411245 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【なぬ!?お笑い版!?】信州伊那谷のたまごやさん

【なぬ!?お笑い版!?】信州伊那谷のたまごやさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

信州伊那谷のおいしいたまご

信州伊那谷のおいしいたまご

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



定期購入はじめました。お申し込みは簡単。

6ステップでお申込完了。


安心をお届け♪お申し込み方法はこちら。
 


手作りの餌をさらにニンニクを150%も強化した親鶏の産んだ卵。ヒヨコが孵るための栄養を全てバランス良く含んだ「生きた卵」を召し上がれ。

そんな有精卵は、

有精卵30個


有精卵50個


有精卵80個




これが信州伊那谷のたまごやさん一番人気平飼いい生で一度食べると?

そんな


平飼いたまごは、



平飼いたまご30個
平飼いたまご50個
平飼いたまご80個


さくらたまご


これが主力淡い桃色をした国産鶏のたまご。一度お母さんがハマったら。


そんなさくらたまごは?


さくらたまご30個
さくらたまご50個
さくらたまご80個



温泉たまご


黄身のコクが決め手、添付のたれ付きで手軽朝食に使い始めると、そんな便利な温泉たまごは?


平飼いたまご
温泉たまご30個
平飼いたまご
温泉たまご50個
平飼いたまご
温泉たまご80個


さくらたまごの
温泉たまご30個


さくらたまごの
温泉たまご50個


さくらたまごの
温泉たまご80個

 


 



知恵袋

たまごにかんする♪ちょっと注目のお勉強コーナー!?

たまご料理万歳!?

