092607 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダメ主婦全開!ダッシュでGO!

ダメ主婦全開!ダッシュでGO!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2014.02.17
XML
カテゴリ:今日の子育て気分
自慢? いえいえ、そうではないのですが、とりあえず長女はワークブックが好きです。


しまじろうのワークブックは1日から3日で終わらせてしまいます。

ワークブックは1日1枚でやるのが理想かもしれませんが進め方はそれぞれ。
終わる事を1番の目標と考えると、一気にやってしまうのでもいいかと。

というか、1度始めると止められないんです。




ところで、なぜ彼女がワークブック好きになったのか、考えてみたのですが

こういうお勉強のプリントを始めたのは3歳3ヶ月の時から。

お遊び感覚で、A4用紙1枚に大きく「く」とか「し」という文字を1文字だけ印刷して
その上に、文字をなぞってちぎり絵みたいに貼り絵をしたのが最初でした。

それもお友達と一緒に。


その後、お友達と”お勉強会”と言って、ママ達が交代で先生になって
絵本を読んだり、クラフトをやったりプリントをしたりという
そういう時間を毎週1回作ってました。


お友達と一緒だったのも良かったのかもしれないです。
でも、こういうお勉強会をお友達と始めるのって
ママとしては、すっごく勇気がいることです。

なんとなくお話して興味を持ってくれるとうれしいんですけどね。


このお勉強会は引越があって、うちは抜けてしまいましたが、
その後も続いていたようです。今はちょっとわかりませんが。。。


とりあえず、お勉強を”勉強”として始めるのではなくて

遊びに交えて始めるとすんなり始められると思います。


ちなみに置き方も工夫をして

しまじろうのワークブックは、いつも見える場所に置いてあります。

えんぴつやのり、はさみも取り出しやすいように。


まずは環境作りからですね。

環境作りといえば、
うちも、春からの2人通園に向けて家の中でレイアウト変更をしなくては。
制服をかける場所やハンカチ類の置き場作りなど、課題がいっぱいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.17 18:43:05
コメント(0) | コメントを書く
[今日の子育て気分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.