013752 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

“暮らす”ということ・・3ワン+2人

“暮らす”ということ・・3ワン+2人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

おっほっほ~い♪オバ

おっほっほ~い♪オバ

Favorite Blog

きかん坊犬カブの日… カブままさん
オバサンの日記 Yukiさん
ひねもすのたり牧場… toughgirlさん
♪ワンコとぼちぼち生… こじ&はなさん
123+ワン びびきち0601さん

Freepage List

Comments

カブまま@ Re:7泊8日車内泊の旅(01/08) おかえり~~~!! あったかい所へ行っ…
おっほっほ~い♪オバ@ Re:おめでと~~(^ ^*)/~(01/08) こじ&はなさんへ♪ こちらこそ、今年も…
おっほっほ~い♪オバ@ Re:お疲れさま!(01/08) びびきち0601さんへ ワンらとの旅って…
おっほっほ~い♪オバ@ Re:おひさしぶりで~す!(01/08) toughgirlさん あけましておめでとうご…
おっほっほ~い♪オバ@ Re:お疲れ様~(01/08) Yukiさんへ♪ え~?伊勢神宮でワン預か…

Calendar

November 19, 2008
XML
カテゴリ:ここでの暮らし

いよいよ、
待ちに待ってた“新そばの季節”です(*^^*)

“おっほっほ~い♪家”では、毎年、
この時期になると、
週末のたびに“蕎麦屋めぐり”に
余念がありません。ハートハートハート

毎年、行くところは、
ほとんど決まっているのだけれど、
まず始まりは、松本城の新そば祭り。


 (画像は、新そば祭り案内から
  お借りしました。)


毎年行ってるから
もう、食べる蕎麦は決まってる。赤ハート赤ハート

ま、この祭りは、
量も少ないので、いろんな種類を食べられるし、
屋外の仮設テントで、わいわいガヤガヤ食べるため、
ピクニック気分で、楽しいハート(手書き)

近くに住む妹らも合流して
みんなでビールで乾杯~~~ビールきらきら
やっぱ、蕎麦に酒はかかせませんっ大笑い




いろんな県の、
皿蕎麦とか、わんこ蕎麦とか、
昨年もいろいろ食べたけど、


皿そば



わんこ蕎麦
・・・いつか、現地で食べたいなあ
 汁は濃い目のが、それぞれ底に入ってる・・??


出雲割子そば
・・・3段で、それぞれになんか乗っかっている
黒いお蕎麦だ。
出雲そばは、信州から伝わったというから、
今度、現地で食べてみたいもんだわハート
この汁もけっこう濃かったよーな・・??



でも・・・・・・・・・・・・ハートハートハート

なんだかんだいっても、
 やっぱり、汁も食感も、
生まれ育った信州の蕎麦が
いちばん口にあうみたい。ハート(手書き)

でも、お目当ての、野麦峠の「とうじ蕎麦」は
売り切れ・・号泣




なので、さっそく翌週末に、
信州・野麦峠の、【とうじ蕎麦】を
食べに行きました。ハート
とうじ蕎麦*.jpg

いわゆる、蕎麦のしゃぶしゃぶなのだけど、
鶏肉のダシがよくきいた鍋に
竹製のひしゃくに入れた蕎麦を、
さっと、温めていただくのです。(*^^*)v

蕎麦は、細めで平たくて、
シコシコの舌ざわりが、すごくおいしいハート
今年の鍋汁は、山菜(特にウド)の香りが
すごくいい感じでしたわ。(^。^)v

帰り道では、ガードレールに
並んで座ってるおサルの集団にも遭遇バイバイ

葉葉葉葉葉葉葉葉 


次に行ったのは、
信州山形村・唐沢集落の蕎麦四つ葉

ここは、副菜がいっぱいで嬉しいピンクハート
野沢菜も天ぷらも、山盛りでした。
つゆも、あっさりしてて、ほどよい出汁つゆ♪
蕎麦は細めでかなりサクサクです。

・・・・食べるのに夢中で
  写真とるの、忘れました^^;)

緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート


今年は、
例年楽しみにしてるおっこと亭の新そば祭りの日と、
夫の出張が重なったため、
行けなくって、そりゃあ がっかりしたわけ・・号泣
あそこの蕎麦粉は、温度管理ばっちりなので、
ほんんっとうに香りがすごいのよね。

【新蕎麦祭り】
上矢印くわしくは、こちらをクリックグッド


でも、花鳥野の新そば祭りは、
しっかり行ってまいりましたぺろり


花鳥野の蕎麦は、どうもいまいち好みじゃないけど・・
それに、なんか、学生食堂の雰囲気が
落ち着かない・・
スキー場の食堂の中だからしかたないのかも
しれないけど、

 人が すぐ脇を、
  こすりながら通るんだもの・・
・・・
・・・
蕎麦は10割のせいか、
香りよりもボソボソ感が気になって・・
・・・
そのうえ、
長いテーブル、相席の若者グループが
関西弁で大声で
怒鳴るようにしゃべってるし・・・・(~_~;)

おばさんは、味もそうだけど、
雰囲気だって大事なのだ怒ってるぐー
青ハート青ハート青ハート
やっぱ、おいしいものを味わって食べるには、
雑念のない、落ち着いた空間が
必要なのだ!!怒ってる

ここでは、夫と二人、
テーブルの片すみで、肩をすぼめ、
バッグを膝の上に抱きかかえて
ボソボソと蕎麦をすすってまいりました。^^;)

黄ハート黄ハート黄ハート黄ハート黄ハート黄ハート黄ハート黄ハート

新そば祭りの当日ではなかったけれど、
信州・富士見の“おっこと亭”赤ハートにも
当然、行ってまいりました。(^_^)v

乙事(おっこと)という地名の集落にあるので、
 “おっこと亭”ハート
おっこと亭*.JPG
野菜の浅漬けとパセリのお浸し(ゴマ和え)  

 へぎそば・・・四角い木箱
おっこと亭**.JPG
  もちろん、熱燗と、天ぷら・カリフラワーの味噌マヨあえ。

ここのつゆは、
あまりダシが入っていない。
たぶん、蕎麦の香りを生かすため・・?

後ろに座ってた、
  (たぶん)都会からやってきた
若いカップル・・。
(・・ちなみに、駐車場はほとんど県外車目)

 「やっぱり、
  ダシがよく効いた汁の方がいいなあ・・」

そう・・・
都会の人は、たいてい
そう言うのよね・・・^^;)

 
雫雫雫雫雫雫雫ハート


せっかく、山梨にいるんだから、
この地で有名な、蕎麦店にも行ってみた。
山梨蕎麦*.JPG

・・・
う~ん・・・・
ぜんぜん、“信州そば”とはちがいます^^;)

新そばのせいか、緑色四つ葉
 ちょっと、太めで
   かなりの弾力あり。
すご~く、ダシの効いたつゆひらめき

名物の鶏もつ煮もピンクハート
甘辛醤油の、味は濃い目。
もちろん、熱燗もハート(手書き)
信州は遠いから、
・・どーしても蕎麦が食べたくなったら、
 また行くかも・・・^^;)ハート

さくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくら

今週末は、信州の自宅に帰るので、
近所のそば屋に行く予定。
知る人ぞ知る、おいしい名店。ハート(手書き)
新そば・・・たのしみ~~~

・・・・・・・・
なにしろ、食べ終わる頃になって、
やっと写真を撮る事を思い出すので、
いっつも、食べ残しみたいな画像になってしまう。^^;)


ムカッムカッムカッムカッムカッムカッムカッ
めずらしく、とうちゃんが
早く帰ってきて、春子をいじめて・・
 ・・いや・・^^;)・・・あそんでます。



とうちゃんに
 とっつかまってる春子
春子*.JPG


アップ・・鼻たれ春子・・
春子**.JPG
きょうは、寒かった・・ムカッ
 



いや、でも、山梨って、
 信州に比べると、

な~~~んて、あったかいんでしょう・・びっくりハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2008 08:41:19 PM
[ここでの暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.