107625 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蓮ママ ウツツン雑記☆

蓮ママ ウツツン雑記☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

蓮ママrinrin

蓮ママrinrin

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

* Hidamari*Life * minto*さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひまりっち制作担当部@ 突然のメッセージ失礼致します 人気ブログランキングからこちらのブログ…
hiro@ Re:母乳への未練(07/14) 私も産後うつの診断で、生後三か月の時に…
Masayan0123@ Re:2012年6月 復職しました(07/09) はじめまして。 育児・家事・仕事おつかれ…

Calendar

2011.12.15
XML
カテゴリ:産後うつ
全か無か思考(完璧主義)
物事を「全か無か」「白か黒か」「成功か失敗か」「100か0か」
といった二分法で考えて、その中間など考慮に入れようとしない考え方。
完全な成功でないと満足できない。
少しでもミスがあると「すべて失敗」と思い込み全否定する。


過度の一般化
一つの失敗や嫌な出来事があると「世の中のすべてがそうだ」と結論づけたり、この先もずっとそのことが起きると考えてしまう。


心のフィルター(選択的抽出)
自分に不都合なことがあると、そのことばかりに意識が向いてしまい、他の良いことが何も見えなくなってしまう傾向。
無用の苦痛を引き起こす。


マイナス思考
何でもないことや、あるいは良いことまで、悪い方に解釈して、マイナスに考えてしまう。


結論の飛躍(心の読み過ぎ・先読みの誤り)
わずかな根拠から、相手の心を勝手に推測し、事実とは違う結論を下してしまう。
あるいは、根拠もないのに悲観的な結論を推測してしまう。


拡大解釈と過小評価
自分の欠点や失敗を過大に捉え、逆に成功や長所は「たいしたことではない」と小さく見積もってしまう。
自己評価が著しく低下するため、自分に満足する(好きになる)ことが出来ない。


感情的決めつけ(情緒的理由づけ)
自分の感情を基準にして物事を判断する。
「自分がこう感じているのだから、現実もそうであるに違いない」と思い込むこと。


すべき思考(絶対的思考)
「こうすべきだ」「~すべきではない。」「~してあたりまえ」など
何をするにおいても厳しい基準を作り上げてしまう。
必要以上に自分にプレッシャーをかけ、うまくいかないと自己嫌悪に陥る。


レッテル貼り
「自分はダメな人間だ」「怠け者」など
極端な考え方で、物事を否定的に決めつけてしまう。


自己関連づけ(自責思考)
身の回りで起きる良くない出来事を何でもかんでも、自分の責任だと思ってしまうこと。
「すべて自分のせいでこうなってしまった」と考え、罪の意識を抱く。


うつの思考パターンというのがあるのを見つけて、
自分なりにまとめてみましたえんぴつ

なるほどね失敗
完全にあてはまってますショック

あーもうこんな時間時計
昨日の睡眠不足&休まず動き過ぎたせいか、今日は動けない時間が多かったです。
首も肩も痛い。

また明日になれば、気分も変わるだろうから、やらなかったこと・やれなかったことは目をつぶって、薬飲んで寝ます眠い..

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 産後うつ・マタニティブルーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.15 23:31:07
コメント(1) | コメントを書く
[産後うつ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.