525906 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

赤龍のつぶやき(本館)

赤龍のつぶやき(本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Free Space

設定されていません。

Profile

赤龍@聖Motchy

赤龍@聖Motchy

2012.12.13
XML
カテゴリ:らーめん
リクエストがあったのでランキングしてみました。
改めて並べてみると、絞るのも大変だし、順番にするのもかなり難しかったです ^_^

とりあえず2012年12現在と言うことで。


1.こうかいぼう(深川・最寄り駅は門前仲町)
いつでも行列がある人気店。個人的にはここ10年不動のナンバー1です。
動物系と魚介系のWスープで優しい味の醤油らーめん。インパクトはないのですが、毎日でも食べられるみそ汁のようならーめんです。ご夫婦の接客も素晴らしく、おいしいくいただける一軒です。お勧めはらーめんセット¥700(らーめんと卵かけごはん)

2.二郎三田本店(三田・田町)
こちらも行列が絶えないお店です。
慶應大生に人気で都内に広まった「二郎」の本山。極太麺と背油たっぷりのカネシ醤油スープにたっぷりの野菜(もやしがほとんど)。ボリュームたっぷりで無料で増やせるトッピングもいい。女性には不向きですが、三度は食べなきゃダメです ^_^
らーめんと言う分類には入らず「二郎」という食べ物と言われている一杯です。
二郎の支店がいくつもありますので、お近くの二郎で食べてみてください。お店によってはブレがあるので、その時はご勘弁を。

3.磯野(神田須田町・最寄り駅は淡路町)
らーめんでは珍しく鴨で出汁をとった琥珀のスープがたまらないお店。
寡黙な店主が丁寧ならーめん作りを心がけていて行列が絶えないお店です。醤油・塩ともにスープがきいていて、シンプルながらもおいしくいただけます。

4.ソラノイロ(麹町)
twitterやfacebookでの情報が多く、オープン間もなく、今年は富にいいお店が多かった。そんな中でこちらのお店が個人的にはお気に入り。
2011年開業。一風堂と五行で修行をし、ベジそばという新たなジャンルで勝負していて、おしゃれな内装で女性も入れるらーめん店。
限定麺もあり目が離せない一軒です。

5.ぽっぽっ屋(日本橋小伝馬町)
二郎インスパイア系の人気店。
自身が二郎に行けない時期に、当時の勤務地の近くにオープンしかよったお店。
二郎よりマイルドで玉ねぎの甘さがアクセントになっているのもポイント。キクラゲも入っているのが好みだったりします。ここの太麺が独特でまたいい感じです。

6.富白(御徒町)
こちらも新店。今年もっともブームになったスープの出汁を鶏でとっているお店。
通常のらーめんは清湯スープなのですが、タンメンは白湯でこちらの方がお気に入りです。
スープ切れで夜の営業ができないほど売れている・・・多くは作れないのかな~ ^_^

7.かづ屋(目黒)
シンプルな支那そばの人気店。ワンタン麺も人気です。
インパクトはありませんが、また食べたくなる、昔懐かしのらーめんなのです。
目黒本店と五反田店があります。

8.ひょっとこ(有楽町)
和風らーめんの人気店。
塩ベースの澄んだスープに、柚子をその場ですって入れてくれるのですが、香りがたまらない一杯です。
有楽町交通会館B1Fのカウンターだけの小さなお店です。

9.麺者服部(神田神保町)
じゅーしーめんと名をうって独自の香味油を使用したWスープ醤油らーめん。
久しく食べていませんが、かなりおいしかった印象です。
限定麺も季節ごとに出し目が離せない一軒です。

10.天下一品
言わずと知れたチェーン店で京都が本店のお店。
独特で栄養満点の濃厚スープ(こってり)は賛否が分かれるところですが、個人的にはかなりお気に入りであります。
お店によってブレがあるようなので、何店舗か行ってみて、自身で確かめることをお勧めします。


11.娘娘(さいたま市浦和区他
さいたまのソウルフードスタミナらーめんの聖地。

12.珍々亭(武蔵境)
油そば元祖の店。

13.味噌や(神田神保町)
北海道味噌らーめんの店。

14.プルーカフェ(東銀座)
山形の本格冷やしらーめんが食べられるカフェ。

15.おはる(門前仲町)
タンメンがうまい老舗。

16.九州じゃんがら(チェーン展開)
九州らーめんのいいとこ取り。おすすめは「ぼんしゃん」。原宿、秋葉原、銀座、日本橋などにあります。

17.大至(湯島・最寄駅はお茶の水)
シンプル醤油らーめん。限定麺もお勧め。

18.THANK(大門)
鶏ポタージュスープのお店。

19.三ツ矢堂製麺(チェーン展開)
つけ麺のうまい店。中目黒、高田馬場、下北沢、明大前、御徒町など。

20.くろ喜(秋葉原)
渾身の塩らーめんのお店。



以下お勧め。

春木屋(荻窪)東京らーめんの老舗
喜楽(渋谷)中華そばの老舗
青葉(中野他)Wスープを世に広めたお店
斑鳩(九段下)Wスープの人気店
大喜(天神下)シンプルらーめんの人気店
きび(神田小川町他)支那そばの店
まる玉(両国)鶏白湯スープの元祖
どうとんぼり神座(新宿他)関西発のらーめんレストラン(洋風)
りんすず食堂(江東区大島)蕎麦風らーめん(風変りなレモンらーめんもあり)
やまらぁ(人形町)鶏白湯+ベジポタスープ
かおたんらーめんえんとつ屋(麻布)中華清湯醤油らーめんの老舗

他にも

わんたんなら
八雲(池尻大橋)

熊本らーめんなら
桂花(新宿他)

博多とんこつなら
一風堂(チェーン店)

タンメンなら
メルシー(早稲田)
トナリ(丸の内他)

味噌なら
どみそ(京橋)
麺処くるり(市ヶ谷)
めん徳つじ田味噌の章(神田小川町)

ちょこっと洒落たらーめんダイニング
五行(銀座他)

辛うまなら
蒙古タンメン中本(チェーン店)
鬼金棒(神田)http://karashibi.com/

つけ麺なら
津気屋(さいたま市南区)
づゅる麺池田(目黒)

油そばなら
武蔵野アブラ学会(早稲田他)
麺爺(早稲田)

以上ご参考までにどうぞ。


そして自身の課題店としては

一燈(新小岩)
吉佐右(木場)
凪(渋谷)
不如帰(幡ヶ谷)
とみ田(松戸)
六厘舎(品川)
アイバン(芦花公園)
頑者(川越)


などです。


あくまで個人的な好みですので、あとはご自身で訪問して、ご判断くださいませ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.13 22:31:46
コメント(0) | コメントを書く
[らーめん] カテゴリの最新記事


Comments

赤龍@聖Motchy@ Re[1]:年始の出来事(01/05) よどしうさんへ 今年もよろしくお願いい…
よどしう@ Re:年始の出来事(01/05) 今年もよろしくお願いいたします。 長男さ…
赤龍(あかりゅう)@ Re[1]:異動(06/20) よどしうさん こちらではお久しぶりです(…
よどしう@ Re:異動(06/20) こちらへはコメント久々です。サラリーマ…
赤龍@聖Motchy@ Re[1]:Libertyへの想い(03/01) PIXYさん 大変ご無沙汰しております。 お…

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.