014284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界にふたつとない・・・

世界にふたつとない・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

reny1222

reny1222

Freepage List

Jan 13, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
方向性見失い気味でお休みしてました。
というのはウソで、ただのズボラです。
けど、ネタがなかったのも事実でどうしようかな、
とか考えていたのも事実です。

好きなものについて、ちょこちょこ書こうかなという気に
なったのが今日です。
昨日、家で久しぶりに独りとなったので好きなCDを
聴いた。プロフィールか何かに書いたと思うけど、
浜田省吾が好きで「青空の扉」というアルバムを聴いた。
「さよならゲーム」「恋は魔法さ」が聴きたかったから。
その前に、年末に買って奥さんからお目玉を頂戴した
TAK MATSUMOTO「THE HIT PARADE」を2度聴いた。
何といっても勢いの良い(最初某ドラマの初回に
耳にしたときは鳥肌が立つのさえ感じた)♪勝手に
しやがれ♪にシビれた(=死語)。
しかし、一番印象に残ったのは宇徳敬子がVocalに
迎えられた「時に愛は」(オリジナル;オフコース)
だった。聴いたことはある曲だが、じっくり聴くのが
初めてで繰り返し聞いてみた。(その次の曲も
オケにのせて「生きてるって何だろ」って唄ってしまった
=余談+蛇足)
クリスマスにTBSで深夜やっていた小田和正のライブShowには
感銘を受けたし、ここ最近は小田さんびいきな感じです。
(この番組はミスチル桜井さんとのくだりが一番
かっこよかった)

この辺を踏まえて、Googleしてみると結構似た
音楽的嗜好の方はいるようなのだが、大体年齢が同じ
あるいは近かったりする。

オチをさがしているけど、今日はみつかりそうにない。
そこで、1971-1975年生まれの人にとって一番印象に
残る流行音楽製作・演奏者(アーチストって言うのは
どういうわけか気持ち悪いので日本語にした)って
誰なんだろうか? ご意見を承りたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2004 06:33:54 PM
コメント(1) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/h3ncc-q/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/sv8nhs9/ ちょ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/um7s4kv/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…

© Rakuten Group, Inc.