362202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天市場で買ったもののレビュー。

楽天市場で買ったもののレビュー。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.05.05
XML
カテゴリ:健康

バンドエイド タコ・ウオノメ除去用 足の指用 / バンドエイド



バンドエイド タコ・ウオノメ除去用 足の指用(6枚入)【バンドエイド(BAND-AID)】
爽快ドラッグさん


両足に4箇所(内一箇所はまとまって3つ)ウオノメができちゃってるので、試しに買ってみました。同様の商品は他のメーカーもあるのですが、バンドエイドブランドを信じて(´ω`)
足指用を足の裏使うという間違った使用法ですが、ドコに使おうと多分変わらないだろうなという点をレビューしようと思います。

ジョンソン・エンド・ジョンソンのバンドエイドなのだけあって粘着力はかなり良かったです。良い感じに密着します。剥がそうとおもっても結構剥がしにくかったです。
ただ、足って思った以上にいろんな方向に動くので、密着したままズレます。粘着剤がシートからはみ出る感じになってしまってベトベトします。
この粘着剤がクセもので、靴下履いてたら靴下にまでついちゃうんですよねえ。しかもかなりしっかりと。靴下脱ぐときに部分的に剥がれました。
説明書では2,3日に1回取り替えるとありましたが、粘着力が持たないです。一回目に丸一日貼って注意して靴下脱いだけどやっぱりダメっぽかったので、次は上から別のテープを貼って粘着剤が出ないように工夫しました。
良い感じに張り付いてたのですが、こちらも2日たって上にかぶせたテープを取り替えようかなーと思ったらやっぱり粘着剤が漏れてて一緒に剥がれてしまいました。
とりあえず目立つところにあった3箇所に使ったので、これでなくなりました・・・1ケース6枚で1ウオノメ退治する感覚で使わないとだめなようです。
大体4日弱貼ったあと、5日ほどたった現在の足の様子をアップします(閲覧注意クリックで大きい画像にリンク)





足の裏.jpg 剥がれた皮拡大.jpg
左側は足裏の写真。私は開張足(こんにゃく足)のようで、歩きまわると人差し指の付け根から下の部分が角質化して痛くなります。
これは右足の写真ですが、左足も同じ位置が同じように角質化してウオノメできてます。あと小指側側面のほうに3つ群生してます・・・。
丸く白くなっているのが、薬剤のついた部分。最近流行ってる足の皮がべらべらめくれるパックの濃ゆい版ですかね。サリチル酸とかだし。
んで、写真とったりしてたら皮がめくれちゃったのが右側の写真。
拡大してみると穴があいてるとおもいますが、これがウオノメのあるところ。うまくウオノメ処理できたら芯がスポーンと抜けるのかなあとおもって、穴が開いたのは成功?と思ったのですがどうやらまだ芯が残ってるみたい。失敗。
やっぱり気長に時間かけて芯を柔らかくして行かないとダメなようですね。

サリチル酸を使わずに緩やかに軟化させるタイプのバンドエイドもあるようです。
クッション性で痛みも緩和されて皮膚にもあまり負担かからなそうですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.05 03:10:48


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.