452441 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆうきち先生の塾長日記”日々これ物語”

ゆうきち先生の塾長日記”日々これ物語”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ramokichi

ramokichi

Calendar

Favorite Blog

川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
愛をこめて・・・み… 炎_みかみちゃん。さん
教師ブラックのフロク ブラック3232さん
BIG-TANUKIの日々… big-tanukiさん

Comments

ブラック3232@ 1日早かったですね(汗 本当は明日届くと良かったのですが… お褒…
ramokichi@ ショルちゃんさんへ コメント有難うございます。 受験生も…
ショルちゃん@ Re:検証する…(05/20) こんばんは! 頑張って!頑張って! 受…
will-since2000@ お疲れ様でした! 遥々お越しくださりありがとうございまし…
t.kishimoto@ ありがとうございました 私にとって、非常に刺激的で、感動的な会…

Freepage List

Headline News

2012.01.29
XML
カテゴリ:塾のこと
 キャンパス21では2月5日~12日間の日程で中学校入学準備講座を開催致します。以下に要項を記載致しますので、ご興味が御座います方は是非ご覧下さい。尚、明日キャンパス周辺地区には魁新報にて折込広告を発行しますので、詳細をご確認下さい。

キャンパス21 中学入学準備講座

■講座期間 
 2月5日(日)~全12日間
□日曜授業(13時~14時30分) 2月5日/12日/19日/26日 
□火曜授業(17時~18時30分) 2月7日/14日/21日/28日
□金曜授業(17時~18時30分) 2月10日/17日/24日/
              3月2日
■講座科目 
 5科目 国語、算数、英語、社会、理科

≪主要単元≫
国語 漢字の確認、文章読解(小説、説明文)
算数 基礎計算、文字の使用、速さの文章題、図形
社会 日本の歴史、日本の産
業、世界地理基礎
理科 光と凸レンズ、圧力とは
※理科、社会は中学内容中心に行う中で、小学生の知識を復習します。

■募集定員 10名(泉/山王/東/附属中進学予定の小6生対象)

■参加費用 
 全12日間 12,600円
※当塾生及び卒塾生のご兄弟、そのご友人はご優待料金(半額)でご参加頂けますので、お問合わせの際にはその旨をお電話にてお申し出ください。

■準備講座初日ガイダンス 
 2月5日(日)に関しましては、お子様と保護者様ご同席の上でガイダンスにご参加頂き、基本的なノート法や教科の学習法を保護者様にもお伝え致します。各中学の特徴等、学習塾の視点からのお話もさせて頂きますので是非ご活用下さい。

■持ち物及びご用意頂くもの
□ノート(B5サイズB掛ドット入り)4冊、英語用4線罫線入りノート(B5サイズ)1冊
※ノートはリング式でなく、のり付け式をお薦め致します。
□筆記用具(鉛筆及びシャーペン、消しゴム、蛍光ペン3本、4色ボールペン(切替式、赤・黒・青・緑)、コンパス、三角定規、付箋)
□メモ帳(連絡事項を記入する為のものですので様式は問いません)
 
■準備講座で学んで欲しいこと

 12日間の今講座では、「小学6年間の全内容を完全に復習する」ことは目的としておりません。キャンパスの準備講座の目的は、

□中学での学習に備えた重要単元の復習
□5科の基本的学習方法の指導

の2点を柱において指導を行います。
 例えば、先述した算数のように基礎計算(分数や小数を含む四則計算、工夫計算)が出来ていないと中学1年生の正負の数、正負の計算でいきなり躓いてしまいます。小学校で文章問題を読んで、それをどのように解いていくのかを訓練していない子は確実に中学の文字と式や方程式の利用問題で数学が嫌いになります。
 英語でも、基本的な日本語と英語の違いをしっかりと意識させ、何より「英語は簡単な言語である」という大原則を自覚して貰うことで得意教科への第一歩を踏み出しますが、そもそもアルファベットが正確に書けない、ヘボン式ローマ字の約束を理解していないままで学習を進めることはできません。このような「予備知識、予備認識」を持っているかいないかはその後の学習に大きな差を生みますので、あくまで「中学校の学習をすることを前提とした復習」に力を注ぎます。
 又、5科の基本的な学習方法では、まずは教科毎のノート使用法を徹底的に指導し、定着させます。意外(?)に盲点ですが、殆どの小・中学生は「ノートの使い方」を教えられたことがありません。「家庭学習○ページ」という宿題は出されても、「ノートをどのように使うのか…つまりどのような方法・順序で学習し、その中でノートをどのように用いるのか?」を指導された経験がないのです。最近の中学校の授業では、先生方も多大な苦労をしてプリントを用意し、それを基本に授業を行います。しかし、その反面で子供達のノートの取り方は非常に軽視され、勉強の中で身につけるべき能力が蔑になっているようにも私は感じております。よって、「今絶対に身につけるべき能力」として、ノート指導を行います。
 又、「理科、社会の勉強をどうすれば良いのかが分からない」という小・中学生も非常に多いです。そして、そのような子に限って「社会の勉強と言えばノートまとめ」とばかりに一生懸命にノートに書き写し、綺麗なページに仕上げ、それに満足してしまうという状況に陥ります。しかし、それだけでは中々社会の学力は向上しずらいのです。ノートまとめは単なる作業であり、「出来る」為の過程は踏めていません。ですから、そのような「各教科の勉強法の基本」を指導し、少しずつでも前進してもらえるような指導を行います。
 短期間でも実りある講座と出来るよう、講師一同努めて参ります。


           
~昨年度準備講座、冬期講習2011-2012風景~


             CIMG0014.JPG

           

             CIMG0024 - コピー.JPG



             CIMG0026 - コピー.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.29 12:23:28
コメント(0) | コメントを書く
[塾のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.