743478 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偽装サラリーマンのモラトリアム日記

偽装サラリーマンのモラトリアム日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Walker2007

Walker2007

サイド自由欄



お気に入りブログ

ざ!着物塾 FOE着物さん
青空日和 紘子.さん

カテゴリ

コメント新着

masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
真理1806@ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
マリカ8127@ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
育児・子育て きらり@ 今日は こんにちわ そーですか。 またお…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2020年09月20日
XML
カテゴリ:映画・ドラマ
NHKドラマで米澤穂信原作の短編集『満願』※の中から3話が2018年夏に放送され、CSでも数回再放映されている。2020年9月にも再放映された。
※満願 (米澤穂信)・・短編集、新潮社より2014年3月20日刊行、文庫版2017年7月28日
  
全体的に松本清張の短編集と言われても違和感は少ない。
原作の小説に忠実なドラマだが、原作よりドラマの方が出来が良い印象。
    ​
ミステリー作品として人気あるそうだが、私はNHKでドラマ化されるまで知らなかった。
この作家の作品的には大人向けミステリーや推理物は一部の作品だけで、メインは軽めの学園物とかで違和感ある。本人の意識はどうなってるのだろう。
  
NHKの「満願」サイト (NHK総合にて2018年8月14日から8月16日まで3夜連続で放送)
  
  
(1)ドラマ 第1夜「万灯」
登場人物 
 伊丹修平 役;西島秀俊 主演
 共演 森下聖司 役: 近藤公園
  

  
この短編は、あまり出来がよいと言いがたい。インド方面の海外ロケやってるのにね。
  
【NHKドラマあらすじ(公式)】
「業の闇に飲み込まれていくやり手商社マン」
東南アジアでガス油田開発に携わる商社マン・伊丹は窮地に追い込まれていた。
土地の買収が地元民の反対で頓挫していたのだ。そんな伊丹のもとに地元民から手紙が来る。
地元民の中でも意見が分かれていて、長老達は金が欲しかったのだ。
長老達は伊丹とそのライバル会社の森下の二人に反対派のリーダーを殺すことを要求する。
  
  
(2)第2夜「夜警」
登場人物 
 柳岡潔 役:安田顕・・主演、上司になる交番の警官
 共演 川藤浩志 役:馬場徹・・事件の主人公である若い警官
 川藤隆博 役:吉沢悠・・事件を起こした警官の兄
  


   
このドラマ見るまで、俳優の安田顕は知らなかったが、「顔が濃い」よい個性派役者。
このドラマ後に、いろんなCMで見かけます。
  
【NHKドラマあらすじ(公式)】
「若い巡査の殉職の謎」
柳岡の若い部下・川藤が刃傷沙汰になった夫婦ゲンカに巻き込まれ殉職する。
夫から身を呈して妻を守った川藤の行動は、世間から賞賛されたが、柳岡は違和感を覚えていた。
川藤に自己犠牲の精神など無かった、と。
そういえば……あの日は朝からおかしな事が続いていた、
事件当日交番近くの工事現場で不審な事故があったことを思い出す。
  
  
(3)最終夜「満願」
登場人物 
 藤井 役:高良健吾・・司法試験受験学生、後に弁護士
 鵜川妙子 役:市川実日子・・実質の主演
 鵜川重治 役:寺島進・・粗野な旦那
  

  
司法試験受験学生の下宿先の女将役やっている市川実日子の雰囲気・着物姿がとてもよい。​
  
【NHKドラマあらすじ(公式)】
「美しき下宿屋の女将が守りたかったもの」
鵜川妙子が、殺人事件の裁判の控訴を取り下げる。弁護士の藤井は控訴を主張していたのに。
妙子は、藤井が学生時代に世話になった下宿の女将であった。
苦学生であった藤井が弁護士になれたのは、優しい妙子の支えがあったからである。
しかし夫の借金のため家計は苦しく、ある日妙子は、返済を強要する金貸しを殺害した。いったい、なぜ?
  
 < 満願 (米澤穂信) 文庫版 >


【追記】
  







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月21日 09時15分49秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.