106982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リクラクブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

リクラクブログ

リクラクブログ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

通りすがりの者@ Re:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) ちょうど同型カメラが同じ症状でバッテリ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.14
XML
カテゴリ:勉強

税理士試験を申し込んでみた。
今年の8月2日に税理士試験の財務諸表論を受験しようと申し込みをしてみました。
何でも最初ってよくわからないですよね。
だから今回は税理士試験受験申込の段取りを記載します。

今年2022年は、
4月14日から5月20日まで申込用紙の交付
5月10日から5月20日まで受験申込受付
8月2日から8月4日まで試験日
11月30日合格発表予定日
となっています。

さて、前提として
税理士試験には受験資格が必要です。
例えば、大学を卒業していてその中で法学・経済学を履修している とか
日商簿記一級か全経簿記上級のどちらかを取得など
そして、それを証明する書類が必要
大学卒業法学履修であれば
履修証明書が必要で、その証明書に卒業年月日の記載がないと卒業証明書も必要です。
その辺りをクリアしたうえで申込用紙をもらった方がいいです。
申込用紙をもらってから色々と揃えると時間が足りないので

この後必要になる物は
パスポートサイズの証明写真1枚(自動車免許同様、受験時にメガネをかける方は写真にも必要)
収入印紙 受験科目分の金額(1科目なら4000円)
返信用はがきに貼る切手 63円
これらの書類を入れる A4サイズの封筒 1枚
上記のものは必要になります。

さて、
税理士試験受験申込用紙をもらう必要があります。
これには、各所の国税局へ行くか、郵送でもらうかになります。
私は忘れてて5月2日に国税局へ行きました。
その書類がコレです。


この書類の中に申込書と受験票となるはがきが入っています。

記載するのは非常に簡単です。初受験の人は
受験地、名前、生年月日、性別、受験科目、受験資格、職業、学歴 を指定番号で書くだけ



そして、税理士試験受験願書に
記入日、住所、氏名、連絡先
受験科目数、受験手数料(収入印紙代)
を記載
収入印紙を貼る

上の黄色い付箋の場所にパスポートサイズの証明写真を貼ります
※写真の裏には氏名を記載

そして受験票となるはがきに
住所・氏名を指定場所へ記載し
63円の切手を貼る


さらに一番最初に書いた受験資格の書類を準備します
※私は履修証明書だけでOKでした(卒業日の記載があったので)

上記の書類を準備したら
A4の封筒に入れて送付先住所を書いて投函
その際、
送付表面に 赤字で 「税理士受験」と書く
送付先は受験地の国税局(受験案内に記載あり)
裏面に自分の住所記載
この点に注意

送付するだけでドキドキしますが
今年は模試だと思って財務諸表だけ受験してみます
さすがに勉強内容が足りてないので無理ですが
本気のテストを初回でチャレンジするほど度胸もないし
金銭と時間に余裕のある社会人スタイルで今回は雰囲気を練習

相続税の事を勉強したくて始めた税理士勉強
結局財務諸表から始めたので全然相続税の勉強になってませんが
この先の我が家の相続タイミングまでに勉強できてるといいなー

​​楽天ブックス​​​​

でも申し込む前に本当に必要なのは
ここで参考書・過去問を買って勉強です!



【提供】
Kamito Tomodachi​​​​​​



懐食 砂月(さつき)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.14 13:52:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.