サントリー本気野菜「純あま」、植え付けから初収穫までだよ
らびです。おはようございます🤗今年はサントリー本気野菜「純あま」を育てました😆4/24らびはトマトを食べられないので、味とかは良く分からないのですが💦名前は甘くて美味しそうですねー😅はい、名前で選びました🙄💦少し寝かして植え付けます🙂ミニトマトはもともと樹勢が強いので、寝かせる必要はないかもですが🤔なんかやってる感が出ます😉5/9順調に大きくなり、第1花が咲きました🤗適当に脇芽を掻きながら育てていきます😆2本仕立て→放任栽培ってな感じにする予定🫡5/28無事に結実してますね😄トマトが結実しなかったことは、今までありません🤔もちろんトマトトーンは使ったことありません🙂5/29ミニトマトは栽培が簡単で良いです😆6/1樹勢が強過ぎてワサワサしてきました😅6/4去年もミニトマトがワサワサし過ぎて大変でした😥狭い庭なので、植える場所を考えないと通り道がなくなってしまいます😅6/6実割れ防止の為にビニール袋で自作の屋根を作ってみたけど、どうかな🤔少しは効果があれば良いけど💦6/15おー😳たくさん実が出来てます🤣あとは赤くなるのを待つだけですね😆6/18一部がやっと赤くなってきました🤭6/196/20全部赤くなってから収穫したいですね🤔もう少しがまんがまん😣6/256/28あと少し!😣6/30収穫しちゃいますかなー😆サントリー本気野菜「純あま」の初収穫です🤣赤くてきれいな実が採れました🤤きっと美味しいと思います😆今日もありがとうございました。クリックして応援すると、ブログランキングがアップするよ!(*・∀・*)にほんブログ村ありがとう♪(人∀・)良い日になるね♪人気ブログランキング【4袋セット】培養土 花 野菜用 ゴールデン粒状培養土配合 14L 肥料 栄養 養分 土 園芸 粒状 ガーデニング ガーデン 水はけ 通気性 保水性 排水性 加熱処理 花 お花 野菜 家庭菜園 野菜作り 栽培 生育 庭 アイリスオーヤマ