515647 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

体感!JUNKムービー

体感!JUNKムービー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ぞううまことり@ Re:映画音楽がやって来た!「日本映画と音楽」特別演奏会(05/26) 舞台の狭さを利用したオーケストラの編成…
ぞううまことり@ Re:『9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019)』~ベストセラーは誰のもの?(05/04) ストーリーの展開を面白くするのは、見る…
ピーターラビラビ@ Re:『ゴジラxコング 新たなる帝国(2024)』~エネルギー、フルチャージ⁉(04/28) ゴジラ映画は、戦っている時が迫力があり…
ピーターラビラビ@ Re:世紀の怪物/タランチュラの襲撃(1955)~あの大スターはどこにいた?(05/21) 虫が巨大化される映画は、過去に何作もあ…
ピーターラビラビ@ Re:『シン・ランペイジ 巨獣大決戦(2020)』~シンの連鎖反応(11/15) 巨大化した蜘蛛とワニが戦うシーンがどう…

Freepage List

May 19, 2018
XML
カテゴリ:モンスター映画

リバイアサンX 深海からの襲来 [ アンナ・ドーソン ]​ 

 モンスターフェチではある。
 とりわけ等身大のモンスター以上に、やっぱ巨大モンスター贔屓だ。
 なにはともあれ巨大モンスターに満たされたい。
 
 で、『リバイアサンX』だ。
 リバイアサン自体は、旧約聖書に登場する、船を飲み込むような巨大さを誇る海の怪物だと認識する。
 それをタイトルにもってきているんだから、この映画に巨大モンスターが出現するのを期待するのは何の不思議もないだろう。
 さてさて、海洋生物学者のオリーブは潜水服をまとい、深海を探査する。そこで、タコなのかイカなのか、触手をもった生物(クリーチャー)に襲われてしまう。
 そして、命からがら卵みたいなものを持ち帰る。
 その卵から、何やら触手をもつ生き物が生まれるわけだ。
 さしあたり、このクリーチャーがでかくなって、暴れまわると予想できる状況だ。それでもって、先行きを見守ってたんだよ。
 ストーリーがグダグダであっても、クリーチャーが巨大化するだろう。
 映像に難があっても、クリーチャーが巨大化するだろう。
 女優や俳優がパッとしなくても、クリーチャーが巨大化・・・しないじゃないか!
 クリーチャーは、ほぼオリーブの家にひきこもっているから、でかくなっても暴れまわるような場所がない。はたまた登場人物が少なくて、襲われて逃げまどう、つまりあらかじめモンスターの犠牲を想定された人々の存在もないのだよ。
 しかし、この映画、『ガメラ3邪神(イリス)覚醒(1999)』にインスパイアされたものだと思うぞ。
 イリスもこの映画のリバイアサンも、女性が偏った愛情で飼育し、肉体にしろ精神にしろ、女性と生物が一体化を図る。そして、両者とも、触手を備えている。触手で人を襲う。
 なんて見てると、こんどは、この映画のリバイアサンとは、じつのところ、あのクトゥルフではないのか、という展開を見せてきた。
 クトゥルフとは、ハワード・フィリップス・ラブクラフトが創作したクトゥルフ神話に登場する宇宙生物、旧支配者、あるいは邪神ともいわれるものである。
 邪神、ほらイリスだよ。
 タイトルにリバイアサンと称されたものが、ホントのところはクトゥルフだった。まぎらわしい。
 クトゥルフであれば、待ち望んだクリーチャーの巨大化が見られてもおかしくない!
 と、気を取り直す。
 だがだが、巨大クトゥルフは気をもたせるばかり。
 そして、ようやくー
 ああ、ときはすでに遅かりし。
 もっと早く巨大化しろよー、クトゥルフ!

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒【Blu-rayDisc Video】 [ 中山忍 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2018 07:02:04 AM
コメント(1) | コメントを書く
[モンスター映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.