239398 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レンゲローズDiary

レンゲローズDiary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.03.15
XML
テーマ:偶感(141)
カテゴリ:IN THE LIFE





毎日のように 通っている道・・・
春は
そこまで来ているようです。
これは
ハナズオウ(花蘇芳・マメ科)です。
ご存知だとは思いますが
一応記しておきますね。

この花の色が大昔から重要な赤色染料とされた
「スオウ」の木の染汁の色に似ているため
この名がついたそうです。
花言葉=目覚め、豊かな生涯 
またの名をユダの木。
これについては無視することに・・・(^ー^;


花時は4月ごろのはずですが
ここまで膨らんできました。


ひと房の花数が多いですから
トサミズキ(土佐水木・マンサク科)でしょうか。
花言葉=優雅。
ヒュウガミズキ(日向水木)キとは違いますよね?
なくぞうさん!
ありがとうございました。(_ _*)






アセビ(馬酔木・ツツジ科)
馬は食べないそうなのに
何故この名前がついたんでしょう?

花言葉=犠牲・献身 だそうです。
花は俯いて咲きますが
実は上を向いてつくそうですー。



からっと晴れましたが
昨日は
どんなに待っていても
雪はちらっとも降りてはきませんでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.15 12:40:12


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.