【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

...redstone...日々適当な剣士

2020/05/03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
放送終了後即座にロングインタビューのツイートする辺り
やりおるわ……w



見ようぜ! ぐらいの感想なんだけど

道三が号令の後
走り去っていくシーンはとても美しい


次回は
人心がついてこない高政と
人望がない道三の頂上決戦だ!









十兵衛が自分にクエストを出したぞ!


いきなりの家督相続で火をつけたのは高政様なら
油を注ぎまくったのは帰蝶様
ここの明智家があんないきなり反乱を口に出す子を
担げる性格してる訳ないでしょ!

とまぁ安全保障のために介入していったら
とうとう内戦になった感もある

同盟が途切れると尾張も辛いもんな



稲葉をはじめとした豪族達は
土岐、斎藤、織田とドンドン切り替えられる辺り
戦国に適応出来てる人種ですね






物騒でケチくさい、油断ならない道三の
衰えを感じた理由が
自分を守って死んだ
家臣の名前が出てこなくなった、ですよ





実直さを失っていった高政と十兵衛が
どんどんぎこちなくなっていったのと対照的に
道三とは妙に気軽になっていった(予算多めに取ったり寄越せといったり)
その共通点が正直さであると

それはそれとしてケチを表に出されたら
そりゃ人望は増えにくいよ!w
(って十兵衛君が言いたそうでした)


>なおルイス・フロイスの光秀評




終盤 銃を手に取るシーンは
完全に√分岐扱いされてますがそれだけの重さ
今までの全部が銃に結実している







成長した竹千代もとい元信
好青年なせいでむしろ滅茶苦茶怖くなるの巻
(将棋相手出来た時は素っぽい感じもしますが)

義元見てくるわとか言ってた
眼光鋭い少年時代見てるせいでw
あれを見せたの信長くらいなのかな今の所



光安の踊りでワンピース連想する人見かけたのは
まさしく時勢(・・w

ちょくちょく可愛がるシーンがあった鳥を逃がしてしまった辺り
完全に死を覚悟している





領地替え系統はなぁ
内政スレですら、それなりに悩むコマンドなんだ
まして実際となると。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/03 09:43:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.