031009 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

REGALO

REGALO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たんぽぽ3711

たんぽぽ3711

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 Mitch29@ Re:節約術(12/05) 「なにが、無駄なのかを まず考えないと…
 Mitch29@ Re:歯周病(11/21) 食事後、歯間ブラシで歯の間を10回ずつ、…
 たんぽぽ3711@ Re[1]:歯(11/14) Mitch29さん >お大事に! -----ありが…
 Mitch29@ Re:歯(11/14) お大事に!

ニューストピックス

2009年08月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
風はだいぶ涼しくなったものの、まだまだ暑い。身体もいささかバテ気味。

たまに「うなぎ」でも食べて元気を取り戻さないと。「うなぎ」といえば、つきものは何といっても「山椒」でしょう。


なぜ 「うなぎ」には「山椒」なの?

「山椒」には脂肪を分解して胃の消化を助ける成分が含まれているので、脂肪分の多い「うなぎ」には相性が良いのだそうです。

なんと、縄文時代の遺跡から「山椒」の実の入った土器が発見され、また 「古事記」には神武天皇の歌に「山椒」がでてきているんです。

「みつみつし 久米の子等が 垣下に 植えしはじかみ口ひひく 吾は忘れじ 撃ちてしやまむ」

ここにでてくる「はじかみ」 これが「山椒」のこと。 中国から「生姜」が渡来して「山椒」は「和のハジカミ」となったそうです。


ところで、お恥ずかしいことながら、「古事記」なんて、その昔 学校で習ったことがありましたが、内容やそのものに触れた記憶は全くありませんでした。

そう言えば、古~い本があったな~と、思い探してみましたら、ありました!

早速 神武天皇の歌が載っているところをみると・・・

「美都美都斯 久米能古良賀 加岐母登爾 宇惠志波士加美 久知比比久 
 
  和禮波和須禮志 宇知弖斯夜麻牟」

こんな漢字ばかり。書くのも読むのも大変!新たな発見でした。そして 古事記には最近 耳にしなくなった「日本神話」が載っています。最近の子供たちは「日本神話」 きっと 知らないのでしょうね~

「うなぎ」から発展してしまいましたが、「うなぎの蒲焼」は室町時代の「大草家料理書」に調理法が載っているそうですよ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月23日 00時26分43秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.