004005 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆうたの“ Happy Blog ~ ハッピーブログ♪ ”

ゆうたの“ Happy Blog ~ ハッピーブログ♪ ”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゆうた/ゆっぴー/ゆうだい

ゆうた/ゆっぴー/ゆうだい

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jul 13, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
脳死を一般的に「人の死」と位置付け、臓器提供の年齢制限を撤廃する
改正臓器移植法(A案)は13日午後の参院本会議で可決、成立した。

「脳死は人の死か」「臓器移植に本人の意思表示は必要ないのか」-。などの
賛否両論のあるとても難しい議題なので個人的コメントは避けます。

ただ人工心臓の開発を手がけている医療機器メーカーに就職予定の一人の学生として
知っておかなければいけない、ニュースと思い、日記に載せました。

臓器移植法改正案は13日午後、参院本会議で採決され、3法案のうち、脳死を一般的な人の死とする「A案」(衆院通過)が賛成138、反対82の賛成多数で可決、成立した。

臓器移植法の改正をめぐっては、6月18日、衆院でA案が投票総数の6割の賛成で可決され参院に送付された。しかしA案に対し、参院側は「移植の拡大は必要だが死の定義変更には社会的合意がない」と考える議員も多い。このため、与野党の有志はA案を踏襲しつつ、死の定義は現行通りとする修正A案を提出した。

一方、A案支持の中核議員は「脳死の位置づけを変えたらA案の意味がない」と修正を拒否。修正A案を「中途半端」と判断した議員が多数をしめた。ただ「一般医療で脳死後の治療中止が広がりかねない」といった慎重論には配慮せざるを得ず、提出者は新しい死の定義について「臓器移植法の範囲を超えて適用されない」と答弁した。

A案への懸念は、本人の意思が不明でも家族の同意だけで臓器摘出ができる点にもある。
臓器摘出後に本人が拒否していたと分かることも否定できない。成人より難しいとされる、
子どもの脳死判定も課題となる。

採決は修正A案、A案に続き、現行法の枠組みを残しながら子どもの臓器移植のあり方を1年かけて検討する「子ども脳死臨調設置法案」の順で行う予定だったが、修正A案が賛成72、反対135で否決後、A案が可決されたため、臨調設置法案は採決されなかった。臨調法案に賛成の共産党以外の各党は党議拘束をかけず、各議員が自らの死生観に基づいて投票した。【参照:毎日新聞】

 ◇成立した法律骨子◇

(1)死亡者の意思が不明で遺族が書面で承諾していれば、医師は死体(脳死した者の
   身体を含む)から臓器を摘出できる

(2)本人の意思が不明でも、家族が書面で承諾していれば医師は脳死判定できる

(3)親族に臓器を優先提供する意思を書面で表示できる

(4)政府は虐待児から臓器が提供されないようにする





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 13, 2009 05:09:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ゆっぴー1984@ Re:バシバシ絡んでちょーだぃ!(08/21) お返事していませんでした。 ごめんなさ…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
在宅ワーク@ 初めてみませんか? ■在宅ワークの決定版!入力した文字がお金…
ゆっぴー1984@ Re:ブログ記事読みました!(07/02) 通りすがりさん☆ はい!いつでも覗きに…
通りすがり@ ブログ記事読みました! ブログ読ませて頂きました! 私はブロ…

Headline News

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.