【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

...redstone...日々適当な剣士

2020/11/15
XML
カテゴリ:ドラマとかの感想
​​​​​​​

鉄砲200挺の交渉
商売相手は話せないけど
茶会で話す場作るのはOK
多分相応の関係が無いと配慮イベントは起きないが


上に信長と将軍がついたら
防衛費(鉄砲代)削れるからね
今までは交渉の糸口が無かったけど

これで松永久秀は攻めきれない
鬱陶しい、となったのだろうか?
今回の信長→朝倉を匿った比叡山みたいに



一生ついていきますよ!
言い過ぎました(笑)
前回の撤退戦後の泣きといい
素なのか演技なのか

しかし、それなりに上手く組めてるのが伝わる

人に好かれるタイプの秀吉像は登場当初くらいで
光秀と接する部分は基本ヤバイ切れ者、
鉄砲玉気質もあり



堅物、コネ、頭脳の光秀(理想に合わないと……)
情報通、コミュ力の秀吉(スッと冷酷)

良いコンビしてるなぁ(良い悪い警官)


朝倉をさっと捨てた感(個人の感想)がある部分見ると
行動部分だけは割と似る面があるのか?
じゃあ意外とシンパシー&戦友の可能性もある?



この頼れるコンビや
仲のいい主従(?)が
殺し殺されするんですぜ、
史実から作ってるけど
完全に闇の性癖みたいになってるw



三好の一党にその鉄砲を売るのではあるまいな
>完全にやばい人の表情でした



160を200に値上げするシーン、
道三のケチさを受け継いでるって感想見てワロタ









噂ですが、で駒の立ち位置を告げる秀吉
義昭が信玄に文を送ってると告げる家康

天下人二人とも割と情報の伝え方で動かす役もあるな


朝倉大したことないから
信玄に備えるわの家康
この後酷い目に合うけど、
それは仕方ないというか……

直接相対しての強さは実際無いんだけど
金持ちで色々コネがあるんですよね>朝倉

で、金山は兎も角
ハングリー精神イメージな武田
(同盟切りまくり?)

割と尾張の弱兵ネタと三河の強兵の対比っぽさ?
ただし家康は律義者、みたいな感じの差






光秀の印象としては
金ヶ崎で闇の悟りを得ているなぁ(w`;










将軍の名前出して行ったけど
上手くいかなかったじゃん、で
おもっくそ闇落ちし始めてる義昭、
トンボを虫篭に入れて愛でておられる
(蜻蛉も百足も不退転の意味?)

なんか一気に歴史漫画で見たような関係になってきたぞw


実務に疎いせいで評価が極端になってるし
摂津が良いように動き回る、
結果家康からも食えない奴扱いの立ち位置に

金ヶ崎で1300名失った状況からすると凄いような?
&こちらはほぼ2か月で再戦、リベンジ成功すらしてる



家中というか
下をまとめられない奴は死ぬ、を
描かれ続けてきた大河
これは、もう……












仏 重うございませんか
なんやろなこの幾つも意味が見えるやつ
二条城工事の時は石仏に思うところありそうだったが

重い!
せやろな

だから焼くぞ(まだ)
!?




マジで還俗した将軍の下についてる光秀が
仏、重くない? とか言うと不穏過ぎるw


なお還俗将軍でぐぐると一番上に出てきたのが

​足利義教​

草枯れるわ





別の番組で出てた現代比叡山の人が
焼くのは酷いけど
焼かれるようなところは、うん
みたいな事言ってた覚えはある


1話では関所作って金を取ってたし
今回も凄い悪そうな描き方


そうそう、
第一話とかの頃だと
こいつがそんなにノリノリで寺を焼くの?
って印象もありましたが

今回焼けとは言ってないけど
思いっきり焚きつけてましたねw

戦場の地獄は人を変えるのだ(?)






義昭も光秀も
プライベート空間だとかなり普通の人って描写もありますね
闇や激する部分の落差が割とある











で、メインには据えられてないけど
朝倉義景がほんとに可哀そうな大河だなこれ。。
なんで中央に関わってしまったんだ……w


越前も一向一揆あったっけと思ってたけど
これは滅ぼされた後なのか


天台座主に力を貸してくれ、
越前から出る気もないから
機内の領地は好きなとこなんだろうけど


信長が出てこないと
切り捨てられなかったからかな……

滅んだ後まで踏んだり蹴ったり感があるぞ





とはいえ大河見る前の金ヶ崎以降
引きこもってズルズルやられたくらいの
雑過ぎるイメージの頃よりは
色々見えて面白い


初登場時は明るさもあいまって
割と朝倉サンタマリア(個人の印象)だったけど
(この時点でも大物感はあったけど)
金送るシーンは朝倉義景だったなぁ

公式ツイッターで
滅ぶ頃に話してほしいな





イベント盛りだくさんでしたが
Wikipediaの記事見ると
金ヶ崎(5月)から志賀の陣(12月)までなんだそうです
激動過ぎるだろ




次回とうとう待望の​​寺ファイヤー​​回ですね!!​
危険人物みたいな期待だ​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/11/15 10:21:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ドラマとかの感想] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.