938649 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おタコ部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

皆様ごきげんよろしゅう。
やっとモバイルPC入手したものの3年半のブランクで右往左往しています。
ここの更新はまめではないかと思いますがtwitterは頻繁につぶやいています。
お花の写真なども投稿しているので宜しければ覗いてみてください。
@ r o s a x 2 i r o x 2

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

去年 購入した紫陽… 紅そうびさん

MILANO‘S REVIEW 水無月ミラノさん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
お茶室 John9900さん
魂の叫び~響け、届… ユキ 。さん
おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
ポコ・ア・ポコ *… morikemiさん
  うなうなぶろぐ Finviahtaさん
★ばばばあちゃんのの… ★ばばばあちゃん★さん
今日の 幸せ エンブレムTさん
2009/02/03
XML
カテゴリ:日々の記
全国推計で50年前の1割程度しか生息していないとか……えええええ。

秋田・埼玉・熊本3県の住宅地・農村・森林などで調査とある。
このへんは農村……かな?

スズメって都市部では生存しにくい色だと思うんですよね。
茶色いしコンクリートやアスファルトでは目立つ。
畑や田んぼにいるから目立たないんですよ。

確か白やグレーのハトも激減で黒っぽいのや黒灰マダラが生き残りやすいとか。
ハトといったら灰二引ってイメージあったんですけどね~。
このへんではまだ少ないという印象はないような。

それから木造家屋の軒数も影響するんですか~。
うちはイナカの木造ですし年中無休で屋根のどこかにスズメの巣があります。
複数家族の団地状態(笑)
だから庭木や地面でスズメとの遭遇率も……きっと高いんでしょうね~~~ ̄▽ ̄;
これがフツーと思っているから。
夏なんてさえずり(なんてかわいいもんじゃないと思う)がうるさくて起きるほどですが。
バラばっかりなので虫も当然いますよ。
常緑高木も数本あるし~。
見上げるとけっこう食事中とか見えたりします。
地味にアブラムシとかいるし^^;
もちろん飛んでくるのはスズメだけじゃないけど。

……もしやネコが屋根でドスドスやっているのはハンティングしているのかも(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/02/03 09:37:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々の記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.