4667296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Road to Happy

Road to Happy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き@ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…

Headline News

2012.01.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一人でも多くの人に読んでもらいたくて、松原照子さんのブログの無料ページのみを、コピペしています。では、今日の「日記」と「世見」です。

照の日記

 幸福は  <2012.1.28>

出会えた人と仲良くされておられますか。
せっかく生まれて来たのです。
一人でも多くの方と仲良くなって下さい。
それだけで本当はネ。幸福って云うのですよ。


世 見

 心配するのはやめませんか  <2012.1.28>

1月22日の深夜、NHKにて東日本大地震で津波にのまれた機関車に一生懸命に命を注ぐ人達のドキュメントをやっていました。

その機関車は40年間、仙台の港から東北の生活を支える為に働いていたのですが、あの津波で再起不能にまで追い込まれていました。
仲間の2台は、もう帰らぬ機関車になっています。

機関車と共に過ごしてきた人達が、可能性があるかもしれないこの機関車を生き返らせる為に、必死に看病した結果、タイムリミットが近付いた日、奇跡が起き、機関車が息を吹き返したのでした。

機関車も生きている。けっして、物なんかではない。
人が思いを掛けると、必ず応えてくれる。
こんな事を思っていると、涙が溢れました。

今日もこの機関車は、誇らしげに仙台を走っている事でしょう。
大好きな運転手さんを乗せて・・・。

もう少しで、東日本大地震から1年目を迎えます。
数え切れないドラマが起きた事でしょう。
でも、私達は前を向いて生きて行かなくてはいけません。

我国は、地震大国です。
その日がいつだ?言ったと、騒ぐ前に今迄の教訓を生かさなくては、あれ程の多くの方々が犠牲になられたのに、その方々に申し訳がありません。

今年も震度4を越える地震は、全国で30回以上起きる事でしょう。
もしかすると、5クラスも何度となくあるかもしれません。

ただネ、何百年振りと云われる地震が最近気になっています。

福岡県西方沖地震は確か300年振りだったと思いますが、こうして思いますと、心配の種は尽きません。
駿河湾から四国沖に掛けて心配されておられる方も多いと思いますが、今日やけに163と云う数字が目の前にちらつきます。
この数字の意味は全くもって不明ですが、年数なのか?やっぱり分かりません。
だからと云って今、心配するのはやめませんか。

以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.28 01:02:34
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.