たまごがあれば、すぐできる♪困ったときのお助けレシピはこちら。

たまごやさんマップ

信州伊那谷のたまごやさんへお越しの際はこちらのマップをご覧下さい♪



トップページへ

カレンダー

バックナンバー

フリーページ

『キムレイ通心バックナンバー』


キムレイ通心 2009年12月号


キムレイ通心 2010年1月号


キムレイ通心 2010年2月号


キムレイ通心 2010年3月号


キムレイ通心 2010年4月号


キムレイ通心 2010年5月号


キムレイ通心 2010年6月号


キムレイ通心 2010年7月号


キムレイ通心 2010年8月号


キムレイ通心 2010年9月号


キムレイ通心 2010年10月号


キムレイ通心 2010年11月号


キムレイ通心 2011年1月号


キムレイ通心 2011年2月号


キムレイ通心 2011年3月号


キムレイ通心 2011年4月号


キムレイ通心 2011年5月号


キムレイ通心2011年6月号


キムレイ通心2011年7月号


キムレイ通心2011年8月号


キムレイ通心2011年9月号


キムレイ通心2011年10月号


キムレイ通心2011年11月号


キムレイ通心2011年12月号


たまごや通心 毎月2回 バックナンバー


卵やさん通心 vol_1 2009/12/12発行


卵やさん通心 vol_2 2009/12/26発行


卵やさん通心 vol_3 2010/1/16発行


卵やさん通心 vol_4 2010/1/30発行


卵やさん通心 vol_5 2010/2/13発行


卵やさん通心 vol_6 2010/2/27発行


卵やさん通心 vol_7 2010/3/13発行


卵やさん通心 vol_8 2010/3/27発行


卵やさん通心 vol_9 2010/4/10発行


卵やさん通心 vol_10 2010/4/24発行


卵やさん通心 vol_11 2010/5/8発行


卵やさん通心 vol_12 2010/5/22発行


卵やさん通心 vol_13 2010/5/29発行


卵やさん通心 vol_14 2010/6/5発行


卵やさん通心 vol_15 2010/6/19発行


卵やさん通心 vol_16 2010/7/3発行


卵やさん通心 vol_17 2010/7/17発行


卵やさん通心 vol_18 2010/7/24発行


卵やさん通心 vol_19 2010/7/31発行


卵やさん通心 vol_20 2010/8/7発行


卵やさん通心 vol_21 2010/8/21発行


卵やさん通心 vol_22 2010/9/4発行


卵やさん通心 vol_23 2010/9/18発行


卵やさん通心 vol_24 2010/10/2発行


卵やさん通心 vol_25 2010/10/23発行


卵やさん通心 vol_26 2010/11/6発行


卵やさん通心 vol_27 2010/11/20発行


卵やさん通心 vol_28 2010/12/4発行


卵やさん通心 vol_29 2010/12/18発行


卵やさん通心 vol_30 2011/1/8発行


卵やさん通心 vol_31 2011/1/22発行


卵やさん通心 vol_32 2011/2/5発行


卵やさん通心 vol_33 2011/2/19発行


卵やさん通心 vol_34 2011/3/5発行


卵やさん通心 vol_35 2011/3/26発行


卵やさん通心 vol_36 2011/4/9発行


卵やさん通心 vol_37 2011/4/23発行


卵やさん通心 vol_38 2011/5/7発行


卵やさん通心 vol_39 2011/5/21発行


卵やさん通心 vol_40 2011/6/3発行


卵やさん通心 vol_41 2011/6/17発行


卵やさん通心 vol_42 2011/7/8発行


卵やさん通心 vol_43 2011/7/22発行


卵やさん通心 vol_44 2011/8/6発行


卵やさん通心 vol_45 2011/8/20発行


卵やさん通心 vol_46 2011/9/3発行


卵やさん通心 vol_47 2011/9/10発行


卵やさん通心 vol_48 2011/10/8発行


卵やさん通心 vol_49 2011/10/22発行


卵やさん通心 vol_50 2011/11/5発行


卵やさん通心 vol_51 2011/11/19発行


卵やさん通心 vol_52 2011/12/3発行


たまごや通心 号外版 バックナンバー


卵やさん通心 号外版 2010/8/28発行


卵やさん通心 号外版 2010/9/25発行


卵やさん通心 号外版 2010/10/16発行


卵やさん通心 号外版 2010/10/30発行


卵やさん通心 号外版 2010/11/27発行


卵やさん通心 号外版 2010/12/25発行


卵やさん通心 号外版 2011/1/29発行


卵やさん通心 号外版 2011/2/26発行


卵やさん通心 号外版 2011/4/30発行


卵やさん通心 号外版 2011/5/28発行


卵やさん通心 号外版 2011/6/24発行


卵やさん通心 号外版 2011/7/15発行


卵やさん通心 号外版 2011/7/30発行


卵やさん通心 号外版 2011/8/27発行


卵やさん通心 号外版 2011/9/24発行


卵やさん通心 号外版 2011/10/15発行


卵やさん通心 号外版 2011/10/29発行


卵やさん通心 号外版 2011/11/26発行


ニューストピックス

日記/記事の投稿

2010年01月26日
XML
2010-01-26 07:21:27

こんにちは。
夕べはかなり凍みましたね?

こちらはあまりの寒さに。。。
車のフロントガラスが真っ白けっけで

前が見えない信州伊那谷のたまごやさんの木村礼です。



今年はとくに暖かいと思って油断をすると。。。
急にまた冷えたりするので。。。

お風邪などおめしになりませぬように~~~
気をつけてくださいね。




「牛伏寺ってなんて読むの???」
2010-01-26 07:23:00




以前から、今年は前厄だ。。。と書いておりましたが、
先日、

「父ちゃん。。。牛伏寺いくか?」
「前厄だし、1月も終わっちゃうから」
「そうかぁ。。。行ってこないとなぁ~」


そんなに信心深くはないのですが。。。

後になって
「あのとき行っておけば良かったぁ~」とは
思いたくないなと思って。。。

他力本願とはいうものの。。。
ちょうど子供を連れて行くには良い機会だと
思いまして、

ここから車で1時間半ほどの、

「牛伏寺」へ。。。


んっ?なんて読むのかって?

