468192 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新築 リフォーム 愛媛県八幡浜市 昭和建設コーディネーター楠野沙織(現在、育児)日記

新築 リフォーム 愛媛県八幡浜市 昭和建設コーディネーター楠野沙織(現在、育児)日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

オンリーワンハウス コーディネーター

オンリーワンハウス コーディネーター

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

やっと終わった AYAmamさん

愛媛県 新築 リフォーム … 業界の非常識に挑戦!若き建築家氏間貴則さん
愛媛県イヤシロチ研… イヤシロチ研究所さん
アトピー、アレルギ… TSデザインさん
愛媛県で住宅、店舗… オンリーワンハウス昭和建設さん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan 6, 2007
XML
カテゴリ:おうちづくり

1月6日 くもり

今日は『こだわりの洗面台』うちあわせでした猫

洗面台は、使いやすさ・メンテナンスなどを考えると、国内メーカーの洗面台がやっぱりいいのですけれども、

おうち造りで、ここだけは『こだわりたい!!!』っというところを重視して

洗面台

輸入タイル モザイクタイル 

カウンターにはお気に入りのモザイクタイルと、床にはテラコッタタイルを~きらきら

 

現在、国内外のいろ~んなタイルが、おうちのなかを彩り、とても人気です。

 

タイル素地の原料は、長石・硅石などの岩石類や粘土。これらの原料の調合や焼成温度によって違う耐水性をを持ち、3つに分類することができます!

 

陶器質タイル・・・・

1000度以上で焼成されたもので、多孔質で素地の吸水率が22%と高いです。白または有色。吸水率が高いので外壁には使えないけれども、デザインのバリエーションが高いので内装の壁などに使われています。

 

磁器質タイル・・・・

1250度以上という高温で焼き締められるもので素地は密で硬く、叩くと金属製の澄んだ音がします。吸水率は0.1%以下とほとんど水を通さないので、外装・床・モザイクタイルや、一部は内装に用いられています。さまざまなバリエーションのデザインがあります。

 

せっ器質タイル・・・・

これらの二つの中間にあたるもので、焼成温度は1200度前後。磁器のような透明性はないけれども、焼きしまっているので吸水率は5%以下です。おもに外装と床、一部内装に用いられています。

CIMG4122.jpg  CIMG3650.jpg  カウンターのあるキッチン 

最近は、ますますさまざまなタイルがあるので、バリエーションも豊富です! 

白くすっきりとしたモダンなタイプを使ってみたり、自然を感じさせるアースカラーのタイプを選んでみたり・・・というような傾向がありますねぇー猫

 

タイルを選んでいるとみなさん、潜在的に好きな色というものがあるようで、十人十色選ばれる柄はそれぞれ違ってくるのが、興味深いところですきらきら

そうやってオンリーワンの個性のあるおうちが出来上がっていきます~!!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 6, 2007 07:28:35 PM
コメント(2) | コメントを書く
[おうちづくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.