258558 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロシア生活2004-2012

ロシア生活2004-2012

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koshka0467

koshka0467

2012/03/12
XML
テーマ:海外生活(7789)
ペテルブルクには
ロシア航空という航空会社があります。
これは、某墜落事故後に改称した社名で、
私の留学時代にはプルコヴォ航空と言いました。
これがきわめて庶民的な航空会社で、
離着陸時のマナーとか機体整備とか、
大丈夫なのかな…?
と思わされたことがあり、
2005年の日記に書きました。

その記事を書いて以来の疑問、それは、

ペテルブルクを拠点とする世界的指揮者ゲルギエフ
はたして国外公演に出るときに
このロシアン・クオリティーな航空会社を使うのだろうか?
それとも、ルフトハンザ航空など
洗練された(?)外国の航空会社を使うのだろうか?

ということ。

今回、指揮者の方とお話ししていて、
ついにその疑問が氷解!
(そんなくだらないこと質問するのもアレだし、
 そんなくだらないこと7年間も気にしてきたのもアレですが…)

「ゲルギエフって、遠征のときに
 地元航空会社を使うんでしょうか?」

「いえ、彼は自家用ジェットで行くんですよ」

自家用ジェット…!
想定の斜め上を行く答…!!


ただしそのジェット機は彼の持ち物ではなく、
チェスキーナ永江洋子さんという
有名な支援者から借りているものだそう。
この方は、ハープ奏者としてイタリアに留学した際に、
現地の貴族と知り合って結婚。
その後、ご主人が亡くなって財産を相続し、
自らが大富豪となったために、
クラシック音楽界でパトロンとして活動されているそうです。

すごいなぁ、
もし自分が留学中に大富豪と結婚して未亡人になったら、
いったい何の分野のパトロンになろうか…
とワクワク想像してみましたが、
もはや留学が7年前のこととなり、既婚でもある私には、
そんな機会は訪れなかったのネ、
と気付くのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/12 05:29:11 PM
[ロシアの電話、ネット、DVD、報道、飛行機] カテゴリの最新記事


Category

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02

Calendar


© Rakuten Group, Inc.