リクラクブログ

2024/03/17(日)09:21

認定電気工事従事者認定講習 を受講しました

勉強(19)

先日 第二種電気工事士 の免状をいただき マンションや会社のビルなどの建物でも電気を触れるといいなと思い ​認定電気工事従事者認定講習​を受けてきました 第二種電気工事士の資格を持っているだけでは マンションの敷地に高圧で引き込み 変電装置で各部屋へ低圧に変換して各部屋へ送っているような お宅のコンセントや照明器具を触ることは出来ないようなんです マンションの各お宅へ変圧器を利用して 100-200Vに変換しているようなところを 自家用電気工作物 という様で このパーツを通過する電気は 第二種電気工事士では触れない 電柱から100-200Vの電線が直接来ている 戸建て等の電気しか第二種電気工事士では触れないということ こう考えたら多くの建物の電気器具は触れないですよね でも第一種電気工事士をとると免許更新が必要になるし そこまでは必要としていない そんな私にぴったりなのが 第二種電気工事士の資格に認定電気工事従事者を追加する方法 これで自家用電気工作物を通過した 600V以下にの電気工事をできる様になる という夢の様なアイテム さらにこの認定電気工事従事者は 認定講習を1日受講すればOK これは受講するしかないですよね ということで 先日東京の三田にある ​全日電工連会館​ に行ってきました まずその前に 受講には申込が必要 この講習会は 年に2回しかなく また 第二種電気工事士の合否が出てからの申し込みでは 最短の受講日程の申し込みに間に合わないんです 学科試験を受けたらすぐに申し込みが必要 ※実技は絶対に受かる!という人は問題ないですが  そこに不安がある人は一回飛ばしてもいいかも ということでその申込は ​電気工事技術講習センター​ にて 認定電気工事従事者認定講習 を申し込みます これも会員登録が必要 ここで申し込むと半年後ぐらいに受講の日程があります これが曲者です かなり先の話なので忘れてしまって別の予定を入れたりしてしまいます また申込自体を忘れ 受講票ダウンロードを忘れてしまったり とにかく大きくわかりやすい場所へメモして残すことが大切 受講日の2週間ほど前になると受講票がダウンロードできるようになります 本当に忘れるので気を付けてください! 当日の持ち物はこの受講票をスマホにDLするぐらいで 特に筆記具もいりません ただお昼をまたぐので適当な昼食と飲み物を持っていくといいです 昼休憩は短く飲食店に入ってるような時間はありません 講義室の中に入ると自分の席にテキストがおいてあります このテキストが当日の授業内容用の教科書 ただ電気工事士でも習っていない電柱のトランスや 自家用電気工作物の内容が入っているため その部分は全くわかりませんでした涙 でもテストがあるわけでもなく 当日一日の受講をすれば免状申込ができる様になります 上の方の写真に当日の時間割があるように 10時から始まり17時まであります 法律で決まっている講習内容なので この時間が短くなることはありません 前半2項目と後半4項目で先生がチェンジしていました 前半の講習の方が現場の話が多く楽しかったです テキストの最後に免状申込用の用紙が入っています 違う用紙が2枚入っているので それを2枚とも記入し 収入印紙4700円分を貼り 返信用の封筒と4×3cmの証明写真をいれて 同日にもらえた茶封筒で 所定の管轄所へ送付すれば終了 記載内容は簡単で 写真と収入印紙が面倒なぐらいです ※この支払も スマホでバーコード決済にしてくれればいいのに これで免状が届けば 認定電気工事従事者になり 会社やマンションのコンセント・蛍光灯を交換等出来るようになります 第二種電気工事士を取得すれば コンセントが交換できると安易に思っていましたが 自家用電気工作物という区分 盲点でした 皆さんもせっかく趣味で取得した資格が使えないともったいないので よく調べてみましょうね 第二種電気工事士 学科試験は過去問があればOK ​楽天ブックス​ 第二種電気工事士 実技試験は工具と試験セットで3回はやりましょう! ​​​ 【あす楽対応】【楽天ランキング1位獲得】HOZAN ホーザン DK-28 【2024年度発売品 候補問題付】第2種電工試験 第2種電気工事士 2種 基本工具 VVFストリッパーセット P-958 工具セット【北海道販売不可】【即納・在庫】 3回やるために 器具のセットを一つかって 消耗品のセットを3回分買えば節約できます ​​ 電気工事士 2種 技能試験セット モズシリーズ 器具セット 2024年 令和6年練習用材料 全13問対応​​ 第2種電気工事士 技能試験セット モズシリーズ 電線セット 2024年(令和6年) 練習用材料 【提供】Kamito Tomodachi ​​​​​​​ ​​ ​懐食 砂月(さつき)​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る