002678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

終焉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

リドヴィア

リドヴィア

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ポケモン

(3)

エビ

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.01
XML
カテゴリ:ポケモン



マッシブーン 


意地っ張り ビーストブースト 命の珠

185(20)-210(252)-160(4)-65-74(4)-128(228)

インファイト ダブルウイング 地震 冷凍パンチ


A-特化

S-S1↑で最速アーゴヨン抜き
 最速テッカグヤ+4

HBD-余り


さいかわポケモン。
ダイマエース。火力充分。
後述のポケモンで起点を作って、ダイマックス+ビーストブーストで全抜き狙いが基本の動き。
対サンダーもSに甘えた耐久振りが多かった印象なのでSを上げられなくても上からダイアイスをぶち込めるのが大きかった。
削りやブーストが掛かっていればサンダーにダイマックスされても大抵落ちていったのでそんなに怖い存在ではなかった。むしろ削りの段階で耐久振りとわかれば、Sが上を取ってる前提で立ち回ることも可能。先にダイジェットさえ積まれなければ。
ラス1ミミッキュは負け。



ドサイドン


意地っ張り ハードロック 弱点保険

207(132)-190(100)-151(4)-67-102(212)-68(60)

地震 ロックブラスト 炎のパンチ 剣の舞


S-無振りカバルドン抜き

A-無振り珠ダイマエースバーンをA+2ダイアース&珠ダメ1回で93.7%で処理

HD-C177珠サンダーのダイジェットが1.1%の乱数2発

B-端数。A184珠エースバーンの飛び膝蹴りを93.75%で耐え


調整は誰かのパクリ。
サンダーとエースバーンを見れる枠として採用。
元は適当にBに特化してイバンの実を持たせていたが、エースバーンの膝がちょうど半分削れたのを見てだめだと思い、なんか良さそうな型を模索してこの調整に至った。Dに振ってるとはいえ、サンダーは火力に甘えた耐久型が多かったのでそこまで特殊耐久の必要性を感じなかった。むしろ物理耐久に不安を感じることがしばしばあった。
B特化イバンの実はそこそこ使い勝手が良かった。



ウツロイド


臆病 ビーストブースト 気合の襷

184-×-67-179(252)-152(4)-170(252)

パワージェム 草結び ステルスロック 電磁波


CS-全振り、残りD。DではなくHに振ったほうが4n+1になれるのでそっちのほうがいいと思う。


元々はキリキザンを使っていて、キリキザンよりも使いやすい起点作り要員として採用。
初手で出すことも後手から出すことも。
岩石封じも欲しいし、毒技も欲しい欲張りポケモン。



ラティアス


臆病 浮遊 火炎玉

174(148)-×-110-144(108)-150-178(252)

サイコショック マジカルフレイム 自己再生 トリック


S-最速

HCに関しては忘れた


これもどこかでパクった調整だけどメモが見当たらないので詳細は不明。
天才ポケモン。物理や耐久寄り相手には火炎玉トリック。特殊相手にはマジカルフレイムでCダウン。
調整元はサイコキネシスで使っていたので自分もそれで使っていたが、アタッカー型のウツロイドに強くなりたかったのでショックに変えた。
持ち物ランキングを見たら火炎玉は圏外で意外に感じてしまうぐらいに使いやすかった。



カプ・レヒレ


図太い ミストメイカー 食べ残し

177(252)-×-170(156)-115-163(100)-105

熱湯 ドレインキッス 瞑想 守る


HBD-適当


調整意図はない。元々ドレインキッス型でCに振った調整があってそれを使っていたが、耐久が脆く感じたので1から振り直した。物理にも特殊にも厚くしたいけど考えるのが面倒だったので適当にドーピング剤を飲ませた。
結果は正解だったと思う。受け出しも安定したし、瞑想からの詰ませ性能もあった。
火力はない。




サンダー


臆病 静電気 鋭い爪  ※色違い

193(220)-×-110(36)-145-110-167(252)

