086314 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パンダ女子の暮らし

パンダ女子の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

となりのパンダ女子

となりのパンダ女子

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.22
XML
カテゴリ:暮らしの記録




●こんなにも時間が経っていた〜生態記録〜●

なんだかバタバタと
忙しく過ごして
時間が過ぎていってしまった
今日も車を走らせて
高速に乗って実家に行って来た
リフォーム前の最終確認
壁紙やフロアシートを選んで
作業計画の手順の説明を受け
残りはマンションの管理組合に
工事の申請をするだけになった
介護保険を利用した手摺り工事の
承認も無事におりた
6月初旬からの工事開始予定
あー長かったぁ😮‍💨
★手続きをする
★契約をする
★申請をする
こんな作業を高齢者の本人が
できるわけがない
誰かが代わって進めなくては
高齢者の生活の質は保てない
動かないカラダ
働かない思考
その先にあるのは諦めという気持ち
そして忘れる
おそらく忘れないと
やってられないのだと思う
認知症というのは
高齢者の自己防衛本能の
現れたなんじゃないだろうか
現実や本質から目を背ける
方法なのかもしれない
明日は我が身
なんとかしなくては....

それにしても
色々とやる事が出てくる
パンダ女子の生態記録を
書き留めることが
後回しになってしまっている

久しぶりに胃炎というに
なってしまった
痛み止めの胃薬をのんで
痛みが治るのを待って
ご飯をたべた
胃が痛いのだけれど
お腹は空いているという
おかしな症状だった
たぶんこれは警告
調子に乗るなよ!って
今取り組むべきことから
目を離すな!よそ見をするな!
惑わされるな!
と言ったところだろうか
ココロの高ぶりは
愚かさの現れで
わきまえのないココロに
なってしまっている
進む道は何処なのか
留まる場所は何処なのか
何を選び
何を選ばず
読み解く技が必要
自分を頼みとしない
聞く耳をもとう〜

大パンダがしばらく
我が家で暮らしてもらうために
色々と準備を進めている
まだまだ揃えたい物がある
よーく吟味して選びたい

手仕事の納期も迫っている
コチラも少し焦りを
感じているところ
頑張らないといけないことのひとつ

さぁ明日は
小さな子どもたちのサポート
公園で遊ぶことになるだろうなぁ〜
早く寝て明日に備えよう〜😪




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



大パンダの食事のメニュー
献立を考えないといけないなぁ
3食とおやつが必須
これまた忙しくなるなぁ
🍚










☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.22 22:54:08
[暮らしの記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.