555366 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*人はかわれるかもしれない*

*人はかわれるかもしれない*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

イナレオン

イナレオン

カレンダー

お気に入りブログ

水元公園の生き物記… New! もりくま4461さん

Look at the sky 〜… ダンデライオン2016さん
雨上がりの空に マドレーヌ0717さん
さくらんぼのひとり… さくらんぼ0829さん
けせらせら まりん1846さん
せっかく出会った親… みん.さん
☆メルシー日記☆ めがね1023さん
おかあさんでよかっ… ひろとわたしさん

コメント新着

レオレオ3547@ Re[1]:コロナワクチンの1回目めを打った(09/13) きりん7089さんへ こんばんは。お久しぶ…
きりん7089@ Re:コロナワクチンの1回目めを打った(09/13) ご無沙汰しております。 お元気ですか? …
レオレオ3547@ Re[1]:親じゃ無くて(12/07) なんちゃってらんな〜さんへ 今日は。コ…
なんちゃってらんな〜@ Re:親じゃ無くて(12/07) いつの間にか、息子が20代後半になってい…
レオレオ3547@ Re[1]:自分の事を書く(10/24) なんちゃってらんな〜さんへ お久しぶり…
なんちゃってらんな〜@ Re:自分の事を書く(10/24) 子どもが、18歳以上の大人になっている場…
レオレオ3547@ Re[1]:丸9年が過ぎました(10/07) ダンデライオン2016さんへ こんにちは。…

日記/記事の投稿

カテゴリ

2013.04.07
XML
カテゴリ:家のこと
   「母の呪縛を解く」というなんか怖いような題の雑誌が目につき、この間から読んで

   います。やましたひでこさんの書かれたものですが。。。

   読んでみると「なるほど」と思わされるところがありました~

   やましたさんご自身が、お母様との間の葛藤に色々と悩まれたそうです。

   自分は捨てたいのにどうしても捨てられない母親からの価値観。。。断捨離によって

   それと正面から向かい合われたそうです(興味のある方は『婦人公論』4・10日号)


   私も今まで引っ越しの度に何回か断捨離らしきことはしてきたと思うのですが、どちら

   かと言えば捨てられない人なので(夫もその傾向があります)、気がつくと家の中は

   要らないもので溢れてきます。

   今家の中を見回してみてまずうちの場合は、テーブルや棚周辺の文房具や紙類の整理

   かな?と感じました。そこで昨日からですが一日に一カ所と決めて捨て始めました。


   昨日は30分位ですが、文房具や過去の手紙類を入れているカゴの中を整理しました。

   ずっと前に退会した通信教育の手紙や、古い保険の控除証明や、こわれたり書けなく

   なったりした筆記用具など、半分位捨てたから大分スッキリしました。

   在庫に買ったホッチキスの針の箱が5,6個もあったのでびっくりびっくり

   
   今日はこれから今までに溜めこんでいた書類で、もう必要がないのを捨てようと思い

   ます。あと出来たら冷凍庫の掃除も少し。。。(←多分これは明日になるかな?)

   本によるとまず「ハードルの低い場所」や「どこから見てもゴミがある場所」から始め

   て、その時に費やせる時間(5分でも)を決めて、短い時間でも継続して行うのがコツ

   とか。まずささやかな1カ所でスッキリ感(達成感)を味わうといいらしいです。

   そうですね~そうすると続けられるかしらね~ハードルを低くですねウィンク


   そこと冷蔵庫が終わったら次は衣類かな?

   私がもう着られなくなった服は、カットソーとか娘に回せそうなもの以外は全部処分

   になるのかしらね~これがなかなか大変そう。一日ががりでも無理かもしれませんね

   もうすぐ衣替えだから、その時についでに少しずつしようかな。

   夫は結婚以来あまり体型が変わらないから、昔の服でも着られるのですが。。。

   私の場合はまずは痩せることですね号泣 


               黄色い花.jpg    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.07 15:45:24
コメント(6) | コメントを書く
[家のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.