放電 暴風 怪電波 羽休め


S-最速

HB-補正無しエースバーンの珠キョダイカキュウを確定耐え。特化でも31.3%の乱数で耐える。


第8世代最強ポケモン兼運勝ち製造機。元々弱点保険を持たせてポリゴン2に強くしていたが、ポリ2以外で弱点保険が役に立つ場面が少なかったこと、ポリ2自体が他のポケモンでも見れること、ドサイドンが弱点保険持ったほうがよくねということで他の持ち物に変えることにした。そして相手の怪電波持ち耐久サンダーにTODでより有利になれそうな急所アップアイテムに至った。テッカグヤの岩技に耐えられるヨロギの実も候補になったが、耐久サンダー以外にも運勝ち要素を上げられる爪のほうが強そうだったので爪にした。変えたのがシーズン終盤だったので爪の恩恵が感じられにくかったが、ちょくちょく攻撃が急所に当たっていたので効果は出てたと思う。
当然持ち物採用率ランキングは圏外。
相手のトリックで鋭い爪を持たせてるのが相手にばれるのが2回くらいあったが、その時相手はどう思ったのか気になる。







重いポケモン

エースバーン、ランドロス、アーゴヨン、ウツロイド、ミミッキュ、ピクシー、クレセリア、ゴリランダー、フェローチェ、霊獣ボルトロス、カミツルギ、受けループ




基本の立ち回り


選出段階でマッシブーンが通りそうならラティ、ウツロ+レヒレ、サンダー+マッシブーンといった感じで選出。初手ダイマ+後手タイマンが読めても初手ラティアスかウツロイドで妨害&起点作りができれば割と勝てた。ただしミミッキュがいるなら大体ラストミミッキュで詰むのでマッシブーンは選出しない。

マッシブーンが通っていないと思ったら、ラティ、レヒレ、サンダー辺りで積みとサイクルを狙う。


このダイジェット環境でマッシブーンは4倍で食らうので、相手に先にダイジェットを撃たれないように工夫が必要。かつマッシブーンのダイマターンも温存したいので、相手をダイジェット圏内に入れる等の工夫も必要。
パーティのせいか相手のサンダーはなかなかダイマを切ってこなかったのが幸いしたが、ランドロスはバンバン切ってくるのできつかった。



総評
正直マッシブーンはマスボ級に上げるときのネタ枠としていれたつもりだったが、思いのほか強いと感じたのでパーティを整えつつ3桁を目指してみることに。
使用率を見ても、レジスチル以下の順位だったけどもう少し使われてもいいのではと思うだけのポテンシャルは感じた。
キャラ性能の高さだけでなく実戦でも強いことがわかったので、ガチ対戦勢やエンジョイ勢からの人気は今後も上昇を続けるだろう。いずれは世間一般人にも認知され、「ポケモンと言えば?」の問いにピカチュウではなく「マッシブーン」と世界中が口を揃えて答える日もそう遠くはない。








ザバス ホエイプロテイン100 ココア味  1050g[高純度タンパク質/ボディ・筋肉/SAVAS/明治]



【smtb-TD】
​​
●プロテイン ザバス SAVAS ホエイプロテイン100 ココア味 1本 294g


​​
明治 ザバス for Womanミルクプロテイン 脂肪0 ミックスベリー風味(SAVAS MILK PROTEIN)




250ml×24本(クール便)
​​
森永 inバー プロテイン ベイクドチョコ 12本 森永製菓 | プロテインサプリメント 健康 たんぱく質 サプリ サプリメント タンパク質 筋力 プロテインドリンク マッスル フィットネス 筋肉 高プロテイン バー プロテインパー おすすめ ダイエット タイミング 低糖質 インバー



大人気!ポケットモンスター(ラプラス) ぬいぐるみティッシュカバー ティッシュケース プレゼント ポケモン【あす楽】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.01 13:26:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.