ネコファミリーとグルメ

2014/02/17(月)17:23

保険  2月17日

事件・事故(66)

昨夜はマンションの階下のK氏のお宅に 韓国海苔巻きを持って行った。       「まあ、入りよ、ビールでも呑みや」 勝手知ったる他人の家、冷蔵庫からビール(発泡酒だが)を取り出して 1時間位は会話するのが常だ。 お正月に単車事故して腰椎圧迫骨折のK氏は、 コルセットを装着してるが、もう単車で通院や買い物にも行っている、 と云うから、私も最近は週一ペースで差し入れする程度だ。 1日の殆どを自宅で過ごしてるので、来客は嬉しいとも言っていた。        モモ 「やもめの独り暮らしは」        ララ 「退屈やろな」 13日の診察では「順調に快復してます」経過良好、 その足で、加入している傷害保険の問い合わせに行った。 その保険は通院でもお金が出るのだが、       (自宅療養なので適応されないなあ) と思い込んでいたK氏だったが、病院で誂えたコルセットを装着している、 と言えば、担当者が         「それなら、自宅療養でも通院費が出ますよ」          座長「何でも聞いてみるもんやね」 金額にして、1日約¥2500ほどだが、最長で120日まで貰えるとか。 新しく買った単車の費用や、事故相手の車の修理費などの 出費の足しにもなる、諦めていただけに嬉しかった、とK氏は言っていた。 その保険会社は、非営利だから親切に教えてくれたのかな。 最近、保険会社の不払いが問題になっていたが、 損保会社の人に聞くと       「あれば代理店の怠慢なんですよ」 不払い会社の代理店は兼業の所が多いので、 ちゃんと業務を遂行出来ていないのが現実なんだそう。         マリー「でも加入者は兼業なんて知らんやん」 勿論、担当者。にもよるらしいが、 万が一の為の保険が出ない、となると意味が無い。 有能な保険やさんは、紹介で顧客が増えると云うし そこら辺も考慮しながら加入しないと、保険料が無駄になるなあ。 K氏は        「遊んでてもお金が入るのでありがたいわ」 良かったな、怪我の功名かも

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る