1級ラジオ体操指導士 当山倫子のブログ

2022/08/16(火)13:24

茨木フェスティバル頑張りました☆

タップダンス(79)

2022年7月31日(日)、茨木フェスティバル無事終わりました! すんごい暑かった! でもみんな元気に無事発表できてよかった☆ 小学生から80代まで、一緒に踊りました☆ まず板の準備です☆ マイクは4本設置してもらえました☆ リハーサルができなかったので色々心配していましたが、本番直前は心配する暇なくめちゃくちゃ急かされてそのままステージが始まりました(笑) 急かされすぎて板の準備やマイクの位置、生徒さんのスタンバイなどちゃんとできているか入念なチェックができないまま始まりました(笑) とにかく意味わかならないくらい急かされて、ステージ終わったあとも「なんかめっちゃ急かされた!」が第一の感想でした(笑) それと、ステージのカミテ側にデハケ用のスロープがあったのですが、それが木でできておりまして・・・我々タップシューズ履いてる者たちは滑るんですよ・・・(笑) 滑って尻もちついた子もいるし、なかなかツラかったです・・・(笑) 「雨に唄えば」 風が強く吹いておりまして・・・ 傘が飛んでステージ下に落ちたりひっくり返ったり、落ちた傘をスタッフが拾いに行ったり、てんやわんやでした(笑) アクシデントありましたがそれも含めてなかなか良かったと思います(笑) しかし、絶対次は屋内ステージでリベンジしたい!! でも、茨フェスで雨に唄えば踊れていい思い出できました☆!! 「Don’t Stop Me Now」 振付クラスのメンバーで踊りました☆ 躍動感ある振付です☆ 曲の真ん中ぐらいで高速ステップが出てきます☆ 難しかったのにみんな本当によく練習してくれました!! これもなかなか良かったです☆ ステージ当日までにみんなで練習していくなかで生徒さん同士交流ができて、お互いの距離が縮まった気がします。 子供たちは特におとなしい子ばかりだったので、普段のレッスンではお互いに喋ることもなく、みんな静かでした。 でも、だんだん喋るようになって、お互い教えあったり一緒に練習し始めたりして、この茨木フェスティバル出演を通してみんなが必然的にコミュニケーションをとるようになって、力を合わせ始めたのが一番嬉しかったです。 そして、生徒さんみんなすごく優しくていい子、いい人たちばかりです。 本当に暖かいチームでした。 控え室で、同じパートを踊る仲間同士で振付確認する大人たち☆ 控室でメイクをしてあげたり、してもらう子どもたち☆ 生徒さん同士がこんなふうに一緒に頑張ってくれて、みんなでいいチームを作ってくれて、本当に嬉しかった。 一緒に何か頑張れるって本当に嬉しいことです。 この日のステージも、本番に至るまでにみんなで一緒に頑張れた日々も、私の宝物です。 みんなに感謝☆ そして、暑い中、ステージを観に来てくれた方々、本当にありがとうございました。 現地まで足を運んできてくださり感謝でいっぱいです。 たくさんの拍手もありがとうございました☆!! タップダンス、まだまだ未熟ですが、これからも新しい作品に挑戦したり技術も磨いていきますのでまた是非応援に来てください☆!! そしてこのブログを見てくださっている皆さま、いつもありがとうございます☆

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る