「うしふせてら?」

「うしふせデラ?」




正解は。。。「ごふくじ」



この牛伏寺とは。。。

牛伏寺(ごふくじ)は、長野県松本市内田にある真言宗智山派の寺院。
山号は金峯山(きんぽうざん)。

本尊は十一面観音。鉢伏山(1,929メートル)の西側中腹に位置する。

古くから修験道の寺として知られ、
県下で屈指の規模と文化財を誇る寺院である。



寺伝では聖徳太子が42歳の時に自ら刻んだ観音像を本尊として
鉢伏山に安置したのが始まりという。

寺名については、756年(天平勝宝7年)、唐からもたらされた大般若
経600巻を善光寺へ奉納する途中、経典を運んでいた2頭の牛が倒れた
ことから「牛伏寺」の名が付いたという。

なお、参道途中に建つ牛堂には2頭の牛が祀られている。

以上はあくまでも伝承であって、牛伏寺創建の時期や事情については
確たる史料がなく、鎌倉時代以前の沿革は定かでない。

牛伏寺が位置する鉢伏山の山頂には牛伏権現と称して蔵王権現を祀っ
ており、元来、山岳修行、修験道の山だったと思われる。
寺はもとは裏山に位置し、現在地に移ったのは1534年(天文3年)で
ある。

1612年(慶長17年)と1796年(寛政8年)大火で堂宇が焼失し、
現存する建物はその後の再建である。


と。。。


書くと長いので、、、ウンチクはウィキに任せて。。。

長い階段を上っていくと。。。

2010-01-26 07:24:15

本当はこれ、、、まだ4分の1ほど。。。
もっともっと長いのぉ~~




2010-01-26 07:25:37


15分くらいあるいてお寺に到着。

いつもはすぐにへばって抱っこをせがむ
2歳のボコも

階段を見事に登り切りました♪


2010-01-26 07:26:55


寒い日だったので、
あまり人もいないかなぁ~~と思ったところが、
意外や意外。。。

結構いるいる。


門をくぐってみると。。。


「牛伏寺」ならぬ「牛が伏せていた。。。」

2010-01-26 07:28:51

普通お寺というと、
狛犬ですが、、、

ここでは、2頭の牛が左右に鎮座しておわす。


2010-01-26 07:30:02

特に、牛伏寺は「厄除け」で有名で、
この日もご祈祷の受付。

僕も前厄なのでとおもっていったものの。。。

その額にびっくり。。。
7千円以上からと。。。


ここは小市民。。。あえなく挫折。。。


2010-01-26 07:31:18


お線香を買って、
ご焼香。

「頭がよくなりますように~~~」って
2歳のボコに。。。

「いいこいいことやっているところ。。。」

よく考えてみれば、、、

前回来た、3年前はこのボコ。。。

観音様?神様?だったので、、、不思議なものですね~~~ぇ。


ただ調子こいて。。。
お線香をつけるじゃなくて。。。

ナメはじめまして。。。
「なにしてるの!!!」と怒られて

あえなくもう1束。。。
買うハメに。。。

やっぱりお線香の煙の御利益はナシか。。。

2010-01-26 07:32:45

ゴ~~ン。。。届くかなぁ、、、といいながらも。。。

5歳のボコ。。。

僕が挑戦したら、
どでかい音で、、、

「ヤメテ~~~~」と(激


2010-01-26 07:34:00

疲れたので。。。ひと休み

「おやき美味しいねぇ~~~」と5歳のボコ

「これ食べるぅ~~~」とは2歳のボコ

厄除け饅頭を手に。。。
真剣な眼差し。。。

どうも同じ姉妹でも性格がこうも違うと。。。

2010-01-26 07:35:10

まだ厄除け饅頭が気になるボコ。。。

2010-01-26 07:36:09

こちらは野沢菜のおやき。

2010-01-26 07:37:09

こちらはクルミ味噌のおやき。ちなみにもう1種類があずき。

あずきはありがちなので省略(笑

2010-01-26 07:38:13


牛伏寺、山の中腹にあり、
今が激寒ということもあり、

なんと石灯籠には立派な氷が。。。


みんながお賽銭を氷にくっつけて。。。

金銀綺麗。。。




以上。牛伏寺レポートでした。



明日は、出張のため、
更新は旅先からになります。

ではまた明日ぁ~~~~~~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月26日 14時52分29秒
[信州のオススメ観光スポット!?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X