまま継続したいです。 みんなが安心して集えるラジオ体操会であるように、お互いに気を付けてラジオ体操をしましょう。 もし、「密」を発見した場合、イエローカード出して即注意しに行きますので、皆さん自身で是非気を付けてください(笑) ひどければレッドカード出します(笑) 参加者からも、そして世間の目からも、「大丈夫だな」と思ってもらえるラジオ体操会の在り方で、楽しく健やかに継続していきたいです。 充分に広がっている。大丈夫☆ 大丈夫☆ 渋谷さんですね(笑)見た目変わってません☆ 藤川さんにサニーレタスもらいました☆!!   たくさん持ってきてくれて、達見さんと半分こしました☆ 最近サニーレタス結構もらいます。 毎日すごーく有難くいただいています☆ 全くレタス買わなくて済んでます☆! Thank you☆!! 朝、久しぶりにラジオ体操会行ってみて、家での体操と比較して、朝の爽やかさが違うなと感じました。 会場に足を運ぶこと、自然の空気と太陽の光を感じること、体操して血行をよくすること、そして人と会うことで、確実に脳と体が活性化しているんですね。 エネルギーが回りだすような実感があります。 とりあえず、再開できて良かった。 休止期間はもっと長引くことを覚悟していたので、再開できて有難いです。 「また明日」と言えたのが嬉しかった☆ ラジオ体操1年と131~136日目、今日もいい朝でした☆

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る