058734 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2007.05.07
XML
カテゴリ:News & Diary
 いま、6月定例会に向けて富山市議会の議場が改修工事中です。

 これまで一般質問では、登壇して議員が議員のほうに向かって、横に並んでお座りの市長ら当局への質問をしていましたが、「一問一答」方式を導入するため、新たに向かい合って質問する席が設置されました。

 そのこと自体はいいんですが、問題は、6月定例会から、一般質問者数を12人(2日間)に制限して減らすという「議会運営の見直し」です。48人の議員が、原則一人当たり年1回しか質問できないんです。

 これまでは、希望する議員は全員一般質問し、それでも17~18人で3日間でした。

 しかも発言の「持ち時間一人60分」のうち質問の部分は20分以内。
 これじゃあ40分は当局側に言わせっぱなしということ?

 「一問一答」方式のよいところを生かせるとは思えないんですが!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.07 14:28:12



© Rakuten Group, Inc.