938501 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おタコ部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

皆様ごきげんよろしゅう。
やっとモバイルPC入手したものの3年半のブランクで右往左往しています。
ここの更新はまめではないかと思いますがtwitterは頻繁につぶやいています。
お花の写真なども投稿しているので宜しければ覗いてみてください。
@ r o s a x 2 i r o x 2

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

去年 購入した紫陽… 紅そうびさん

MILANO‘S REVIEW 水無月ミラノさん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
お茶室 John9900さん
魂の叫び~響け、届… ユキ 。さん
おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
ポコ・ア・ポコ *… morikemiさん
  うなうなぶろぐ Finviahtaさん
★ばばばあちゃんのの… ★ばばばあちゃん★さん
今日の 幸せ エンブレムTさん
2005/06/15
XML
テーマ:愛・地球博(446)
カテゴリ:日々の記
6時半に起きれば間に合う。
と思っていたのに(前夜は徹夜)5時前から起こされる。
く~~~~~寝かせろ~~~~~!(内心怒)

支度して7時からやってるお粥のお店へ直行。
万博期間中¥380でやってるそうです。
名古屋駅コンコース……じゃなくて自由通路?

どうせ並ぶだろうと思っていたシャトルバス。
意外にあっさり乗れて、予定通り40分弱で東ゲート到着。

早くに到着した人々が並んでいて、それに続く。
ビン・カン・ペットは持ち込み禁止。
というので、父が持ってきた上善如水をその場で開ける(笑)
小瓶だったのが幸いでした。
でもさぁ、カバンに入れてたお茶のペットはなんとも云われなかったのよねー。
いーかげんなチェックだ。
一応金属探知機も通り、たまたま指輪はしてなかったけどベルトの金属が反応(笑)うわーい。
チェック用のバーを持った女性に検査されました。

それも終わってさー!行くぞ!
と思って渡り廊下を通り過ぎたら、満開のピンクの海!
ユリだぁ!
すばらしいvvv
とーっても幸せな香りでした。
みんなで写真撮ったのはここだけ(笑)

企業パビリオンは予約でいっぱいなのでパスして、地図と睨めっこ。
じゃあ近いトコからってことで、まずはインドね。
美しい女性コンパニオンがお出迎え。
うーんマジ美人でした。
うっとりv

館内はエキゾチックなお香の香り。
小学生が臭い、と云ってたけど(笑)
オトナになったらわかるさーv

展示コーナーを通り過ぎてぐるぐる上へ上がると、パビリオン全体が菩提樹をイメージして作られたのがわかります。
てっぺんは即売コーナー。
父が興味津々でカレーを買う(笑)
大丈夫かー。

サリーがあったら欲しかったけど、ショールやアクセサリーは奨められてもねぇ。
だいたいほとんどのお店で値段書いてないから、うっかり嵌めてみるわけにもいかないしね!
お土産の値段じゃないアクセばっかりだもの。

続いて隣のネパール館。
こちらはぐっとシック。
北方らしい民族衣装。

金色の仏像を展示してたのがネパールだったかブータンだったかはっきりしなくてごめんなさい。

お昼はスリランカのカレーハウス。
いろーんなカレーがあったけど、どれも量が多い(笑)
色は思いっきり黄色で、見慣れた日本のカレーとは違います。
しかも辛くない!
自分のカレーより材料の種類少ないんじゃないかと思うほど味があっさり系。

午後イチはサウジへ。
ああ石油の国だなぁ。
それからキッコロゴンドラに乗りヨーロッパ方面へ。
行きたかったアイルランドへ直行。
ケルトのデザインに興味があるので。

スイス、ロシア、チェコがものすごい長蛇。
連れがバテているので避けて、一人でリトアニアへ。
アクセに興味があったけど、やっぱり値段があったりなかったりなのでパス(笑)

そーしーてー。
また別ブロックのドイツへ。
行ったら。
なんですと?
人が来ないから休館中?!
再開まで時間がありすぎるのでやっぱりパス。
それに出口まで相当の距離歩くし、1日目はこれにて終了。

帰りは話のネタにとリニモに乗る。
そんなに混雑してもいないし。
(時間がまだ早い)
さすが静か~!

駅名を書いた看板が駅ごとに色とマークが違うのが面白かった(笑)

藤ヶ丘から地下鉄東山線に接続。
リニモの出口は地下で、地下鉄乗るのになんでこんなに階段上るの?
と思ったら地上を走ってました(笑)
よっぽど郊外なのか?
30分弱にて名古屋へ。

2日目は方向感覚ができてるからもうちょっとは動けるだろう。
と思っていたのに体調が悪く、思うようにいかない上、写真を撮る気力さえありませんでした。
残念!

写真はここ
万博・あじさい・菩提樹追加。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/06/15 05:41:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々の記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.