閲覧総数 416
2006.01.20 コメント(2)
全50件 (50件中 1-10件目) Others
カテゴリ:Others
2006.02.18
カテゴリ:Others
今から初の米国です。
今回はパソコンを持っていくのでもっといいレポートが出来る!…といいけど。 みなさん、日本(トリノ組&サッカー)とバイエルン・ミュンヘンを よろしくお願いいたします(笑)
2006.02.15
テーマ:スポーツ経営(73)
カテゴリ:Others
五輪はチョコチョコ観ております。
Last updated
2006.02.16 03:08:28
コメント(0) | コメントを書く
2006.01.30
カテゴリ:Others
突然、研究室が消滅すると通告を受けました。
先生がK大学に行くことになったからです。(ちなみに捏造とかそういう理由ではない) てなわけで、近鉄というか、斉藤隆とか高津真吾と同じ自由契約状態なので(笑) 今必死に4月以降の研究室を探してます。 後は就職活動の準備や指導の追い込みなど。 更新がスローペースになるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 どうでもいいですが、ニュースメディアよ、ライブドアライブドア言ってないで、ニュースをやれ(笑)
Last updated
2006.01.30 09:39:26
コメント(0) | コメントを書く
2005.11.20
2005.11.01
カテゴリ:Others
滅多に風邪をひかないのが私の自慢だったんですが、
耐え切れないくらいの風邪をひいて、ぶっ倒れてしまいました。 2日に渡って寝込んだのは2年前の渡英以来でしょうか。 熱が38度5分を超えたのはいつ以来だろう…。 「病は気から」とはよく言ったもので、 ちょっと気が滅入っている時期にぶっ倒れたのはある意味必然かも。 まぁいい休みにはなりました。 実は10月から不眠症っぽくなっていてクマが慢性的にできていたのですが、 昨日から20時間くらい寝たおかげでそれも改善の見込み (せっかくクマのカモフラージュにダテメガネ買ったのに…)。 人間、やはり休みは必要だ、ってことですな。 ぼちぼち復帰します。 迷惑かけた皆様にこの場でお詫び申し上げます。
Last updated
2005.11.01 22:07:19
コメント(0) | コメントを書く
2005.10.01
カテゴリ:Others
しばらく東京の試合行けない予定でしたが、大宮戦に行けることになりました!
その前に用事があるので、もう出ます。 今日がドラフトだっけ? 辻内が当たり「ません」ように…。 ☆追記☆ 3日でした。すいません。
2005.09.27
カテゴリ:Others
東京もどうやら寒かったようですが、山梨はもっとだった…かも。
ともかく円滑に終了致しました。 で、みんなを車から降ろしたらどっと疲れと頭痛が出てきて、 途中パーキングに車を止めて熟睡。そして今に至る。 どうも最近、こうやって毎回潰れている気が…。 さて、東京戦は結果と「見に行かなくても同じだった」との悲しい友人コメントだけ聞いています(汗) あとは何か田尾が解任されたり、Jリーグの首位決戦が大変なことになったり、阪神のマジックが3になってたり、そろそろプレーオフだったりいろいろしているようですが、よく考えてみると一週間くらい世間から取り残されたようで、ペースを取り戻すには少々時間がかかりそうです。
Last updated
2005.09.27 21:37:50
コメント(0) | コメントを書く
2005.09.22
カテゴリ:Others
最近はとにかく本業(研究)に追われております。
しばらく迷走してましたが、とりあえず合宿では何とかなりそうです。 (本当の意味では全く迷走から抜けていないですけど) でも、おぉ、あと3日しかない…。 昨日はギド・ブッフバルトと湯浅健二の講演に参加しました。 そこでFC東京フロントの「あの人」に遭遇。 挨拶したら覚えていてくれて(照)、講演会後にもいろいろお話をしてくれたり、意見を聞いてくれました。 以前からずっと言いたかった「チケット」の話もできました。 こうして常に絶えずサポーターの声を聴いてくれるところ、物事をリアルに見られること、浮き足立たないことがこの人の素晴らしいところなんだろうと思います。 こういう方がいて、東京は本当に幸せ者です。 ありがとうございました。 私自身どれだけ力になれるかわかりませんが、絶対に残留しましょう!!
2005.09.08
カテゴリ:Others
以前やったイベントについて、記事を投稿してほしいという依頼(自分の近くの人、10月1日発行なのでよろしく)があり、8月の終盤に試行錯誤しながら作成していた。
ところがどうも満足が行かない。7月に、イベントに使う文についてはすぐにいいものが書けたのだが、どうもこうやって書けと言われて書くものは思うようにいかない。周りからもいろいろなことを言われ(ありがたいものもあったけど、理不尽なこともいくつか)ものすごくストレスが溜まった1週間であった。 別に自分の書いたものを誰にも見られないで出す気はないで、ここを直したほうがいいという指摘は甘んじて受け入れるのだが、自分には書けないからと依頼している人間が、根本から否定したりヤジ入れるだけで改善案も出さないってのはどうなのでしょう?じゃあ、自分でやれって。こういう俺の意見が「日本人的」っていう意味が今の俺にはわからない。 にしてもこういう愚痴を溜めてしまうあたり、やはり私はライターには向かないようだ。 実はこれまでに1度だけ、スポーツ批評の集合サイト運営者に会ったときに投稿してみないかと言われたことがあるんだけど、あの時やめといて正解だと改めて思った(苦笑) 私はここで気楽にblog書いているだけでいい。 いよいよこのblogは楽天に移籍してから3年目に突入してます。更新しない時期もありながら、よくここまで続けられました。前のも含めればもう4年目。一時は3万アクセスが目標でしたが、達成してしまった今、アクセス数はもはやどうでもいいです(消しちゃおうかな)。ちなみにこちらでは私が好きで書いているので、不満や批判、批評その他は荒らし以外は拒否いたしませんので、これからもよろしくお願いいたします。 P.S 超まったりモードの音楽ブログもよろしく。
Last updated
2005.09.08 13:40:03
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全50件 (50件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|